嬉野

2015年9月16日(水)
嬉野でございます。
え〜昨夜は夜なべをいたしたのでまだ、
まだ、いささか眠うございますが、
ふたつほど告知でございます。
来週の月曜日、もうすぐなんですが,
9月21日に「水戸短編映画祭」に、
藤村嬉野両名ゲストとして招かれまして
12:30から「水曜どうでしょう」をみなさんと見ながら
トークを交えての2時間と少しを楽しく過ごすという催しがございます。
前売り券は完売とのことでございますが、
まだ当日券は若干数あるとのことでございます。
どうぞお時間に余裕のあるかたは御一考くださいませ。
詳しくは「水戸短編映画祭」のホームページをご覧くださればと思います!
それと、
今年も帝京大学の学園祭に、
藤村嬉野両名出席いたしまして、
宗教学の筒井先生とお話をいたします。
なんですか筒井先生は、
これまで聖書の購読をしていた宗教学の時間に、
水曜どうでしょうを見ながら番組の中に流れる世界を読み解いて
授業のテーマにされているそうなんで〜
今年も興味深いお話をさしてもらえるんではなかろうかと
思っております。
学祭のスケジュールは以下です。
第49回 帝京大学 青舎祭
「水曜どうでしょう」講演会
開催日10月18日(日)
開催時13:00〜15:00
現在メールにての事前募集をされているそうです。
募集締め切りは 9月30日17:00。
詳しくは、HPをご覧ください。
アドレスは以下です。
http://www.teikyogakuyukai.jp/seishasai/suiyoudoudesyou/
どうぞよろしく。
それでは諸氏!
本日も各自の持ち場で奮闘ねがいます!
【9月2日(水)の日記】
嬉野でございます。
さて、昨日の日記で、来る9月23日の秋分の日に東京は銀座にございます銀座グランドホテルさんで、私が「ひらあやまり」というタイトルのエッセイを書きました記念にね、私の集会を開催しますよという、告知にしてはね、やけに長々しい告知を私は書いたんでございましたが、まだお読みでない方は、一旦ここからずっと下へ超高速で一気に進まれますと、まだ昨日の日記が残っておりますから、まずはそちらを先に読んでからまたこちらへ戻っていただければ幸いと思うわけでございます。
ということで本日はね、昨日書けなかったその集会の詳細を書かなければいけない。
まず23日に、いったい嬉野さんは何をするのかというところでございます。
ここはみなさんひじょうに興味深いところ。
やはり人を呼ぶからには人様を喜ばすことをしなければならない。
だったら果たして私は手品でもするのでしょうか、はたまた玉乗りをしながら登場してみなさんのどぎもを抜くのか、いやいやここは一番、しっとりとした歌を歌って聴かせるのか、意外や意外、爆笑のトークを披露するのか。
あのねぇ。
この際ですからハッキリ言っておきますがね、いま上に書きましたようなことは私にとっては荷の重いことばかり。
なぜならそんな力は私にはない。
ないですよ。
そらぁみなさんもご存じでしょう。
そりゃああなた私だってね、自分が初めてものしたエッセイ「ひらあやまり」を読んでいただくためには出来る限り広く満天下に大きな声で宣伝したいですよ、そのために労を尽くすにやぶさかではないのです。
そりゃもう読んでいただけるんだったらなんでもする覚悟でございますよ。
ですがあなた、そうは言っても能力を超えたことは出来ません。
人間50年も生きてきたのならねぇオノレの出来る出来ねぇよくらいは厳粛に受けとめていなければダメですよ。それを無視してのスキルアップという言葉は私の辞書にはないのです。
では、そんな私にいったい何ができるのか。そう考えましたところ、私にも出来ることはありました。
まず、そこに「いる」ということはできる。
さすがの私もそれを出来ないとは言わない。ここばかりは自信をもっておいでになった皆さんにお約束いたしましょう。私はいます。
次に…。
いや、それくらいだな〜?
他はたいして思い浮かばない(^ ^)
自信を持って出来ると言えるのは。
まぁそれくらいなもんです。
それでも、今回ばかりは、それでもいいんじゃないかなぁ〜と私は勝手に思ってます(^ ^)
それなのに、根っからのイベンターの五十嵐さんは、23日、朝から晩まで4ステージも組んでいる。
いやまぁ、いるだけなんですからステージでもなんでもないんですが、それにしてもいきなりの1日4ステージに私は軽く驚き、さらに五十嵐さんの組んだスケジュール表を仔細に眺めましたところ以下のように書いてあって驚愕するわけです。
まず、9:00からモーニングと私!
そして12:00からはランチと私!
続いて15:00からはティータイムと私!
最後は19:00からディナーと私!
以下は私と五十嵐さんの会話です。
「4回もやんの…」
「はい」
「1回あたりの時間は?」
「1時間半です」
「…1時間半…」
まぁいるだけなんだから何時間であろうと可能です。でも、そんな長時間「いる」だけだったら、さすがに訪れてくれた人も飽きるけど、その前に私も飽きる。ねぇ(^ ^)
でもね。
この催しが開催される動機は、私の「ひらあやまり」を読んだあとのイベンター五十嵐さんの奥さんの反応だったわけで。
つまり「ねえ、あたし嬉野さんに会ってみたいよ、嬉野さんと話してみたい、嬉野さんってどんなこと考えてる人なんだろう?」っていうのがこの会の開催動機なのですから、事前に「嬉野さんに聞いてみたいこと、反対に聞いてもらって意見をもらいたいこと」を寄せといてもらう。
当日はその質問に私が回答をする。
たしかに具体的なテーマがあったら下手すっと私は結論も出さずいつまでも話してしまう恐れがありますから30分くらいはすぐに経つかもしれない。
じゃああとの1時間は?
五十嵐さんは言いましたね。
「お見えになった方お一人お一人にサインしてください」
「1時間も?」
「テーブルと、そこに椅子を2つ用意しますから、嬉野さんそこに座ってサインするでしょ、嬉野さんのサインが書き終わるまで嬉野さんの横に座って待っててもらいます、毎回定員は50人くらいですから、一人一人と1分づつお話ししたって50分経っちゃうでしょ、会場はホテル内のカフェとレストランだから、他の皆さんは、お茶を飲んだり、食事をしたりして待ってればいいから退屈しませんよ、お料理美味しいんですよ」ということらしく。
なるほど、それならいいかもしれない。さすが根っからのイベンター。
でもね(^ ^)
今回は、なにしろカフェとレストランが会場だから、そこで出される飲食代は掛かりますのよね。
参加費じゃないんですよ。
お茶とお食事代なのよ。
だから、なんならあれね、たまにはと思って銀座のホテルに美味しいお茶やお食事をしに来たら「嬉野さんもいた」って風にね、このさい思って勘弁してもらおう。
ホテルの場所を解放してもらう代わりに、おいでになった皆さんにはお茶や食事をしていただくということになるわけなのね。
会場 : 銀座グランドホテル
開催日 : 9月23日(水)秋分の日
時間:以下のとおり
?モーニング 9:00から \2.500-
?ランチ 12:00から \3.500-
?ティー 15:00から \2.500-
?ディナー 19:00から \6.000-
何べんも言うけど、これお茶やお食事代なのよ〜。
ということでね、
事前に往復はがきをホテルに送っていただいて、そこから抽選ってことになってますけど(^ ^)送ったらまず間違いなく当選すると思うからね(^ ^)
あのね、もうね、いいのよ。
1人しか来なかったらね、そんときゃね、レストランも一般解放してもらってね、そこでオレ、来てくれたその人とさしでメシ食うから(^ ^)
だったらそれも楽しそうだから(^ ^)
そしてね、だれも来なかったらね、帰るから(^ ^) いやなんか、それもそれでいいなあ〜って思うからね(^ ^)
