<大事なお知らせ>
水曜どうでしょうフィギュア「其の2」が3/23(水)発売決定!
詳しくはこちらをクリック!!
3月15日火曜日。藤村でございます。
先週末から関西に行っておりまして、そのまま東京へ入る予定でしたが、昨夜、関西から直接、札幌に戻って来ました。
この数日間の出来事で私は、今まで感じたことのない「日本人の誇り」を強く感じました。
それははからずも、被災した東北、関東の人々が、身をもって示した誇りでありました。
略奪どころか、そこにある食料を分け合う人々。スーパーの前に、駅に、整然と並ぶ人々。世界中がその姿を目の当たりにして驚いている。
空になったコンビニで数十万円が盗まれた、放置された車で車上荒らしがあったという記事が、新聞の片隅にありましたが、そんな程度。
ほぼすべての日本人が、「今、そんなくだらないことをして何になるんだ」と思っている。
電力が足らなくて計画停電をするとなれば、全員が節電をして、急激に電力消費量が減った。この、意識の高さ。
誰が貼り出したのか、安否情報を書いた張り紙が、いろんなところに貼ってある。線路脇の踏切にも貼ってあった。避難所の扉には、「寒いので必ず閉めましょう」という張り紙もあった。なんという、秩序。
昨日は、気仙沼で津波襲来の誤報があった。しかし、それをとがめるのではなく、「津波が来なくてよかった」と思う人々。
地震直後に、女子高生を救うふたりの男性の姿があった。その男性の奥さんは、すでに津波で流されていたという。もしこの男性が、その事実に泣き崩れていたら、この女子高生を救うことはできなかっただろう。この、強さ。
避難所の学校で、ヘリポートを示す「H」の文字が書いてある。その文字の上で、男の子たちがドッジボールをしているのが見えた。この、たくましさ。きみらのような子供がいれば、日本はまだまだこれからも元気だ。
悲嘆に暮れ、泣き崩れるのは、まだもう少し先のことだ。今は、今ここにある状況を乗り切ることだ。少し乗り切ることができたら、そのときには、みんなで声を上げて泣こう。でも、今は、まわりに「大丈夫だ」と言って、見栄をはって、気丈に振る舞っていこう。
日本に、強力なリーダーシップを取る政治家はいない。だからこそ日本人は、自分たちで、この状況を少しずつ打開していくための秩序と、強さと、たくましさを持った。ぼくは、それが世界に誇るべき日本の姿だと思う。
日本の将来に悲観する必要なんかない。
それぞれの持ち場で、今、できることをやる。
嬉野さんは、掲示板を更新しております。ぼくは、編集室で、新作の編集をしております。
明日、岩手と福島では、新作の第二夜が、今のところ放送される予定です。
バカバカしいです。どうしようもなくバカバカしい。しかし、この30分だけでも、笑って過ごせることができるのなら、それが今、われわれにできることです。
来週水曜日は、DVD「アメリカ横断」が受け渡しとなりますが、東北以北では、物流の関係から、まだどうなるかわかりません。今は、食料などの物流が最優先。もう少し、待ちましょう。
東北、関東以外のわれわれが今、できることは、不安にあおられて、水や食料、電池を買占めたりしないことだ。
買い占めれば物資が足りなくなり、値段が上がる。当然のことだ。
われわれは、今、ここにあるもので、なんとでもなるんだから。
さぁ、来週、東京で開かれるはずだったコフェスタPAOも中止になったことだし、じっくりと新作を編集します。
そして、こちらにも頻繁に顔を出すようにします。
各自の持ち場で粛々と!解散!
【昨日の嬉野日記】
2011年3月14日(月)
嬉野です。
うちの藤村は、あいにく、先週末から出張中であります。
もちろん「本人無事!」の確認は得ておりますから、
御心配には及びません。
おそらく出先で、あの方も、
諸氏の無事である事を祈っておるはずです。
こういう非常時には力強い言葉を吐いてくれる人ですが、
おりませんので、本日も嬉野であります。
さて、東日本の太平洋沿岸の町々に甚大な被害をもたらした大津波発生から4日目となり、
深刻な被害状況が明らかになる中、
それでも、水没した町の避難所に、
命からがら退避した方々が、
孤立しながらも健在だったことが分かりはじめています。
本当に好かったと思いました。
被災地に家族のある方、
友人知人のある方、
安否の連絡がつかないことは、
そうとうの心労になります。
一刻も早く、連絡がつくことを願います。
報道によれば、
避難所でも、水や食料が充分ではないとのことですから、
孤立した退避場所におられる方々は、何の補給も無い中、
寒さと空腹に耐えながら頑張っておられるものと察します。
自衛隊の救助も始まっているものと思います。
昨日辺りから、テレビ報道でも、
被災地のみなさんの声が聞けるようになり、
ホッとする自分がおりました。
やっぱり人が生きていてくれればうれしい。
心強いと思いまました。
福島では原子力発電所が大変なことになっております。
被災地域では、徐々に電気も復旧し始めているもようですが、
水道は断水が続いているようです、
食料もまったく足りていないそうです。
津波被害が激甚過ぎて、
テレビでは、ほとんど報道されませんが、
茨城でも被災されている方が多数おられます。
その方々も、同じように避難所で配給が足りず、
自宅の水道も止まった中で、
強い不安を感じておられるようです。
長野でも強い地震があり、
栄村では雪崩があり、孤立している方々がおられるという、
文字スーパーでの報道を見た覚えがあります。
電力も足りていませんから。
首都圏のみなさんが、
そうとうにご苦労されている様子を、
朝からテレビ報道で知りました。
今後も、強い余震が心配されています。
これは我々日本人にとって、
未曾有の国難なのだと思います。
津波、地震の激甚なる被害はもちろんのこと、
日本経済も深刻なことになるかもしれません。
昨日には戻れない。
被災された方々だけでなく、
日本人全体に、重大な事態が起きたのかも知れません。
これからは、しばらく、
何が起きるか分からない日々が続くような気がします。
それでも、ぼくらはそれらの事実を引き受けて、
乗り越えて行くのだと思います。
被災したみなさんは、
みんな、今、生きることに懸命だと思います。
避難所でお世話されている職員の方も懸命に尽力されています。
被災地に救助に入った自衛隊も警察も消防も医療関係者も、
海外からの救援隊も含め、皆、持てる技術と経験を総動員して、懸命の救助にあたっておるのだと思います。
ぼくらは、それを見守りながら、
ぼくらの日常をいつも通りに過ごすべきです。
そうして力を貯えるべきだと思います。
どうしたってお金が足りませんから。
明治の終わりに、アメリカのサンフランシスコで大地震があり、その時、日本人は、そうとうの義捐金を送ったのだそうです。
それを忘れなかったアメリカの新聞は、「関東大震災」で今度は日本の首都圏が甚大な被害を受けたと知るや、新聞紙上でキャンペーンを繰り広げたそうです。
「いまこそ日本の人々に受けた恩を返す時だ。金額の多寡を問うものではない。それぞれの力に応じて日本に義捐金を送ろう」と。
日本には、まだまだ、危惧されている巨大地震がたくさんあります。
それがいつ来るかは分からない。
それを思えば、これは他人事ではないのです。
しかしながら、今回、
我々は被害を受けず健在です。
日本は全滅したわけではないのです。
我々には、被災地に手を差し伸べる用意と力がある。
今回の震災で日本経済が打撃を受けるのであれば、
それを挽回するのが、被災しなかった我々の務めだと思います。
ぼくはやっぱり日本が好きです。
日本人が大好きです。
大好きだった風景や人の営みが破壊されて、
ぼくはとても悲しい。
それでも生きている人が多数いるのを知って、
嬉しかった。
ぼくらを取り巻く環境がどう変わろうと、
ぼくらは生きていくばかりです。
ひとりでは生きていけない時代に入ったのだとぼくは思います。
他人を助け、助けられることがなければ、
生きてはいけない時代が来たような気がします。
力を合わせて生きる。
でもそれは、人類誕生の昔から、
ぼくらの祖先が、繰り返してきたことだと思います。
それをもう一度、ぼくらは思い出す時代を迎えた。
そんな気がします。
それでは諸氏、
本日も、各自の持ち場で、どうぞ、奮闘願います。
【2011年3月12日(土)】
嬉野です。
今朝、東北の津波被災地の空からの映像を見て、
あまりの被害規模の大きさに泣きそうになりました。
市町村ごと津波で壊滅しているではありませんか。
あそこで暮らしておられたみなさんは、
全員避難されていたんでしょうか?
被災地で避難生活をされている方が、
おそらく膨大な数、おられると思います。
ご家族と連絡がとれない方々は、
心配で堪らないだろうと思います。
携帯電話も繋がりません。
かろうじてメールは飛ぶようでしたが、
宮城、山形では全域で停電が続いているようなので、
やがてバッテリーも切れてしまうでしょう。
余震はこの先1ヶ月続くおそれがあるとのこと。
それも震度7クラスの余震も心配されており、
さらなる津波の可能性もあるとのことです。
避難生活は長引くかもしれません。
東北は昔から、
どうでしょう贔屓の土地柄であります。
それを思い、あの被災映像を見ると胸が痛いです。
みんな!無事でいてくれ!
北海道も沿岸部で津波被害がありました。
それでも、札幌の街は、被害には至らず、
本日も朝から平静です。
それぞれに厳しい状況だと思いますが、
それでも各自の持ち場で奮闘いただきたいと思います。
がんばってくれ!
(15:12 藤村 )
3月15日火曜日。藤村でございます。
2011年3月14日(月)
<大事なお知らせ>
水曜どうでしょうフィギュア「其の2」が3/23(水)発売決定!
詳しくはこちらをクリック!!