そうそう。応募の往復はがきにね、嬉野さんに聞いてみたいことを忘れずに書き添えて応募してくださいませ。応募には締め切りも設定されているようですのでお早めに(^ ^)
詳しいことは、銀座グランドホテルさんのホームページをご覧ください。
それではみなさん。
秋分の日に銀座グランドホテルさんでお会いするその日まで各自の持ち場で奮闘願います。
解散!
そうは言ってもきなさいよ〜!
あ!
来る人は「ひらあやまり」もって来るのよ〜!
重いからヤダとか言わないのよ〜!
【9月1日(火)の日記】
さて本日から9月。
暦の上では秋の始まり。
気分も一新でございます。
クソ暑かったキャラバンの夏も終わりましてね、気がつけば秋の気配が忍び寄る昨今、冬の到来の早い北国の晩夏というものはなんでしょう、どことはなしに物悲しい。
あんなに真っ黒だった私の日焼け顏もすっかり色褪せて、今はスニーカーから出ておりました私のくるぶしの辺りだけが黒く日焼けあとを残し暑かったあの夏の思い出をわずかにとどめます今日このごろ。
みなさん、お変わりありませんでしょうか、嬉野でございます。
さて、本日は皆様にお知らせがございます。9月23日に東京で私の集会を開きますよという告知でございます。わたくし、今年のキャラバンの始まります直前に「ひらあやまり」という初めてのエッセイ本をKADOKAWA書店さんから出しましてね、そうしましたところ、うちのチームにとにかくイベントは仕切りたいという五十嵐さんというアゴのシャクれたおじさんがおりましてね、この方は、古くは「水曜天幕団」から「どうでしょう祭り」から「どうでしょうキャラバン」から、とにかく規模が大きかろうが小さかろうが見事なほどに手際よく全体を仕切ってしまうイベント大好きなおじさんでございます、あるときなどは、どっかの企業の会長さんの社葬までやってくれって頼まれて、これを見事にやっちゃったという人で。
えぇ(^ ^)こんなふうにね(^ ^)
相変わらず書き出しますと告知なのにドンドン話が長くなりそうな気配ですが(^ ^)まぁいいね。
このアゴのしゃくれたポパイ顔の五十嵐さんというおじさんが、夏のキャラバンへ出かけるときにね、トラックステージとして使っておりました例のキャラバンカーという4トントラックを本隊の我々よりひと足先に青森まで運んで待つんだということでね先発をいたしましたが、青森までの孤独な道中の暇つぶしにと、私の初のエッセイ本「ひらあやまり」を書店から買ってきたんだそうで。
そうしたところ、五十嵐さんの奥さんがテーブルの上に置かれておりました、この「ひらあやまり」を発見してね、
「え?なにこれ?え?嬉野さんが書いたの?へえ〜おもしろいのかしら?あらなに?この変な写真」
とまぁ、興味本位でね、ページをめくり始めたんだそうですよ。
五十嵐さんはせっかく暇つぶしにと思って買ったんで荷物に入れ忘れたくないから、
「それ適当に見たら、ちゃんともとあったところへ戻しとけよ」
と、たしなめた。
そうしたところ意外なことに奥さんはそれから私の「ひらあやまり」のページをパラリパラリとめくりながら読み始めたんだそうで。
さあ、それから幾ら経っても奥さんがあんまり静かなんで、旅じたくをしていた五十嵐さんも、したくする手をとめて様子をうかがいに台所へ戻ってみる、
すると奥さんは相変わらず熱心にページを繰って読んでいる。
そうしてとうとうそれから4時間、奥さんはそのまんま「ひらあやまり」を最後まで読み終えてしまった。そしたら奥さん、感心したていで五十嵐さんにしみじみと言ったんだそうです。
「ねえ。嬉野さんてどんな人なんだろう?どんなこと考えてんだろう。あたし会ってみたいよ。話してみたい」
このときの女房の、この思いがけない熱のこもった反応にイベンターの五十嵐さんの血は騒ぎ、私に話を持ちかける。
「嬉野さんねぇ、うちの女房は本ばっかり読んでるような女なんですよ。その女がたいそう面白がって先生のひらあやまりを一気に読んでさぁ、しかも読んだあとに嬉野さんに会ってみたい話してみたいって急に熱心に言い始めたんだよ」
「いい反応じゃないの」
「いや、だからさぁ〜」
「なに?」
「やったほうが良いと思うんだよ」
「なにを?」
「イベント」
「なんの?」
「だから先生の」
「オレの?」
「そう」
「なにすんのよ」
「サイン会」
「サイン会?!」
「そう」
「どこでやんのよ?」
「東京」
「東京?!場所ど〜すんのよ」
「大丈夫。良いホテルに心当たりがあるの、場所開けさせる」
ということで、
来る9月23日 秋分の日の祝日に、
銀座グランドホテルさんの、こじんまりした場所でね、朝から晩まで場所を変えながら回を重ねて嬉野さんに会ってみたいと思うみなさんと私はお会いすることになりました。
私ね、正直に言ってね、
これまでだったらやってないと思うのよ。性に合わないからって思ってね。
でもね、もういいのよ。
性に合おうが合うまいが。
自分の性分なんて関係ないなってこのごろつくづく思うのよ。
だってね、やったところで大した得もないだろうアゴのシャクれたおっさんがよ、頼みもしないのに熱意を持って向こうから「やろうよ!」って言ってるんだし、そんならよく分からなくてもその他人の熱に乗っかるのは意味がある、いや、他人の口車には乗っかる方が人生は面白いと私は少し前から思うようになってね、それで藤やんから誘われた源五郎一座の講談語りもやったのよ。
そしたらやっぱりやったらね、自分がいろんな体験して面白かったの。
やってみたらさぁ人間どんどんいろんな目にあうでしょ?あぁ舞台の袖に構えてる出の前は、何回やっても毎回緊張するんだなぁとか、でも舞台に出ちゃったら上がったりはしないんだ、意外ね、とかね。
結局ね、どんな目にあっても人間って、そこでなんとかしようと思ってジタバタするのよ、私はね、あぁそのジタバタするのが人生なんだなと思うようになったのよ。
そしてね、口車に乗るか乗らぬかを決める判断基準はね、誘ってる人間に自分発信の熱があるかないかだけだと思うのよ。
その人に本心から熱があるならその人の口車には乗った方が良いと私は思うの。
五十嵐さんは自分で「ひらあやまり」を読んだわけではない。きっとまだ読んでないのよ(^ ^) でも、一気に読んじゃった女房の反応に本気の熱があったことを五十嵐さんは見逃さなかった、そして反応した。
奥さんのその本気は、根っからのイベンターの琴線を掻き鳴らすに充分であり、イベンターは心に火をつけられた。その順番に私は嘘のなさを見るのよ。だったら乗ろうと思ったの。
それにね、私もね、私の本を読んでくれた、これから読んでみようと思ってくれる、いろんな人に会ってみたいと思ったのよ。
ニッポンには1億3千万人から人がいるんだから、きっとこのニッポンに450万人くらいは、私の本を読んだら五十嵐さんの奥さんみたいに「嬉野さんと話してみたい、会ってみたい、どんなこと考えてるんだろう?」って思う人はいると思う。
でもね、450万人なんて規模は、デカすぎてお互いがお互いを発見しあう機会もないのだろうけど、でも、そんな果てしない旅への一歩としてもね、五十嵐さんの口車に乗るってことはやりたいなと思ったのね。
人生はやっぱりいっぺん限りなんだよね〜って、ほんとに思うからね。
さあ、ずいぶん書いたけど、書かなきゃならない大事なことはあんまり書いてないから(^ ^)、それはまた明日の日記に書くことにいたしましょう。
とりあえず、
来る9月23日 秋分の日の祝日に、
東京は銀座グランドホテルさんのこじんまりした場所で朝から晩まで回を変えながらお会いいたしましょう。とだけ、
今日のところは言っておきましょう。
それでは諸氏!
本日も各自の持ち場で奮闘願います。
秋分の日には東京は銀座にありますグランドホテルさんでお会いいたしましょう*\(^o^)/*
解散〜
(13:22 嬉野)

嬉野

2015年9月14日(月)
さてこそみなさま。
本日もご機嫌いかばかりでござりましょうや。嬉野でございます。
さて、みなさまお待ちかねの水曜どうでしょうDVD「対決列島」の発売日がいよいよあさってと間近に迫って参りました。
となれば!恒例となりましたDVD発売直前のインターネット番組
「藤村・嬉野トークライブ 腹を割って話そう」もまた、例によって開催される手筈とあいなりまして水曜どうでしょうディレクター藤村嬉野両名、みなさま方のご機嫌を伺うべしという気分で臨みますれば、なにとぞよろしくお付き合いのほどを願うのでございます。
放送日時は明日9月15日(火)の夜も更けました22:30よりのスタート。YouTube!ニコニコ動画!のいずれにてもご覧いただける首尾でございます。
さぁ、その時刻からスタートいたしまして我々二人しゃべくりますうち、深夜0:00の時報が鳴り渡り、日付も変わりますと、晴れてどうでしょうDVD「対決列島」の発売日9月16日と相成るのでございます。
さすれば、全国のローソンさん店頭にては、既にみなさまご予約の水曜どうでしょうDVDの受け渡しの儀式が粛々と始まるという、今回も、みなさま方には既にご承知の変わりなき手筈と相成っておりまする。
この儀式、始められましてから、もうかれこれ12年になるのだと申しますから、ちびっ子だったガキんちょだって成人しちゃってるというくらいで、そんな長きに渡って止むことなく執り行われておりますことを思い起こしますれば、これはすでに文化でございます。
だって「対決列島」なんてあなた、今世紀初頭の2001年の放送なんですから、そんな今から14年も前の番組が新たな商品として流通する市場を持つなどと、今更ながらに、これはニッポンのテレビ番組史上かつて例を見ない実に畏怖すべき壮挙と思い知るばかりなのでございます。
ああ、おそるべしどうでしょう猛者!世間がDVDを買わなくなったというのに買い続けてくれようという、その手を緩めぬ不断の決意!
曲がらぬそのみなさまの信念に!
我ら関係者一同!
感謝感激!雨あられ!
初めチョロチョロなかパッパ!
赤子泣いても蓋とるな!
粋な姐さん立ちションべ…。
ええ、ちょっと違いましたが、その辺り気持ちはひとつでございますとお汲みいただければと、なにぶん願い上げるばかりでございます。
それではみなさま!
明日の夜に!
お会いいたしましょう!
あ。
それとですね。
今月の23日に東京は銀座にあります銀座グランドホテルさんで行いますわたくしの集会なんでございますが。なんですか300名を超す応募があるのだそうで、それで、なんだか本当に抽選になってしまうとのことで、どうにもビックリで。
あの〜でも、ありがとうございます。そんなねぇ居るだけのことぐらいしか出来ませんのに、たくさん応募いただいてしまって。ひとまず御礼を申し上げます。どうもありがとうみなさん。感謝です。
応募は引き続き9/17まで受け付けます。消印有効だそうです。
いや〜どういうことなんだろ。
(12:07 嬉野)