2011年3月14日(月)
嬉野です。
うちの藤村は、あいにく、先週末から出張中であります。
もちろん「本人無事!」の確認は得ておりますから、
御心配には及びません。
おそらく出先で、あの方も、
諸氏の無事である事を祈っておるはずです。
こういう非常時には力強い言葉を吐いてくれる人ですが、
おりませんので、本日も嬉野であります。
さて、東日本の太平洋沿岸の町々に甚大な被害をもたらした大津波発生から4日目となり、
深刻な被害状況が明らかになる中、
それでも、水没した町の避難所に、
命からがら退避した方々が、
孤立しながらも健在だったことが分かりはじめています。
本当に好かったと思いました。
被災地に家族のある方、
友人知人のある方、
安否の連絡がつかないことは、
そうとうの心労になります。
一刻も早く、連絡がつくことを願います。
報道によれば、
避難所でも、水や食料が充分ではないとのことですから、
孤立した退避場所におられる方々は、何の補給も無い中、
寒さと空腹に耐えながら頑張っておられるものと察します。
自衛隊の救助も始まっているものと思います。
昨日辺りから、テレビ報道でも、
被災地のみなさんの声が聞けるようになり、
ホッとする自分がおりました。
やっぱり人が生きていてくれればうれしい。
心強いと思いまました。
福島では原子力発電所が大変なことになっております。
被災地域では、徐々に電気も復旧し始めているもようですが、
水道は断水が続いているようです、
食料もまったく足りていないそうです。
津波被害が激甚過ぎて、
テレビでは、ほとんど報道されませんが、
茨城でも被災されている方が多数おられます。
その方々も、同じように避難所で配給が足りず、
自宅の水道も止まった中で、
強い不安を感じておられるようです。
長野でも強い地震があり、
栄村では雪崩があり、孤立している方々がおられるという、
文字スーパーでの報道を見た覚えがあります。
電力も足りていませんから。
首都圏のみなさんが、
そうとうにご苦労されている様子を、
朝からテレビ報道で知りました。
今後も、強い余震が心配されています。
これは我々日本人にとって、
未曾有の国難なのだと思います。
津波、地震の激甚なる被害はもちろんのこと、
日本経済も深刻なことになるかもしれません。
昨日には戻れない。
被災された方々だけでなく、
日本人全体に、重大な事態が起きたのかも知れません。
これからは、しばらく、
何が起きるか分からない日々が続くような気がします。
それでも、ぼくらはそれらの事実を引き受けて、
乗り越えて行くのだと思います。
被災したみなさんは、
みんな、今、生きることに懸命だと思います。
避難所でお世話されている職員の方も懸命に尽力されています。
被災地に救助に入った自衛隊も警察も消防も医療関係者も、
海外からの救援隊も含め、皆、持てる技術と経験を総動員して、懸命の救助にあたっておるのだと思います。
ぼくらは、それを見守りながら、
ぼくらの日常をいつも通りに過ごすべきです。
そうして力を貯えるべきだと思います。
どうしたってお金が足りませんから。
明治の終わりに、アメリカのサンフランシスコで大地震があり、その時、日本人は、そうとうの義捐金を送ったのだそうです。
それを忘れなかったアメリカの新聞は、「関東大震災」で今度は日本の首都圏が甚大な被害を受けたと知るや、新聞紙上でキャンペーンを繰り広げたそうです。
「いまこそ日本の人々に受けた恩を返す時だ。金額の多寡を問うものではない。それぞれの力に応じて日本に義捐金を送ろう」と。
日本には、まだまだ、危惧されている巨大地震がたくさんあります。
それがいつ来るかは分からない。
それを思えば、これは他人事ではないのです。
しかしながら、今回、
我々は被害を受けず健在です。
日本は全滅したわけではないのです。
我々には、被災地に手を差し伸べる用意と力がある。
今回の震災で日本経済が打撃を受けるのであれば、
それを挽回するのが、被災しなかった我々の務めだと思います。
ぼくはやっぱり日本が好きです。
日本人が大好きです。
大好きだった風景や人の営みが破壊されて、
ぼくはとても悲しい。
それでも生きている人が多数いるのを知って、
嬉しかった。
ぼくらを取り巻く環境がどう変わろうと、
ぼくらは生きていくばかりです。
ひとりでは生きていけない時代に入ったのだとぼくは思います。
他人を助け、助けられることがなければ、
生きてはいけない時代が来たような気がします。
力を合わせて生きる。
でもそれは、人類誕生の昔から、
ぼくらの祖先が、繰り返してきたことだと思います。
それをもう一度、ぼくらは思い出す時代を迎えた。
そんな気がします。
それでは諸氏、
本日も、各自の持ち場で、どうぞ、奮闘願います。
【2011年3月12日(土)】
嬉野です。
今朝、東北の津波被災地の空からの映像を見て、
あまりの被害規模の大きさに泣きそうになりました。
市町村ごと津波で壊滅しているではありませんか。
あそこで暮らしておられたみなさんは、
全員避難されていたんでしょうか?