嬉野

2015年9月2日(水)
嬉野でございます。
さて、昨日の日記で、来る9月23日の秋分の日に東京は銀座にございます銀座グランドホテルさんで、私が「ひらあやまり」というタイトルのエッセイを書きました記念にね、私の集会を開催しますよという、告知にしてはね、やけに長々しい告知を私は書いたんでございましたが、まだお読みでない方は、一旦ここからずっと下へ超高速で一気に進まれますと、まだ昨日の日記が残っておりますから、まずはそちらを先に読んでからまたこちらへ戻っていただければ幸いと思うわけでございます。
ということで本日はね、昨日書けなかったその集会の詳細を書かなければいけない。
まず23日に、いったい嬉野さんは何をするのかというところでございます。
ここはみなさんひじょうに興味深いところ。
やはり人を呼ぶからには人様を喜ばすことをしなければならない。
だったら果たして私は手品でもするのでしょうか、はたまた玉乗りをしながら登場してみなさんのどぎもを抜くのか、いやいやここは一番、しっとりとした歌を歌って聴かせるのか、意外や意外、爆笑のトークを披露するのか。
あのねぇ。
この際ですからハッキリ言っておきますがね、いま上に書きましたようなことは私にとっては荷の重いことばかり。
なぜならそんな力は私にはない。
ないですよ。
そらぁみなさんもご存じでしょう。
そりゃああなた私だってね、自分が初めてものしたエッセイ「ひらあやまり」を読んでいただくためには出来る限り広く満天下に大きな声で宣伝したいですよ、そのために労を尽くすにやぶさかではないのです。
そりゃもう読んでいただけるんだったらなんでもする覚悟でございますよ。
ですがあなた、そうは言っても能力を超えたことは出来ません。
人間50年も生きてきたのならねぇオノレの出来る出来ねぇよくらいは厳粛に受けとめていなければダメですよ。それを無視してのスキルアップという言葉は私の辞書にはないのです。
では、そんな私にいったい何ができるのか。そう考えましたところ、私にも出来ることはありました。
まず、そこに「いる」ということはできる。
さすがの私もそれを出来ないとは言わない。ここばかりは自信をもっておいでになった皆さんにお約束いたしましょう。私はいます。
次に…。
いや、それくらいだな〜?
他はたいして思い浮かばない(^ ^)
自信を持って出来ると言えるのは。
まぁそれくらいなもんです。
それでも、今回ばかりは、それでもいいんじゃないかなぁ〜と私は勝手に思ってます(^ ^)
それなのに、根っからのイベンターの五十嵐さんは、23日、朝から晩まで4ステージも組んでいる。
いやまぁ、いるだけなんですからステージでもなんでもないんですが、それにしてもいきなりの1日4ステージに私は軽く驚き、さらに五十嵐さんの組んだスケジュール表を仔細に眺めましたところ以下のように書いてあって驚愕するわけです。
まず、9:00からモーニングと私!
そして12:00からはランチと私!
続いて15:00からはティータイムと私!
最後は19:00からディナーと私!
以下は私と五十嵐さんの会話です。
「4回もやんの…」
「はい」
「1回あたりの時間は?」
「1時間半です」
「…1時間半…」
まぁいるだけなんだから何時間であろうと可能です。でも、そんな長時間「いる」だけだったら、さすがに訪れてくれた人も飽きるけど、その前に私も飽きる。ねぇ(^ ^)
でもね。
この催しが開催される動機は、私の「ひらあやまり」を読んだあとのイベンター五十嵐さんの奥さんの反応だったわけで。
つまり「ねえ、あたし嬉野さんに会ってみたいよ、嬉野さんと話してみたい、嬉野さんってどんなこと考えてる人なんだろう?」っていうのがこの会の開催動機なのですから、事前に「嬉野さんに聞いてみたいこと、反対に聞いてもらって意見をもらいたいこと」を寄せといてもらう。
当日はその質問に私が回答をする。
たしかに具体的なテーマがあったら下手すっと私は結論も出さずいつまでも話してしまう恐れがありますから30分くらいはすぐに経つかもしれない。
じゃああとの1時間は?
五十嵐さんは言いましたね。
「お見えになった方お一人お一人にサインしてください」
「1時間も?」
「テーブルと、そこに椅子を2つ用意しますから、嬉野さんそこに座ってサインするでしょ、嬉野さんのサインが書き終わるまで嬉野さんの横に座って待っててもらいます、毎回定員は50人くらいですから、一人一人と1分づつお話ししたって50分経っちゃうでしょ、会場はホテル内のカフェとレストランだから、他の皆さんは、お茶を飲んだり、食事をしたりして待ってればいいから退屈しませんよ、お料理美味しいんですよ」ということらしく。
なるほど、それならいいかもしれない。さすが根っからのイベンター。
でもね(^ ^)
今回は、なにしろカフェとレストランが会場だから、そこで出される飲食代は掛かりますのよね。
参加費じゃないんですよ。
お茶とお食事代なのよ。
だから、なんならあれね、たまにはと思って銀座のホテルに美味しいお茶やお食事をしに来たら「嬉野さんもいた」って風にね、このさい思って勘弁してもらおう。
ホテルの場所を解放してもらう代わりに、おいでになった皆さんにはお茶や食事をしていただくということになるわけなのね。
会場 : 銀座グランドホテル
開催日 : 9月23日(水)秋分の日
時間:以下のとおり
?モーニング 9:00から \2.500-
?ランチ 12:00から \3.500-
?ティー 15:00から \2.500-
?ディナー 19:00から \6.000-
何べんも言うけど、これお茶やお食事代なのよ〜。
ということでね、
事前に往復はがきをホテルに送っていただいて、そこから抽選ってことになってますけど(^ ^)送ったらまず間違いなく当選すると思うからね(^ ^)
あのね、もうね、いいのよ。
1人しか来なかったらね、そんときゃね、レストランも一般解放してもらってね、そこでオレ、来てくれたその人とさしでメシ食うから(^ ^)
だったらそれも楽しそうだから(^ ^)
そしてね、だれも来なかったらね、帰るから(^ ^) いやなんか、それもそれでいいなあ〜って思うからね(^ ^)
そうそう。応募の往復はがきにね、嬉野さんに聞いてみたいことを忘れずに書き添えて応募してくださいませ。応募には締め切りも設定されているようですのでお早めに(^ ^)
詳しいことは、銀座グランドホテルさんのホームページをご覧ください。
それではみなさん。
秋分の日に銀座グランドホテルさんでお会いするその日まで各自の持ち場で奮闘願います。
解散!
そうは言ってもきなさいよ〜!
あ!
来る人は「ひらあやまり」もって来るのよ〜!
重いからヤダとか言わないのよ〜!
【2015年9月1日(火)の日記】
さて本日から9月。
暦の上では秋の始まり。
気分も一新でございます。
クソ暑かったキャラバンの夏も終わりましてね、気がつけば秋の気配が忍び寄る昨今、冬の到来の早い北国の晩夏というものはなんでしょう、どことはなしに物悲しい。
あんなに真っ黒だった私の日焼け顏もすっかり色褪せて、今はスニーカーから出ておりました私のくるぶしの辺りだけが黒く日焼けあとを残し暑かったあの夏の思い出をわずかにとどめます今日このごろ。
みなさん、お変わりありませんでしょうか、嬉野でございます。
さて、本日は皆様にお知らせがございます。9月23日に東京で私の集会を開きますよという告知でございます。わたくし、今年のキャラバンの始まります直前に「ひらあやまり」という初めてのエッセイ本をKADOKAWA書店さんから出しましてね、そうしましたところ、うちのチームにとにかくイベントは仕切りたいという五十嵐さんというアゴのシャクれたおじさんがおりましてね、この方は、古くは「水曜天幕団」から「どうでしょう祭り」から「どうでしょうキャラバン」から、とにかく規模が大きかろうが小さかろうが見事なほどに手際よく全体を仕切ってしまうイベント大好きなおじさんでございます、あるときなどは、どっかの企業の会長さんの社葬までやってくれって頼まれて、これを見事にやっちゃったという人で。
えぇ(^ ^)こんなふうにね(^ ^)
相変わらず書き出しますと告知なのにドンドン話が長くなりそうな気配ですが(^ ^)まぁいいね。
このアゴのしゃくれたポパイ顔の五十嵐さんというおじさんが、夏のキャラバンへ出かけるときにね、トラックステージとして使っておりました例のキャラバンカーという4トントラックを本隊の我々よりひと足先に青森まで運んで待つんだということでね先発をいたしましたが、青森までの孤独な道中の暇つぶしにと、私の初のエッセイ本「ひらあやまり」を書店から買ってきたんだそうで。
そうしたところ、五十嵐さんの奥さんがテーブルの上に置かれておりました、この「ひらあやまり」を発見してね、
「え?なにこれ?え?嬉野さんが書いたの?へえ〜おもしろいのかしら?あらなに?この変な写真」
とまぁ、興味本位でね、ページをめくり始めたんだそうですよ。
五十嵐さんはせっかく暇つぶしにと思って買ったんで荷物に入れ忘れたくないから、
「それ適当に見たら、ちゃんともとあったところへ戻しとけよ」
と、たしなめた。
そうしたところ意外なことに奥さんはそれから私の「ひらあやまり」のページをパラリパラリとめくりながら読み始めたんだそうで。
さあ、それから幾ら経っても奥さんがあんまり静かなんで、旅じたくをしていた五十嵐さんも、したくする手をとめて様子をうかがいに台所へ戻ってみる、
すると奥さんは相変わらず熱心にページを繰って読んでいる。
そうしてとうとうそれから4時間、奥さんはそのまんま「ひらあやまり」を最後まで読み終えてしまった。そしたら奥さん、感心したていで五十嵐さんにしみじみと言ったんだそうです。
「ねえ。嬉野さんてどんな人なんだろう?どんなこと考えてんだろう。あたし会ってみたいよ。話してみたい」
このときの女房の、この思いがけない熱のこもった反応にイベンターの五十嵐さんの血は騒ぎ、私に話を持ちかける。
「嬉野さんねぇ、うちの女房は本ばっかり読んでるような女なんですよ。その女がたいそう面白がって先生のひらあやまりを一気に読んでさぁ、しかも読んだあとに嬉野さんに会ってみたい話してみたいって急に熱心に言い始めたんだよ」
「いい反応じゃないの」
「いや、だからさぁ〜」
「なに?」
「やったほうが良いと思うんだよ」
「なにを?」
「イベント」
「なんの?」
「だから先生の」
「オレの?」
「そう」
「なにすんのよ」
「サイン会」
「サイン会?!」
「そう」
「どこでやんのよ?」
「東京」
「東京?!場所ど〜すんのよ」
「大丈夫。良いホテルに心当たりがあるの、場所開けさせる」
ということで、
来る9月23日 秋分の日の祝日に、
銀座グランドホテルさんの、こじんまりした場所でね、朝から晩まで場所を変えながら回を重ねて嬉野さんに会ってみたいと思うみなさんと私はお会いすることになりました。
私ね、正直に言ってね、
これまでだったらやってないと思うのよ。性に合わないからって思ってね。
でもね、もういいのよ。
性に合おうが合うまいが。
自分の性分なんて関係ないなってこのごろつくづく思うのよ。
だってね、やったところで大した得もないだろうアゴのシャクれたおっさんがよ、頼みもしないのに熱意を持って向こうから「やろうよ!」って言ってるんだし、そんならよく分からなくてもその他人の熱に乗っかるのは意味がある、いや、他人の口車には乗っかる方が人生は面白いと私は少し前から思うようになってね、それで藤やんから誘われた源五郎一座の講談語りもやったのよ。
そしたらやっぱりやったらね、自分がいろんな体験して面白かったの。
やってみたらさぁ人間どんどんいろんな目にあうでしょ?あぁ舞台の袖に構えてる出の前は、何回やっても毎回緊張するんだなぁとか、でも舞台に出ちゃったら上がったりはしないんだ、意外ね、とかね。
結局ね、どんな目にあっても人間って、そこでなんとかしようと思ってジタバタするのよ、私はね、あぁそのジタバタするのが人生なんだなと思うようになったのよ。
そしてね、口車に乗るか乗らぬかを決める判断基準はね、誘ってる人間に自分発信の熱があるかないかだけだと思うのよ。
その人に本心から熱があるならその人の口車には乗った方が良いと私は思うの。
五十嵐さんは自分で「ひらあやまり」を読んだわけではない。きっとまだ読んでないのよ(^ ^) でも、一気に読んじゃった女房の反応に本気の熱があったことを五十嵐さんは見逃さなかった、そして反応した。
奥さんのその本気は、根っからのイベンターの琴線を掻き鳴らすに充分であり、イベンターは心に火をつけられた。その順番に私は嘘のなさを見るのよ。だったら乗ろうと思ったの。
それにね、私もね、私の本を読んでくれた、これから読んでみようと思ってくれる、いろんな人に会ってみたいと思ったのよ。
ニッポンには1億3千万人から人がいるんだから、きっとこのニッポンに450万人くらいは、私の本を読んだら五十嵐さんの奥さんみたいに「嬉野さんと話してみたい、会ってみたい、どんなこと考えてるんだろう?」って思う人はいると思う。
でもね、450万人なんて規模は、デカすぎてお互いがお互いを発見しあう機会もないのだろうけど、でも、そんな果てしない旅への一歩としてもね、五十嵐さんの口車に乗るってことはやりたいなと思ったのね。
人生はやっぱりいっぺん限りなんだよね〜って、ほんとに思うからね。
さあ、ずいぶん書いたけど、書かなきゃならない大事なことはあんまり書いてないから(^ ^)、それはまた明日の日記に書くことにいたしましょう。
とりあえず、
来る9月23日 秋分の日の祝日に、
東京は銀座グランドホテルさんのこじんまりした場所で朝から晩まで回を変えながらお会いいたしましょう。とだけ、
今日のところは言っておきましょう。
それでは諸氏!
本日も各自の持ち場で奮闘願います。
秋分の日には東京は銀座にありますグランドホテルさんでお会いいたしましょう*\(^o^)/*
解散〜
(16:32 嬉野)

嬉野

2015年9月1日(火)
さて本日から9月。
暦の上では秋の始まり。
気分も一新でございます。
クソ暑かったキャラバンの夏も終わりましてね、気がつけば秋の気配が忍び寄る昨今、冬の到来の早い北国の晩夏というものはなんでしょう、どことはなしに物悲しい。
あんなに真っ黒だった私の日焼け顏もすっかり色褪せて、今はスニーカーから出ておりました私のくるぶしの辺りだけが黒く日焼けあとを残し暑かったあの夏の思い出をわずかにとどめます今日このごろ。
みなさん、お変わりありませんでしょうか、嬉野でございます。
さて、本日は皆様にお知らせがございます。9月23日に東京で私の集会を開きますよという告知でございます。わたくし、今年のキャラバンの始まります直前に「ひらあやまり」という初めてのエッセイ本をKADOKAWA書店さんから出しましてね、そうしましたところ、うちのチームにとにかくイベントは仕切りたいという五十嵐さんというアゴのシャクれたおじさんがおりましてね、この方は、古くは「水曜天幕団」から「どうでしょう祭り」から「どうでしょうキャラバン」から、とにかく規模が大きかろうが小さかろうが見事なほどに手際よく全体を仕切ってしまうイベント大好きなおじさんでございます、あるときなどは、どっかの企業の会長さんの社葬までやってくれって頼まれて、これを見事にやっちゃったという人で。
えぇ(^ ^)こんなふうにね(^ ^)
相変わらず書き出しますと告知なのにドンドン話が長くなりそうな気配ですが(^ ^)まぁいいね。
このアゴのしゃくれたポパイ顔の五十嵐さんというおじさんが、夏のキャラバンへ出かけるときにね、トラックステージとして使っておりました例のキャラバンカーという4トントラックを本隊の我々よりひと足先に青森まで運んで待つんだということでね先発をいたしましたが、青森までの孤独な道中の暇つぶしにと、私の初のエッセイ本「ひらあやまり」を書店から買ってきたんだそうで。
そうしたところ、五十嵐さんの奥さんがテーブルの上に置かれておりました、この「ひらあやまり」を発見してね、
「え?なにこれ?え?嬉野さんが書いたの?へえ〜おもしろいのかしら?あらなに?この変な写真」
とまぁ、興味本位でね、ページをめくり始めたんだそうですよ。
五十嵐さんはせっかく暇つぶしにと思って買ったんで荷物に入れ忘れたくないから、
「それ適当に見たら、ちゃんともとあったところへ戻しとけよ」
と、たしなめた。
そうしたところ意外なことに奥さんはそれから私の「ひらあやまり」のページをパラリパラリとめくりながら読み始めたんだそうで。
さあ、それから幾ら経っても奥さんがあんまり静かなんで、旅じたくをしていた五十嵐さんも、したくする手をとめて様子をうかがいに台所へ戻ってみる、
すると奥さんは相変わらず熱心にページを繰って読んでいる。
そうしてとうとうそれから4時間、奥さんはそのまんま「ひらあやまり」を最後まで読み終えてしまった。そしたら奥さん、感心したていで五十嵐さんにしみじみと言ったんだそうです。
「ねえ。嬉野さんてどんな人なんだろう?どんなこと考えてんだろう。あたし会ってみたいよ。話してみたい」
このときの女房の、この思いがけない熱のこもった反応にイベンターの五十嵐さんの血は騒ぎ、私に話を持ちかける。
「嬉野さんねぇ、うちの女房は本ばっかり読んでるような女なんですよ。その女がたいそう面白がって先生のひらあやまりを一気に読んでさぁ、しかも読んだあとに嬉野さんに会ってみたい話してみたいって急に熱心に言い始めたんだよ」
「いい反応じゃないの」
「いや、だからさぁ〜」
「なに?」
「やったほうが良いと思うんだよ」
「なにを?」
「イベント」
「なんの?」
「だから先生の」
「オレの?」
「そう」
「なにすんのよ」
「サイン会」
「サイン会?!」
「そう」
「どこでやんのよ?」
「東京」
「東京?!場所ど〜すんのよ」
「大丈夫。良いホテルに心当たりがあるの、場所開けさせる」
ということで、
来る9月23日 秋分の日の祝日に、
銀座グランドホテルさんの、こじんまりした場所でね、朝から晩まで場所を変えながら回を重ねて嬉野さんに会ってみたいと思うみなさんと私はお会いすることになりました。
私ね、正直に言ってね、
これまでだったらやってないと思うのよ。性に合わないからって思ってね。
でもね、もういいのよ。
性に合おうが合うまいが。
自分の性分なんて関係ないなってこのごろつくづく思うのよ。
だってね、やったところで大した得もないだろうアゴのシャクれたおっさんがよ、頼みもしないのに熱意を持って向こうから「やろうよ!」って言ってるんだし、そんならよく分からなくてもその他人の熱に乗っかるのは意味がある、いや、他人の口車には乗っかる方が人生は面白いと私は少し前から思うようになってね、それで藤やんから誘われた源五郎一座の講談語りもやったのよ。
そしたらやっぱりやったらね、自分がいろんな体験して面白かったの。
やってみたらさぁ人間どんどんいろんな目にあうでしょ?あぁ舞台の袖に構えてる出の前は、何回やっても毎回緊張するんだなぁとか、でも舞台に出ちゃったら上がったりはしないんだ、意外ね、とかね。
結局ね、どんな目にあっても人間って、そこでなんとかしようと思ってジタバタするのよ、私はね、あぁそのジタバタするのが人生なんだなと思うようになったのよ。
そしてね、口車に乗るか乗らぬかを決める判断基準はね、誘ってる人間に自分発信の熱があるかないかだけだと思うのよ。
その人に本心から熱があるならその人の口車には乗った方が良いと私は思うの。
五十嵐さんは自分で「ひらあやまり」を読んだわけではない。きっとまだ読んでないのよ(^ ^) でも、一気に読んじゃった女房の反応に本気の熱があったことを五十嵐さんは見逃さなかった、そして反応した。
奥さんのその本気は、根っからのイベンターの琴線を掻き鳴らすに充分であり、イベンターは心に火をつけられた。その順番に私は嘘のなさを見るのよ。だったら乗ろうと思ったの。
それにね、私もね、私の本を読んでくれた、これから読んでみようと思ってくれる、いろんな人に会ってみたいと思ったのよ。
ニッポンには1億3千万人から人がいるんだから、きっとこのニッポンに450万人くらいは、私の本を読んだら五十嵐さんの奥さんみたいに「嬉野さんと話してみたい、会ってみたい、どんなこと考えてるんだろう?」って思う人はいると思う。
でもね、450万人なんて規模は、デカすぎてお互いがお互いを発見しあう機会もないのだろうけど、でも、そんな果てしない旅への一歩としてもね、五十嵐さんの口車に乗るってことはやりたいなと思ったのね。
人生はやっぱりいっぺん限りなんだよね〜って、ほんとに思うからね。
さあ、ずいぶん書いたけど、書かなきゃならない大事なことはあんまり書いてないから(^ ^)、それはまた明日の日記に書くことにいたしましょう。
とりあえず、
来る9月23日 秋分の日の祝日に、
東京は銀座グランドホテルさんのこじんまりした場所で朝から晩まで回を変えながらお会いいたしましょう。とだけ、
今日のところは言っておきましょう。
それでは諸氏!
本日も各自の持ち場で奮闘願います。
秋分の日には東京は銀座にありますグランドホテルさんでお会いいたしましょう*\(^o^)/*
解散〜
(13:32 嬉野)

藤村

8月10日月曜日。
新潟空港に向かうバスの車中から藤村でございます。
昨夜8時半、新潟は南魚沼市の舞子リゾートにて、水曜どうでしょうキャラバン2015が無事に終了いたしました。
昨年の東北6県に加え、地元からの熱いラブコールで初めて訪れた新潟県。
おとついの三条市の河川敷の会場では、イベント中ずっと六角形の凧が夏空高く揚がっておりまして、なんともいえず幸せな風景でありました。
昨日の南魚沼のスキーゲレンデの会場では、草地の斜面にみんなが敷物を敷いて寝そべり、キャラバントラックの向こうにはのどかな田園風景が眼下に広がっておりました。
会場内で落し物があれば「猫の柄の財布の落し物があります」「携帯が2台届いてます」と呼び出し、迷子がいれば呼び出して「落とし主が見つかりました!」「ただいまお母さんと感動の再会です!」などとステージ前でマイクで実況をする。
別になんでもないことだけれど、それだけで拍手が起こる。
草地の斜面をonが全力で駆け下りてくる。それだけで爆笑しながら全員が盛り上がる。
人はそんな程度のことで楽しくなれる。そんな程度のことでハッピーになれる。それだけのスゴイ能力をみんな持っているんだということを、このキャラバンで強く感じました。
また来年、夏空の下で、他愛もないことで笑い合えるキャラバンをやりたいと思います。
なにが楽しいんだかわからないけど、本当に楽しかったよねぇ。
ではみなさん!また来年!
(13:06 藤村)