被災地で避難生活をされている方が、
おそらく膨大な数、おられると思います。
ご家族と連絡がとれない方々は、
心配で堪らないだろうと思います。
携帯電話も繋がりません。
かろうじてメールは飛ぶようでしたが、
宮城、山形では全域で停電が続いているようなので、
やがてバッテリーも切れてしまうでしょう。
余震はこの先1ヶ月続くおそれがあるとのこと。
それも震度7クラスの余震も心配されており、
さらなる津波の可能性もあるとのことです。
避難生活は長引くかもしれません。
東北は昔から、
どうでしょう贔屓の土地柄であります。
それを思い、あの被災映像を見ると胸が痛いです。
みんな!無事でいてくれ!
北海道も沿岸部で津波被害がありました。
それでも、札幌の街は、被害には至らず、
本日も朝から平静です。
それぞれに厳しい状況だと思いますが、
それでも各自の持ち場で奮闘いただきたいと思います。
がんばってくれ!
(13:24 嬉野 )
2011年3月12日(土)
<大事なお知らせ>
水曜どうでしょうフィギュア「其の2」が3/23(水)発売決定!
詳しくはこちらをクリック!!
2011年3月12日(土)
嬉野です。
今朝、東北の津波被災地の空からの映像を見て、
あまりの被害規模の大きさに泣きそうになりました。
市町村ごと津波で壊滅しているではありませんか。
あそこで暮らしておられたみなさんは、
全員避難されていたんでしょうか?
被災地で避難生活をされている方が、
おそらく膨大な数、おられると思います。
ご家族と連絡がとれない方々は、
心配で堪らないだろうと思います。
携帯電話も繋がりません。
かろうじてメールは飛ぶようでしたが、
宮城、山形では全域で停電が続いているようなので、
やがてバッテリーも切れてしまうでしょう。
余震はこの先1ヶ月続くおそれがあるとのこと。
それも震度7クラスの余震も心配されており、
さらなる津波の可能性もあるとのことです。
避難生活は長引くかもしれません。
東北は昔から、
どうでしょう贔屓の土地柄であります。
それを思い、あの被災映像を見ると胸が痛いです。
みんな!無事でいてくれ!
北海道も沿岸部で津波被害がありました。
それでも、札幌の街は、被害には至らず、
本日も朝から平静です。
それぞれに厳しい状況だと思いますが、
それでも各自の持ち場で奮闘いただきたいと思います。
がんばってくれ!
(11:16 嬉野 )
2011年3月11日(金)
<大事なお知らせ>
水曜どうでしょうフィギュア「其の2」が3/23(水)発売決定!
詳しくはこちらをクリック!!
2011年3月11日(金)
今日も嬉野です。
窓の外は雪ですよ奥さん。
それも激しい雪です。
北国の春は遠いですね。
うんざりしても好いですか。
うちの藤やんとは、
出会ってもう15年になりますが、
よく話をしてきたと思います。
あの人と私は、真逆なくらい性格が違いますが、
気づけば、進みたい方角が、なぜか同じなのです。
趣味も、
いろいろの好みも違うのですが、
帰り道が一緒の人です。
学校が終わって帰る、
家までの道のり。
田んぼが見えたり、神社の森が見えたり、
商店街を抜けたり、狐が草むらを駆けていたり、
風が吹いて砂埃が上がったり、
陽射しに汗を拭いたり、水溜りに足をつっこんだり、
帰り道は、世間を知る時間でもあるのだと思います。
でも、道のりが遠いと退屈するから、
いろいろのことも話すのでしょうから、
教室で発表する時とは違って、
とりとめもない話も深めていけるのです。
『腹を割って話した』というタイトルの、
あの人との対談本は、
そんな、帰り道での話です。
帰り道は、
自分のペースで歩いて帰るものだと思います。
だから楽しい時間にもできるのです。
遠い道のりを楽しんで帰る。
あれは、そんな内容の本だと、
ぼくは思います。
ためしに、読んでいただきたい本ですよ奥さん。
おや、おや、
知らぬ間に窓外の雪はやんだようですね。
ではまた明日。
本日も各自の持ち場で奮闘されたし!
解散!
【お知らせ】
この春。岩手盛岡のパルクアベニュー・カワトク(川徳百貨店)さんで北海道物産展開催!HTB軍団も出店が決定!
会期は(出店期間)は5月10日(火)~17日(火)の8日間
詳細は来月に発表!
追伸。私と嬉野さんが、会社を離れ、初めて個人的に出す本があさって、11日金曜日に発売されますが、そこに、今回の新作のことについても書いてあります。ネタバレしますので、まだ知りたくない方は、買っても読むな!と。
『腹を割って話した』
定価1260円(税込)
発売は3月11日(地域によって前後する場合あり)
※全国の書店、そしてもちろんアマゾンでも取り扱っております。
4月には、サラリーマン藤村の仕事の本が出ます。
題して「けもの道」。
【3月22日、23日は東京ミッドタウンでイベント】
詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。
(13:28 嬉野 )
2011年3月10日(木)
<大事なお知らせ>
水曜どうでしょうフィギュア「其の2」が3/23(水)発売決定!