藤村

8月5日水曜日。福島県へ向けキャラバン移動中の藤村でございます。
昨日は山形の秘境・肘折温泉でのどうでしょうキャラバンでございました。この会場だけが唯一の2年連続開催。
山あいの谷底のような場所にひっそりとある古めいた温泉地。しかしそこには、温泉よりも熱いどうでしょうファンの青年団がおります。会場の草刈りをし、自分たちで店を出し、オリジナルの手ぬぐいを作り、温泉街を巡るスタンプラリーを企画して、キャラバンを盛り上げてくれました。
さらに今年は、夜7時半から「夜会」と称して肘折の温泉街の道を封鎖しての自由参加の飲み会を開催しました。スタッフ、お客さん、地元青年団が入り乱れて、温泉街の長椅子に座ってビールで乾杯。黒色すみれのさっちゃんが流しでバイオリンを弾き、キャラバンが始まってから習い始めたというウクレレ初心者の嬉野先生による初ライブも行われて、大いに盛り上がりました。こんな飲み会は誰も経験したことがなかったんじゃないでしょうか。いい大人たちの、学校祭の打ち上げみたいな、いい雰囲気でした。
7月24日からスタートした今年のキャラバンも残すところ、福島と新潟の3会場。
異常なほどの暑さが続いております。特に明日開催の新白河の会場はアスファルトの広大な駐車場でございます。キャラバン隊一同、かなりビビってます。北海道の人間が、果たしてこの暑さに耐えられるのか。来られる方々は、日傘などの暑さ対策を十分にしてきてください。
では明日、猛暑の新白河でお会いいたしましょう!
明日はなるべく早く始めて、なるべく早く終わろうと思っております!
【7月31日(金)藤村Dの日記】
7月31日金曜日。藤村でございます。
本日は宮城・松島から秋田・横手へと移動中のどうでしょうキャラバン隊でございます。
これまで5会場を終えて、いろいろと段取りもわかってまいりましたので、ここでキャラバンの流れをお知らせしておきます。
キャラバン隊はイベント開始のおよそ2時間前に会場に到着して、テント設営などの準備を開始いたします。その際に現場に来ているお客さんからボランティアスタッフをおよそ30名募集します。この方々は、まず最初にグッズコーナーで買い物ができます。そして、イベントの最後に私と嬉野先生と写真撮影をいたします。ボランティア用の軍手が支給されます。基本的には最後までお手伝いできる方にお願いしております。
ボランティアスタッフは縁日コーナー10名、グッズ売り場10名、写真撮影5名、受付5名という感じ。
会場に早めに到着した方々は、なんとなーく列を作ってお待ちください。キャラバン隊が到着しましたら、整理券を配布します。この整理券はひとり1枚ではなく、一緒に来ているグループに1枚配ります。
整理券をもらったら、もう並んでいなくて結構です。公式グッズ売り場と写真撮影は、整理番号でお呼びしますので、それまでは会場内の縁日コーナーや地元飲食コーナーなどをお楽しみください。
縁日コーナーと、非公式グッズ売り場(通称・バッタ屋もしくは闇市)は整理券は必要ありません。
こちらのバッタ屋では、キャラバン限定の私がデザインしたヒゲ芝居部の赤白のド派手なTシャツ、黒いポロシャツ(蝶ネクタイ付き)、マフラータオル、嬉野珈琲手ぬぐい、石坂店長のプロレスマスク、Tシャツ、小銭入れ、リストバンドなどの個人的非公式グッズが暗黙のうちに売られております。また、藤村源五郎一座のオリジナルCDや、札幌の劇団イナダ組のグッズも暗黙のうちに販売。キャラバンならではの闇市ですので、ぜひとも!いらっしゃってください。
同じくバッタ屋では、打首獄門同好会、黒色すみれのアーティストグッズも販売しております。今回のキャラバンのために作られた「どううた」という、どうでしょう関連の歌を集めたCDもこちらで販売しております(公式グッズ売り場でも販売)。
私と嬉野先生と写真を撮影したいという方は、整理番号でお呼びします。これまでの例では、整理番号が300を超えると、それ以降の番号の方とは写真撮影が時間的に難しくなってきます(グッズ売り場は大丈夫ですが)。
なるべく会場に来た方々とは全員と写真撮影したいと思ってはいますので、基本的に撮影時のサインはしません。それだけでずいぶん時間がかかってしまうので。来場者が少なくて余裕があれば喜んでサインするんですが。
尚、以下のグッズに関しては、サインをすでに書いております、サイン入りグッズでございます。
DVDのオープニングアニメを特集したムック本「水曜どうがしょう」(公式グッズ売り場)
イナダ組のトートバッグとTシャツのセット(バッタ屋)
「どううた」CD(我々と打首、黒色の全員のサイン入り)→実はこれからホテルで全員集まってサイン書きして明日から販売します
そして、ヒゲ芝居部グッズや嬉野珈琲手ぬぐいなど個人的闇商品は、現場でなるべくサインします。
さて、公式サイトでは、11時開始の16時終了となっておりますが、準備でき次第開始いたします。これまでの例ではだいたい10時半には物販、写真撮影を開始しております。
そして、12時過ぎに一回目の打首獄門同好会と黒色すみれのライブ、14時過ぎに二回目のライブをやり、来場者のみなさんと集合写真を撮り、15時には撤収作業開始!
会場に残っているみなさんには旗をお配りしますので、それをバタバタと降っていただく中、16時には撤収を終えてキャラバン隊は次の会場に向けて出発!という流れになっております。
明日の秋田、あさっての宮城・白石城は猛暑が予想されております。各自暑さにやられないように気合いを入れてご参集ください!
冷たいビール、待ってるぞー!
【7月30日(木) 藤村Dの日記】
7月30日木曜日。藤村でございます。
青森・鯵ヶ沢、秋田・八峰、岩手・洋野、宮城・涌谷、そして同じく宮城の牡鹿と、ほとんど聞いたことのねぇ場所を回り回っております「どうでしょうキャラバン」。しかしながらどの会場も地元藩士の熱烈なる歓迎、協力によりまして、実に楽しい時間を過ごしております。ありがたいことです。
昨日行きました牡鹿は、毎年行っている石巻、女川の更に先にありまして、我々もなかなか足を伸ばせない場所でありました。
牡鹿半島のウネウネ道を、キャラバン隊のトラックとバスが、土砂を積んだダンプとギリギリすれ違いながら進んで行きますと、ぽっかりと夏草に覆われた空地が所々に現れます。でもそれは空地なんかではなく、ほんの数年前までは人々が暮らしていた集落であることを、バスの車窓から気付いてしまった瞬間に、みんなが言葉を失います。車窓から見える一瞬の風景の中に、そこに住んでいたであろう人々の生活にババッと思いが巡るからです。なんと言っていいかわからない。
でも今回、牡鹿に行って良かったと心から思っております。大きな傷跡がまだまだ残っていて、いろんなことがまだまだ進んでいない場所でしょうが、それでも、ウネウネ道の牡鹿半島の先には、人が暮らしている。それだけで、それは充分に力強いことだと感じました。人間の力強さを感じました。そんな力強い人たちに「どうでしょう見てます!」と言われれば「ありがとう」の言葉しかありません。
キャラバン隊が行く場所は行きにくい場所が多いですから、当然、来場者は少ないです。でも、だからこそみんなの団結力が固まり、他にはない楽しい時間がそこに生まれています。
「グッズが売れなければキャラバンの継続は難しいでしょう」などという言葉を跳ね返し「来年もやってやるぞ!ばかやろう」と決意を新たにする、第2回どうでしょうキャラバンでございます。
本日は宮城・松島にてつかの間の休息を取っておりますキャラバン隊。
私は、ヒゲマラソン部の石坂店長と五十嵐隊長とともに午前中から8キロほどウォーキングをし、昼からは打首獄門同好会の大澤会長も加わってホテルの子供用プールでばっしゃんばっしゃんとスイミングをしまして、現在、差し入れしていただきましたビールとにごり酒をあおってこの日記をしたためているところでございます。
隣室からは、のんきなウクレレの音色が聞こえております。なにやら嬉野先生が黒色すみれのさっちゃんからウクレレを習っておりまして、キャラバン最終日あたりにはなんとか学習の成果を披露していただきたいものだと思っておる次第でございます。
さて残るは6会場。会場では随時!ともに汗を流し、日焼け覚悟のボランティアスタッフを募集しております。ぜひともご参加を!
(13:34 藤村)

嬉野

7月31日金曜日。藤村でございます。
本日は宮城・松島から秋田・横手へと移動中のどうでしょうキャラバン隊でございます。
これまで5会場を終えて、いろいろと段取りもわかってまいりましたので、ここでキャラバンの流れをお知らせしておきます。
キャラバン隊はイベント開始のおよそ2時間前に会場に到着して、テント設営などの準備を開始いたします。その際に現場に来ているお客さんからボランティアスタッフをおよそ30名募集します。この方々は、まず最初にグッズコーナーで買い物ができます。そして、イベントの最後に私と嬉野先生と写真撮影をいたします。ボランティア用の軍手が支給されます。基本的には最後までお手伝いできる方にお願いしております。
ボランティアスタッフは縁日コーナー10名、グッズ売り場10名、写真撮影5名、受付5名という感じ。
会場に早めに到着した方々は、なんとなーく列を作ってお待ちください。キャラバン隊が到着しましたら、整理券を配布します。この整理券はひとり1枚ではなく、一緒に来ているグループに1枚配ります。
整理券をもらったら、もう並んでいなくて結構です。公式グッズ売り場と写真撮影は、整理番号でお呼びしますので、それまでは会場内の縁日コーナーや地元飲食コーナーなどをお楽しみください。
縁日コーナーと、非公式グッズ売り場(通称・バッタ屋もしくは闇市)は整理券は必要ありません。
こちらのバッタ屋では、キャラバン限定の私がデザインしたヒゲ芝居部の赤白のド派手なTシャツ、黒いポロシャツ(蝶ネクタイ付き)、マフラータオル、嬉野珈琲手ぬぐい、石坂店長のプロレスマスク、Tシャツ、小銭入れ、リストバンドなどの個人的非公式グッズが暗黙のうちに売られております。また、藤村源五郎一座のオリジナルCDや、札幌の劇団イナダ組のグッズも暗黙のうちに販売。キャラバンならではの闇市ですので、ぜひとも!いらっしゃってください。
同じくバッタ屋では、打首獄門同好会、黒色すみれのアーティストグッズも販売しております。今回のキャラバンのために作られた「どううた」という、どうでしょう関連の歌を集めたCDもこちらで販売しております(公式グッズ売り場でも販売)。
私と嬉野先生と写真を撮影したいという方は、整理番号でお呼びします。これまでの例では、整理番号が300を超えると、それ以降の番号の方とは写真撮影が時間的に難しくなってきます(グッズ売り場は大丈夫ですが)。
なるべく会場に来た方々とは全員と写真撮影したいと思ってはいますので、基本的に撮影時のサインはしません。それだけでずいぶん時間がかかってしまうので。来場者が少なくて余裕があれば喜んでサインするんですが。
尚、以下のグッズに関しては、サインをすでに書いております、サイン入りグッズでございます。
DVDのオープニングアニメを特集したムック本「水曜どうがしょう」(公式グッズ売り場)
イナダ組のトートバッグとTシャツのセット(バッタ屋)
「どううた」CD(我々と打首、黒色の全員のサイン入り)→実はこれからホテルで全員集まってサイン書きして明日から販売します
そして、ヒゲ芝居部グッズや嬉野珈琲手ぬぐいなど個人的闇商品は、現場でなるべくサインします。
さて、公式サイトでは、11時開始の16時終了となっておりますが、準備でき次第開始いたします。これまでの例ではだいたい10時半には物販、写真撮影を開始しております。
そして、12時過ぎに一回目の打首獄門同好会と黒色すみれのライブ、14時過ぎに二回目のライブをやり、来場者のみなさんと集合写真を撮り、15時には撤収作業開始!
会場に残っているみなさんには旗をお配りしますので、それをバタバタと降っていただく中、16時には撤収を終えてキャラバン隊は次の会場に向けて出発!という流れになっております。
明日の秋田、あさっての宮城・白石城は猛暑が予想されております。各自暑さにやられないように気合いを入れてご参集ください!
冷たいビール、待ってるぞー!
【7月30日(木) 藤村Dの日記】
7月30日木曜日。藤村でございます。
青森・鯵ヶ沢、秋田・八峰、岩手・洋野、宮城・涌谷、そして同じく宮城の牡鹿と、ほとんど聞いたことのねぇ場所を回り回っております「どうでしょうキャラバン」。しかしながらどの会場も地元藩士の熱烈なる歓迎、協力によりまして、実に楽しい時間を過ごしております。ありがたいことです。
昨日行きました牡鹿は、毎年行っている石巻、女川の更に先にありまして、我々もなかなか足を伸ばせない場所でありました。
牡鹿半島のウネウネ道を、キャラバン隊のトラックとバスが、土砂を積んだダンプとギリギリすれ違いながら進んで行きますと、ぽっかりと夏草に覆われた空地が所々に現れます。でもそれは空地なんかではなく、ほんの数年前までは人々が暮らしていた集落であることを、バスの車窓から気付いてしまった瞬間に、みんなが言葉を失います。車窓から見える一瞬の風景の中に、そこに住んでいたであろう人々の生活にババッと思いが巡るからです。なんと言っていいかわからない。
でも今回、牡鹿に行って良かったと心から思っております。大きな傷跡がまだまだ残っていて、いろんなことがまだまだ進んでいない場所でしょうが、それでも、ウネウネ道の牡鹿半島の先には、人が暮らしている。それだけで、それは充分に力強いことだと感じました。人間の力強さを感じました。そんな力強い人たちに「どうでしょう見てます!」と言われれば「ありがとう」の言葉しかありません。
キャラバン隊が行く場所は行きにくい場所が多いですから、当然、来場者は少ないです。でも、だからこそみんなの団結力が固まり、他にはない楽しい時間がそこに生まれています。
「グッズが売れなければキャラバンの継続は難しいでしょう」などという言葉を跳ね返し「来年もやってやるぞ!ばかやろう」と決意を新たにする、第2回どうでしょうキャラバンでございます。
本日は宮城・松島にてつかの間の休息を取っておりますキャラバン隊。
私は、ヒゲマラソン部の石坂店長と五十嵐隊長とともに午前中から8キロほどウォーキングをし、昼からは打首獄門同好会の大澤会長も加わってホテルの子供用プールでばっしゃんばっしゃんとスイミングをしまして、現在、差し入れしていただきましたビールとにごり酒をあおってこの日記をしたためているところでございます。
隣室からは、のんきなウクレレの音色が聞こえております。なにやら嬉野先生が黒色すみれのさっちゃんからウクレレを習っておりまして、キャラバン最終日あたりにはなんとか学習の成果を披露していただきたいものだと思っておる次第でございます。
さて残るは6会場。会場では随時!ともに汗を流し、日焼け覚悟のボランティアスタッフを募集しております。ぜひともご参加を!
(16:29 藤村)