詳しくはこちらをクリック!!
2011年3月10日(木)
嬉野です。
さぁさぁお知らせです。
この春。
岩手の盛岡にあります、
パルクアベニュー・カワトク(川徳百貨店)さんで開催されます北海道物産展に、HTB軍団も出店が決定いたしました!
会期は(出店期間)は5月10日(火)~17日(火)の8日間
でございます。
お近くの奥様方、お坊ちゃん、お譲ちゃんの果てまで、
ぜひともご来店くださいませ。
買って安心!実用本位!品質第一!の水曜どうでしょうグッズ!
多数出品!でございます!
今朝の札幌は吹雪でしたが、
昼にやみましたね。
【昨日の藤村日記メモリアル】
軍団員のみなさま、おはよーございます。
藤村でございます。
さぁ!道内みなさま!今夜11時15分からは新作の「第二夜」が放送であります。
えーもうね、「第二夜」にして、最初の「ヤマ場」と申しましょうか、「見せ場」と申しましょうか、それとも「修羅場」と申しましょうか。
「いやぁー久しぶりのどうでしょうは、やっぱり楽しいネ!」
などと、どうでしょうをアロマテラピーのごとくのんきな気分で見ているみなさまは、お覚悟を。
そして、深夜0時を回った瞬間からは、1万人近くの大勢力へと成長した「配信軍団」が参入。今夜は無事に見られることを祈るばかり。
そして、岩手、福島、静岡、鹿児島の各地で、いよいよ新作がスタート!
どうぞ、たっぷりとお楽しみください。
では今夜、テレビの前でお会いいたしましょう。
追伸。私と嬉野さんが、会社を離れ、初めて個人的に出す本があさって、11日金曜日に発売されますが、そこに、今回の新作のことについても書いてあります。ネタバレしますので、まだ知りたくない方は、買っても読むな!と。
『腹を割って話した』
定価1260円(税込)
発売は3月11日(地域によって前後する場合あり)
※全国の書店、そしてもちろんアマゾンでも取り扱っております。
4月には、サラリーマン藤村の仕事の本が出ます。
題して「けもの道」。
【3月22日、23日は東京ミッドタウンでイベント】
詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。
(14:18 嬉野 )
3月9日水曜日!
<大事なお知らせ>
水曜どうでしょうフィギュア「其の2」が3/23(水)発売決定!
詳しくはこちらをクリック!!
3月9日水曜日!
軍団員のみなさま、おはよーございます。
藤村でございます。
さぁ!道内みなさま!今夜11時15分からは新作の「第二夜」が放送であります。
えーもうね、「第二夜」にして、最初の「ヤマ場」と申しましょうか、「見せ場」と申しましょうか、それとも「修羅場」と申しましょうか。
「いやぁー久しぶりのどうでしょうは、やっぱり楽しいネ!」
などと、どうでしょうをアロマテラピーのごとくのんきな気分で見ているみなさまは、お覚悟を。
そして、深夜0時を回った瞬間からは、1万人近くの大勢力へと成長した「配信軍団」が参入。今夜は無事に見られることを祈るばかり。
そして、岩手、福島、静岡、鹿児島の各地で、いよいよ新作がスタート!
どうぞ、たっぷりとお楽しみください。
では今夜、テレビの前でお会いいたしましょう。
追伸。私と嬉野さんが、会社を離れ、初めて個人的に出す本があさって、11日金曜日に発売されますが、そこに、今回の新作のことについても書いてあります。ネタバレしますので、まだ知りたくない方は、買っても読むな!と。
『腹を割って話した』
定価1260円(税込)
発売は3月11日(地域によって前後する場合あり)
※全国の書店、そしてもちろんアマゾンでも取り扱っております。
4月には、サラリーマン藤村の仕事の本が出ます。
題して「けもの道」。
【3月22日、23日は東京ミッドタウンでイベント】
詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。
(14:14 藤村 )
3月4日金曜日。夜10時を過ぎましたなぁ。藤村でございます。
<大事なお知らせ>
水曜どうでしょうフィギュア「其の2」が3/23(水)発売決定!
詳しくはこちらをクリック!!
3月4日金曜日。夜10時を過ぎましたなぁ。藤村でございます。
昨日はついに4年ぶりの新作が、北海道で放送開始となりました。
放送終了から15分後には、初のビデオオンデマンドでの配信が始まるとあって、「一刻も早く新作を見たい!」という勇猛果敢な「配信軍団」数千名が、全国各所で深夜0時を待っていたところ、まるで辻斬りにあったかのように、番組解説で新作の企画タイトルを知ってしまったという。
「それを一刻も早く知りたかったわけじゃないんだ!」
という、無念の「配信軍団」。
誠にもって、心中お察し申し上げる次第。
しかしながら、配信軍団の戦いぶりは勇猛で、開く扉さえ閉めてしまったという、歴史に残る戦績をおさめたことは間違いなく、デジタル元年と言われる今年、あらためて「どうでしょう軍団」の底力を、世に知らしめたのではないかと。
あっぱれないくさぶりであった!
番組解説等は、迅速に対処したので、まぁここのところは、刀をおさめていただきたい。
とにかく、ビデオオンデマンドの記録を塗り替えた一夜だったらしい。
一方、ビデオオンデマンドなどという設備は持っておらん!
我は実力行使あるのみ!とばかり、北海道上陸を果たした「上陸軍団」は、無事新作を堪能できたものの、翌3日は、未曾有の大雪で飛行機が大量に運休!
帰国かなわず千歳空港に一泊した者もあると聞く。
うーむ・・・これまた無念の「上陸軍団」。
4年ぶりの新作は、波乱の幕開けとなりましたが、いよいよ来週9日水曜日からは、「岩手軍団」「福島軍団」「静岡軍団」、そしてはるか南の「薩摩軍団」が、参戦!
いよいよ各所に火の手が上がるという感じでございます。
現在、わたくしの編集は、9週目を終えたところ。
来週からは10週目の編集に突入!
「新作」は、まだまだ続きますよーこれ。
では、軍団員のみなさま!
また来週!
【えー、お知らせがひとつ】
実はわたくしども藤村、嬉野両名、このたび本を出すことに相成りました。
『腹を割って話した』
定価1260円(税込)
発売は3月11日(地域によって前後する場合あり)
※今回の新作のことについても語っているため、ネタバレします。まだ知りたくない方は、買っても読むな!
全国の書店、そしてもちろんアマゾンでも取り扱っております。
4月には、サラリーマン藤村の仕事の本が出ます。
題して「けもの道」。
【3月22日、23日は東京ミッドタウンでイベント】
詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。
(22:41 藤村 )
3月3日木曜日。藤村でございます。
<大事なお知らせ>
水曜どうでしょうフィギュア「其の2」が3/23(水)発売決定!
詳しくはこちらをクリック!!
3月3日木曜日。藤村でございます。
4年ぶりの新作、放送がスタートいたしました。
掲示板を見ますと、まずはあれですね、アクトビラ、ジェイコム、光TVの「ビデオオンデマンド組」からの「無念!」の声。
番組購入の画面に、いきなり「企画タイトル」と内容が出てしまうと。
いやぁー、気づきませんでした。ぬかっておりましたぁ。
いやね、番組VTRを搬入する際に、VTRの名前を当然つけるわけですよ。「アメリカ横断第一夜」とかね。
それを、そのまんま、出しちゃったんだねぇ。
いやぁー、すんません。
これから視聴するひとは、気をつけてください、と言ったって、目に入っちゃうか。
とにかく、なるべく早くタイトルなど外してくれ、と社内の担当者には言いました。
まぁ、最初ですから、いろいろある。
なんせ、昨夜の視聴はすさまじかったらしく、たぶんこれまでのビデオオンデマンドの記録を塗り替えるだろうと。
どうでしょう班、あらため、どうでしょう軍団は、常に新しい道を、みなさんとともに走っておりますなぁ。
さぁ、来週からは続々、本州各所でも放送がスタートします。
そして北海道組、ならびに「無念!」のビデオオンデマンド組は、第二夜に突入。
あのねぇ、第二夜は、いきなり、すごいです。最初のピークがいきなりきます。
お楽しみに!
あ、ネタばれないものだけ、掲示板アップしときました。
【えー、お知らせがひとつ】
実はわたくしども藤村、嬉野両名、このたび本を出すことに相成りまして。実は、一昨年末ぐらいからいろいろと、考えることもあって、昨年の春は二週間ほど会社を休み、嬉野先生と福屋キャップと九州をのんびり回ったりして。
実は、その旅で、なにか書こうと思ってて。嬉野先生とふたりで、今思うことをなにか書いてみましょうと。
それで、嬉野先生はあちこちで写真を撮ったりして。
でも、結局は書かずじまいで。いや、少しは書いたんですけど。
それよりも、ふたりで思うことを話す、それを書き起こしてもらう方がいいんじゃないかと。
それでね、会社を休んで、編集者のひとと、嬉野先生と私、三人で温泉に行き、とりあえず夜中までいろんなことを話した。
えー、題しまして、『腹を割って話した』と。
定価1260円(税込)。
発売は3月11日(地域によって前後する場合あり)。
これはもう、会社とは関係なく、初めての個人的な本ということで、全国の書店、そしてもちろんアマゾンでも取り扱っております。
えー、そしてさらに、わたくしの仕事に対する考え方、とでも申しましょうか、そんなものをですね、書いておりましてですね、まぁサラリーマンご同輩と酒を飲みながら、「仕事ってのはさァー」みたいな感じで、語り合うようなイメージで。こちらのタイトルは『けもの道』と。えー、おもしろいと思いますよ、これ。発売は4月ぐらいを予定と。
【3月22日、23日は六本木ミッドタウンでイベント】
おととし、東京の浅草公会堂で3時間のトークみたいなことをやりましたが、今年は3月22日(火)23日(水)両日、六本木のミッドタウンでいくつかのイベントを行います。
経済産業省が日本のクリエイターを支援する「コ・フェスタPAO」というイベントの中で、私がいくつかのイベントを主催するということでありまして。
ひとつは、去年行われた「札幌国際短編映画祭」に出品した日本人監督の中から私が選んだ3人が、この日のために制作した短編映画を観ながら、もの作りについて語り合うというもの。
さらには、臨床心理学の先生が語る、「なぜ水曜どうでしょうが面白いのか?」の講義。これは、かれこれもう2年以上、私と嬉野先生にインタビューをしてきた九州大学の准教授が、ついに水曜どうでしょうの面白さを図解入りで説明するという、画期的な研究発表。
そのほかに、「ミエルヒ」の上映会とトーク、「ウラ版水曜どうでしょう」と題して、スタイリストやグッズ店長などと「どうでしょうについてぐだぐだと語り合う」というぐだぐだイベントも予定しております。
詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。
参加者の募集はいずれのイベントも事前申込みによる抽選で、受付は2月28日(予定)から同ホームページにて。
(14:31 藤村 )
しばらく旅に出ます。
<大事なお知らせ>
水曜どうでしょうフィギュア「其の2」が3/23(水)発売決定!