嬉野

7月30日木曜日。藤村でございます。
青森・鯵ヶ沢、秋田・八峰、岩手・洋野、宮城・涌谷、そして同じく宮城の牡鹿と、ほとんど聞いたことのねぇ場所を回り回っております「どうでしょうキャラバン」。しかしながらどの会場も地元藩士の熱烈なる歓迎、協力によりまして、実に楽しい時間を過ごしております。ありがたいことです。
昨日行きました牡鹿は、毎年行っている石巻、女川の更に先にありまして、我々もなかなか足を伸ばせない場所でありました。
牡鹿半島のウネウネ道を、キャラバン隊のトラックとバスが、土砂を積んだダンプとギリギリすれ違いながら進んで行きますと、ぽっかりと夏草に覆われた空地が所々に現れます。でもそれは空地なんかではなく、ほんの数年前までは人々が暮らしていた集落であることを、バスの車窓から気付いてしまった瞬間に、みんなが言葉を失います。車窓から見える一瞬の風景の中に、そこに住んでいたであろう人々の生活にババッと思いが巡るからです。なんと言っていいかわからない。
でも今回、牡鹿に行って良かったと心から思っております。大きな傷跡がまだまだ残っていて、いろんなことがまだまだ進んでいない場所でしょうが、それでも、ウネウネ道の牡鹿半島の先には、人が暮らしている。それだけで、それは充分に力強いことだと感じました。人間の力強さを感じました。そんな力強い人たちに「どうでしょう見てます!」と言われれば「ありがとう」の言葉しかありません。
キャラバン隊が行く場所は行きにくい場所が多いですから、当然、来場者は少ないです。でも、だからこそみんなの団結力が固まり、他にはない楽しい時間がそこに生まれています。
「グッズが売れなければキャラバンの継続は難しいでしょう」などという言葉を跳ね返し「来年もやってやるぞ!ばかやろう」と決意を新たにする、第2回どうでしょうキャラバンでございます。
本日は宮城・松島にてつかの間の休息を取っておりますキャラバン隊。
私は、ヒゲマラソン部の石坂店長と五十嵐隊長とともに午前中から8キロほどウォーキングをし、昼からは打首獄門同好会の大澤会長も加わってホテルの子供用プールでばっしゃんばっしゃんとスイミングをしまして、現在、差し入れしていただきましたビールとにごり酒をあおってこの日記をしたためているところでございます。
隣室からは、のんきなウクレレの音色が聞こえております。なにやら嬉野先生が黒色すみれのさっちゃんからウクレレを習っておりまして、キャラバン最終日あたりにはなんとか学習の成果を披露していただきたいものだと思っておる次第でございます。
さて残るは6会場。会場では随時!ともに汗を流し、日焼け覚悟のボランティアスタッフを募集しております。ぜひともご参加を!
(17:52 藤村)

嬉野

2015年7月27日(月)
全国のみなさん、おはようございます!
嬉野でございます。
我々は、今月の23日から、グッズ満載のキャラバントラックを従えまして、今年も炎天下、押し売り道中を繰り広げようと夏の東北路をひた走っております!
もうすっかり日本の夏の風物詩となりました、どうでしょうキャラバンでございますが、
今年は雨がちな天候の中で始まりましたが、それでも不思議と大した雨にはならず、
鯵ヶ沢の青森会場、秋田のぽんぽこ山、岩手洋野町と各会場に駆けつけてくれたみなさんに熱狂的に迎えられまして今年もどうでしょうキャラバンは賑やかに盛り上がっております!
ひとまず!三会場の皆さん!ありがとうございました!
地元の若い娘っこが、どやどやと会場に集まって参ります人出に目を丸くして、
「いやいや、うちの農業祭でもこんなに人来ないし〜!もう感激です〜!」
と泣かんばかりに感激しておりましたのが印象的。
それにね、今年も会場にお越しの妊婦のみなさんにはステージの上で記念写真を撮る際にディレクターのオッサン2人で、会場にお越しの群衆のみなさんを前にしながら「大安産!」と、声も高らかに安産祈願をさせていただいておりましてね、会場にお越しのみなさんにもご唱和願いながら妊婦のお母さんのお腹に、無事にスルッと産まれてきますようにと、福を注入しておりますが、
そしたら今年ね、
「去年もキャラバン会場に来たんです!そのとき安産祈願をしていただいて!その子が、この子なんです!」
と、にこやかに乳飲み子を抱えたお母さん連れが、今年は各会場に、実にたくさんいらっしゃってね(^ ^)
うちの藤村さんと二人、なんだか妙に感激いたしました。毎年やるってこういうことになるのね〜(^ ^) 少子化の昨今ですが、どうでしょう周りだけは子だくさん!
実に賑やかなことでございます!
さて、東北の梅雨も明けましたか、
昨日の岩手洋野会場あたりから、陽射しが夏本番ときつくなってまいりましたのでね、みなさん、おいでの際は紫外線対策をしてこないとえらいことになりますよ!
昨日、岩手の洋野町会場で、お越しの皆さんと旗を振りながらお別れしてから、我々キャラバン隊スタッフは盛岡まで移動しまして宿泊となりましたが、
なんと!あの!今をときめくナックスの5人さまも、昨日まで「悪童」の盛岡公演でしたから、それを終えましての昨晩は、やっぱり盛岡泊まりだったようでね、
なんと我々が昨晩、晩ごはん会場にしておりました美味しい居酒屋さんの、3階と1階ということではございましたが、今やもうドラマや映画で大人気の安けんと知らぬ間に接近遭遇をしていたそうでございます(^ ^)
おどろき!
そんなわけでね、ナックスは来てる我々は来てるということで、昨日の盛岡の夜は、偶然のことながら、突如としてどうでしょう濃度の濃すぎる状態になっていたようでございます。
そうそう(^ ^)
そのナックスさん効果で!
発売日から快調に買っていただいております私の初めてのエッセイ本「ひらあやまり」もですねえ、昨日は、特に売れたんだそうでございますよ(^ ^) ありがたい(^ ^)
いや〜ナックスありがとう!友情力を感じるな〜!
そのことをね、先ほど盛岡駅にあります、あの有名な「さわや書店」の店長さんが教えてくれました(^ ^)
「さわや書店」の店長さんとは、我々も数年前から面識がありまして、で、その店長さんが、私が盛岡駅前のホテルに宿泊していることを察知されまして、わざわざホテルまで「ひらあやまり」を束で抱えてこられましてね、わたくし、感激の中で自著にサインをさせていただきました!
ありがとう「さわや書店」!
ありがとう盛岡!
ありがとう岩手!
そして、ありがとうナックス!(^ ^)
ありがとうみなさん!
ということでね、
ビシッと、てめえの本の告知も入れさせていただきまして本日の日記は、しめでございます!本当に、いろんな意味でありがとうございます!
さあさあ本日は移動日!
我々、すでに灼熱の東北路を南下しております!
それでは明日!
宮城県は涌谷会場でお会いしましょう!
嬉野でございました!
暑いな!
(12:51 嬉野)