詳しくはこちらをクリック!!
しばらく旅に出ます。
4年ぶりのどうでしょうの旅です。
なーんにも考えず、ただふらりとしてこようと思っています。
どうでしょう班
去年の夏、7月27日の日記に、そう書いて。
「水曜どうでしょうが4年ぶりの旅に出た!」みたいなことが、インターネットのトップニュースにもなって。
しかし、そんな興奮もすっかり過去のことになりつつある本日!
2011年3月2日水曜日!
いよいよ!「水曜どうでしょう最新作」の放送が地元・北海道でスタートいたします!
札幌地方は朝から雪。
そんな中、HTB局舎の横にある平岸高台公園には、多数のどうでしょうバカとおぼしき集団が、坂道を走り回るなどの不可思議な行為を繰り返しておりました。
盛り上がっております!
盛り上がってまいりました!
掲示板も更新しておきました。
放送後は、多数の感想をお待ちしております。
とりあえず書きたいことを書いていただいて結構です。
ちゃんとした感想を聞きたいですから。
ただ、掲示板にアップするものは、ネタバレのないものを私が選んでアップします。だから、まだ見てない方も見て大丈夫なように、とりあえずしときます。
さぁ、あとはもう夜をじっと待つのみ。
4年ぶりの水曜どうでしょう最新作。
HTBデジタル6チャンネルで、
今夜11時15分から、放送開始であります!
深夜0時を回れば、ビデオオンデマンドでの配信もスタート!
では、今夜、テレビの前でお会いいたしましょう。
藤村でございました。
【えー、お知らせがひとつ】
実はわたくしども藤村、嬉野両名、このたび本を出すことに相成りまして。実は、一昨年末ぐらいからいろいろと、考えることもあって、昨年の春は二週間ほど会社を休み、嬉野先生と福屋キャップと九州をのんびり回ったりして。
実は、その旅で、なにか書こうと思ってて。嬉野先生とふたりで、今思うことをなにか書いてみましょうと。
それで、嬉野先生はあちこちで写真を撮ったりして。
でも、結局は書かずじまいで。いや、少しは書いたんですけど。
それよりも、ふたりで思うことを話す、それを書き起こしてもらう方がいいんじゃないかと。
それでね、会社を休んで、編集者のひとと、嬉野先生と私、三人で温泉に行き、とりあえず夜中までいろんなことを話した。
えー、題しまして、『腹を割って話した』と。
定価1260円(税込)。
発売は3月11日(地域によって前後する場合あり)。
これはもう、会社とは関係なく、初めての個人的な本ということで、全国の書店、そしてもちろんアマゾンでも取り扱っております。
えー、そしてさらに、わたくしの仕事に対する考え方、とでも申しましょうか、そんなものをですね、書いておりましてですね、まぁサラリーマンご同輩と酒を飲みながら、「仕事ってのはさァー」みたいな感じで、語り合うようなイメージで。こちらのタイトルは『けもの道』と。えー、おもしろいと思いますよ、これ。発売は4月ぐらいを予定と。
【3月22日、23日は六本木ミッドタウンでイベント】
おととし、東京の浅草公会堂で3時間のトークみたいなことをやりましたが、今年は3月22日(火)23日(水)両日、六本木のミッドタウンでいくつかのイベントを行います。
経済産業省が日本のクリエイターを支援する「コ・フェスタPAO」というイベントの中で、私がいくつかのイベントを主催するということでありまして。
ひとつは、去年行われた「札幌国際短編映画祭」に出品した日本人監督の中から私が選んだ3人が、この日のために制作した短編映画を観ながら、もの作りについて語り合うというもの。
さらには、臨床心理学の先生が語る、「なぜ水曜どうでしょうが面白いのか?」の講義。これは、かれこれもう2年以上、私と嬉野先生にインタビューをしてきた九州大学の准教授が、ついに水曜どうでしょうの面白さを図解入りで説明するという、画期的な研究発表。
そのほかに、「ミエルヒ」の上映会とトーク、「ウラ版水曜どうでしょう」と題して、スタイリストやグッズ店長などと「どうでしょうについてぐだぐだと語り合う」というぐだぐだイベントも予定しております。
詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。
参加者の募集はいずれのイベントも事前申込みによる抽選で、受付は2月28日(予定)から同ホームページにて。
(15:09 藤村 )
さぁさぁさぁ!3月になりましたよーう。
<大事なお知らせ>
水曜どうでしょうフィギュア「其の2」が3/23(水)発売決定!
詳しくはこちらをクリック!!
さぁさぁさぁ!3月になりましたよーう。
3月1日火曜日!藤村でございますぞーう。
いよいよ明日!水曜日!夜11時15分に「水曜どうでしょう」が戻ってまいります!
えーもうね、北海道だけはこの時間、「シルシルミシル」じゃぁないんですよ。
いやいや私も好きなんですけどね、「シルシルミシル」。
センスがありますもん、あの番組のVTRは。ナレーション原稿が抜群ですもん。
今、自分の中ではトップクラスです、間違いなく。
でもね、「シルシル」さんには申し訳ないですけどね、今週からしばらくは、「どうでしょう」さんがね、ビシッと上に乗っからせてもらいますよ。
なんてったってこっちは4年ぶりですからね。
北海道の水曜深夜に居座り続けて15年!
もうキャリアが違いますからね。
昇り調子のシルシルさんといえど、そこらへんはちょっと乗っからせてもらいますよ。
「どうでしょう」さんは、11時15分から!
「シルシル」さんは、11時45分から!
いやぁー豪華な二段積みだ。
さぁー本日も猛編集!
では明日!
【えー、お知らせがひとつ】
実はわたくしども藤村、嬉野両名、このたび本を出すことに相成りまして。実は、一昨年末ぐらいからいろいろと、考えることもあって、昨年の春は二週間ほど会社を休み、嬉野先生と福屋キャップと九州をのんびり回ったりして。
実は、その旅で、なにか書こうと思ってて。嬉野先生とふたりで、今思うことをなにか書いてみましょうと。
それで、嬉野先生はあちこちで写真を撮ったりして。
でも、結局は書かずじまいで。いや、少しは書いたんですけど。
それよりも、ふたりで思うことを話す、それを書き起こしてもらう方がいいんじゃないかと。
それでね、会社を休んで、編集者のひとと、嬉野先生と私、三人で温泉に行き、とりあえず夜中までいろんなことを話した。
えー、題しまして、『腹を割って話した』と。
定価1260円(税込)。
発売は3月11日(地域によって前後する場合あり)。
これはもう、会社とは関係なく、初めての個人的な本ということで、全国の書店、そしてもちろんアマゾンでも取り扱っております。
えー、そしてさらに、わたくしの仕事に対する考え方、とでも申しましょうか、そんなものをですね、書いておりましてですね、まぁサラリーマンご同輩と酒を飲みながら、「仕事ってのはさァー」みたいな感じで、語り合うようなイメージで。こちらのタイトルは『けもの道』と。えー、おもしろいと思いますよ、これ。発売は4月ぐらいを予定と。
【3月22日、23日は六本木ミッドタウンでイベント】
おととし、東京の浅草公会堂で3時間のトークみたいなことをやりましたが、今年は3月22日(火)23日(水)両日、六本木のミッドタウンでいくつかのイベントを行います。
経済産業省が日本のクリエイターを支援する「コ・フェスタPAO」というイベントの中で、私がいくつかのイベントを主催するということでありまして。
ひとつは、去年行われた「札幌国際短編映画祭」に出品した日本人監督の中から私が選んだ3人が、この日のために制作した短編映画を観ながら、もの作りについて語り合うというもの。
さらには、臨床心理学の先生が語る、「なぜ水曜どうでしょうが面白いのか?」の講義。これは、かれこれもう2年以上、私と嬉野先生にインタビューをしてきた九州大学の准教授が、ついに水曜どうでしょうの面白さを図解入りで説明するという、画期的な研究発表。
そのほかに、「ミエルヒ」の上映会とトーク、「ウラ版水曜どうでしょう」と題して、スタイリストやグッズ店長などと「どうでしょうについてぐだぐだと語り合う」というぐだぐだイベントも予定しております。
詳しくは、コ・フェスタのホームページ(http://www.cofestapao.jp/)にて。
参加者の募集はいずれのイベントも事前申込みによる抽選で、受付は2月28日(予定)から同ホームページにて。
(13:52 藤村 )