藤村

7月21日火曜日。藤村でございます。
さぁ!いよいよ今週金曜日24日から!
第2回!夏のどうでしょうキャラバンがスタートいたします。
青森を皮切りに昨年同様、東北各地をまわり、今回は新潟まで足を伸ばします。
「どうでしょう祭りのグッズまだ在庫あるだろ」
「トラックに載せて売り歩くか」
「温泉入りながらゆっくりとさ」
という理由で始まったどうでしょうキャラバンでございますが、第1回目の昨年、思いのほかの盛り上がりを見せまして、今年もバキッとみなさまに設営、撤収すべてお手伝いをいただきまして、のんきに夏の東北を旅することに相成りました。
昨年、勢いとノリだけで無計画にキャラバン隊に参加した「打首獄門同好会」と「黒色すみれ」のどうでしょうアーティスト二組は、今年は最初からほぼすべての行程に参加。
「どううた」と称したどうでしょう関連の楽曲を収めたアルバムを引っさげての文字通りの「ツアー」でございます。
このアルバムの中には、私と嬉野先生も参加した「キャラバン音頭」なる新曲も入っておりまして、今年はこの「キャラバン音頭」で盛り上がろうという趣向でございます。
その他は、昨年同様!特にイベントらしいものはなく!ただただどうでしょう好きが集まって各地のうまいものを食って、いいだけ飲んで「夏の一日を楽しく過ごそう」といういたってのんきな内容でございます。
キャラバンの様子は、24日のスタート地点青森、8月2日の宮城・白石城、ラスト9日の新潟の3回、ニコ生にて放送いたします。
その他、詳しい情報はどうでしょうキャラバンの特設サイトにて随時アップしていく予定でございます。
昨年もそのときの状況と気分でオープン時間、終了時間はコロコロと変えておりましたので、必ずチェックしてください。
では、今年ものんべえたちが皆様の町へ行きますよぉう!
さて、札幌のみなさまにお知らせ!
ご存知!劇団イナダ組が23日から26日まで新作公演をいたします。
「oi」(おい)
会場:琴似コンカリーニョ
23日(木)19:30開演
24日(金)19:30開演
25日(土)13:00開演、17:00開演
26日(日)14:00開演
私、昨夜稽古場で通し稽古を見てきましたが、とてもおもしろかった。すんごく狭い空間で、ぎゅうぎゅうになってお芝居やってます。当日券もバキバキッとございます。札幌演劇を盛り上げるためにも、ぜひぜひ!劇場に足を運んでみて下さい!夏の夜に演劇を観て、そのあと琴似の飲屋街で一杯なんてのは、とても贅沢な時間だと思います。
詳しくはイナダ組ホームページで!
【2015年7月17日(金) 嬉野Dの日記】
2015年7月17日(金)
嬉野でございます。
みなさん、ご機嫌いかがでございましょうか。台風上陸の影響で大変でございましょうか。
おやおや?奥さん。
そう言えば今日は7月17日金曜日ですか?
そうですよね〜7月17日ですよね〜
あら〜7月17日ですね〜
そうなりますとみなさん、
本日、町へ出てね、
台風で大変かしら?
書店さんへ行かれますとね〜、
小粋にスーツを着こなした変なおっさんが、真っ赤なソファーに足組みなどしてね、なにやら、もの思いに耽ってる的なそぶりで写ってる表紙の本がね、今ごろは店頭に並んでおることと思いますよ。
タイトルも「ひらあやまり」という、きわめて腰の低いタイトルでございます。
この本がですね〜みなさん、
読み始めましたら、たちどころに分かると思いますが、たいそう面白い。
あら、なにかしらこの面白さ、
これは買って損がない(^ ^)
出版社はどこですか?
え〜KADOKAWA書店さんですね。
書いた人は?
え〜、
あら、わたしですね〜(^ ^)
嬉野さんですね〜、
嬉野さんが面白い本を書きましたね〜(^ ^)
あら(^ ^)表紙のイカシタおっさんも嬉野さんじゃないですか(^ ^)
あら!本の帯文は天才スタイリスト小松さんですか?渋いとこ突いてきましたね〜(^ ^)
ということで。
なにぶんお恥ずかしい限りではございますが、みなさん、わたくしの本が出ました。
本日が記念すべき発売日でございます。
「ひらあやまり」というタイトルは、企画してくれたKADOKAWAの編集さんのセンスでございまして(^ ^)
これがわたくし、たいそう気に入りまして。
だって、わたし、そのときまだ何にも書いてもなかったのに、企画書の段階で土下座させられちゃってるという、その、せっかちなところがマヌケでなんとも味わいがあって気に入ったのね。
ということで、昨年のことでありますが、そういうご縁をいただきましてね、で、わたしその編集の人にね、
「なにを書きたいのか、書き始めないと自分が書きたいことも分からないたちだから、とにかくやみくもに書いていいすか?」
と、言いましたらね、
「お好きにお書きください」
と、太っ腹に言ってくれたんでね、
じゃあ、思いつくままに書いてみるかなと、にわかに楽しくなってきましてね、
で、去年の夏頃から、ポツリポツリと書き出して、年末年始のまとまったお休みに、我が家にこもれたんで、えらい書いて、書きながらも「いや、これは違うな」と思えばバンバン捨てて「でもやっぱりここは悪くない」と思い直せば、また部分的に拾ってきて、
言い足りてないところを見つけては書き足して、するうちに、自分でも意外だったんですが、なにやら私、幸せについて書いていてね。
アレヤコレヤと思いつくままに、ただ色んなことを書いていたつもりだったんですが、
気がついたら、幸せってなんだろうねってことを書いていて、
わたし自身、それは意外に思うことでしたけど、でも、だからでしょうか、書いていてとても楽しかったのです。
これはね、みなさん。
今年、56歳になるサラリーマンのおっさんが書いた幸せな本です。
社会人になって30年以上、
水曜どうでしょうを作って20年弱、
その間、仕事で企画者としてドラマも何本か作り、あるときは脚本も書き、
この頃はうちの藤村さんにそそのかされて藤村源五郎一座で、時代劇芝居のストーリーテラーとして、「語り」ではございますが実に堂々たる風格で、講談師としてお芝居の初舞台も踏み、
いや正直、子供の頃から語りの人に憧れていたのよね、それがこの年になって体験できる場を得るなんてね〜、ありがたい。
それ思うとなんか、出会った人との成り行きで、いろんな経験をするはめになるんだけど、でも、気づけば、人生、なんだか面白く生きているのよね(^ ^)
もちろんね、折節、いまだにひどい目にも遭いますがね (^ ^) でも、それでもやっぱり「がんばろうオレ」って思いますから、ぐれもせず、
いやいや、それはみんなだってね、ご同様にそれぞれひどい目に遭ってもいるだろうしと思えば、まあまあ、いっても、そんなにひどい目でもないなあとも思えて来てね、
まあ、そういう共感もありながら、サラリーマンのわりには、サラリーマン外的なことも、このごろなんだかやり始めました、万年ヒラの50代を半分以上過ぎたおっさんが、
いったい、どんなふうにぐれずに、今日までを生きてきたのやら(^ ^)
そんなおっさんの頭の中からこぼれて来た考えをね、長いおつきあいになる、みなさん方には、ぜひ読んでいただきたいなと、思うのです。
さあ、そんな嬉野さんの本「ひらあやまり」をね、いまKADOKAWAさんのオフィシャルストアで買い求めますと、「ひらあやまりシール」と銘打ちました、粋なスーツ姿の嬉野さんの写真ステッカーという珍しいものが、もちろん数量限定だそうですが、そらもう、イラネェ!つっても付いて来るのだそうでございますよ(^ ^)
ですからねえ、珍しいことでございますから、早い者勝ちで、そちらの方でもぜひお求めくださればと思います。
ということでね、みなさん、
嬉野さんの書いた「ひらあやまり」を、ぜひ買いましょう〜ね〜!
と、最後にね、厚かましさを若干なりとも薄めるためにも朗らかに絶叫いたしまして、本日の日記は終わりでございます。
あ。
東京の発売日は、本日7月17日なのですが、
それ以外の地域へは流通の時間が若干かかりますぶん、2日ばかりの遅れはあるのだそうでございますが〜なにぶん、よろしくお願いをいたしまする〜!
それでは諸氏!
本日もね、各自の持ち場でよろしく奮闘を願います。
解散です〜
買いましょうね〜
<特典情報>
カドカワオフィシャルストアでご購入いただいた方に、先着順で<数量限定> 特製「ひらあやまり」シールをプレゼント!
詳しくは、カドカワオフィシャルストアHPをご覧ください。
http://store.kadokawa.co.jp/sp/uresi/
(09:22 藤村)