嬉野

<大事なお知らせ>
水曜どうでしょうフィギュア「其の2」が3/23(水)発売決定!
詳しくはこちらをクリック!!
2011年1月28日(金)
嬉野です。
ところで奥さん、聞いてます?
お待ちかねの「水曜どうでしょうフィギュア其の2」が、
この三月についに登場の運びと相なりますのさ!
なに?
聞いてたけど、ちっとも待ってない?
いやぁつれないことを言うじゃないのよ奥さん?
なに?
なんにも言ってない?
おめぇの自作自演だろう?
なーんつって奥さん、
ずいぶんと確信を突いて淋しいこというじゃないのよ。
そうなの。
自作自演なの。
でもね、この日記の世界は自作自演もありなの。
なぜなら人間の脳がそれを好むのよ。
だからね、そういう仮想のやりとりが、
読んでる人の頭の中で勝手に都合よく始まっちゃうのよ。
あたかも、嬉野さんと、どっかの奥さんの問答が、
眼前で繰り広げられてるように頭の中で読めるの。
文章というのはね、
ぼくらの頭の中にある「そういう想像力」にのっかって読まれるものなの。
ねぇ。
ということでね。
3月23日に全国のローソンさんの店頭に、
「水曜どうでしょう」のフィギュアが並ぶの。
前回は、携帯なんかにぶら下げて持ち歩けるタイプのものだったけどね、今回のは、置いて眺めて楽しむものなの。
つまり、鑑賞に堪えうるものなの。
その今回のラインナップの中にね、
ブンブン・ブラウのナイトバージョンなんてのがある。
いったいどういう思考回路がそういう状況をフィギュアにしようと思いつかせるんだろうね。
誰もその全貌を把握していない、あのブンブン・ブラウという粗末な小屋が立体的なフィギュアになっておるのです。
この辺りが立体造形物を手がけてきた職人の技なのだろうね。
つまり、ブンブンブラウを机の上に置いたら、
だれも見たことの無い、シカ目線であの小屋が見れるわけなの。
その模型の小屋の中に、あの4人がいるような気がしてくる瞬間があるの。
想像力というものはね、広がるものなの。
広げたもん勝ちなの。
人生もそう。
楽しいと思ったもん勝ちなの。
「あぁ楽しい!」
そう思える角度がどっかに隠されているの。
つまんないと、思って、見ないようにしてきた日常も、
見るべき角度から見てみると、
案外素敵なものに見えるものなの。
その角度を発見したら、
ぼくらは、人生が不意に楽しくなるの。
なんかね、
そんなことを思いますよ。
それでは、春までお楽しみに!
DVDを受け取りに行った晩に、
そこにフィギュアもあるであろう!
本日もこれにて解散ですよ奥さん。
今日も各自の持ち場で奮闘されますように!
解散!
(16:25 嬉野)

嬉野

<大事なお知らせ>
水曜どうでしょうフィギュア「其の2」が3/23(水)発売決定!
詳しくはこちらをクリック!!
2011年1月26日(水)
嬉野であります。
本日も、わたくしいたって元気であります。
昨年末より心身ともにすこぶる快調であります。
皆さま方もご同様でごさいましょうか。
人生、命あっての物種でございます。
命がけにても呑気にまいりましょう。
さて、話は変わりますがね。
その大切なる我々の人生にとりましは、
さして重要度は高くはないところの、だからなんだと、
あるいは思いがちな、しかしながら、
まぁ、気休めも人生には大事だろう!
そうだろう!という一心で作りました、
あの、携帯電話を開く度になごむ【HTBきせかえ500】
「水曜どうでしょう」第1弾・第2弾きせかえの
対応機種がですね、このたび拡大いたしまたので、
えぇ本日、ここに、にぎにぎしく告知するものであります!
(話、長いね。悪い悪い)
とにかくあの、携帯の待ち受けに【どうでしょう】が
ございますと、わりになごみますのでね、
ぜひぜひこの機会にお持ちの携帯電話に
ダウンロードしていただければと思いますよ。
でね、以下につらつらと説明書きをいたしますのでね、
ほとんど時間の無駄ではありますが、
なにとぞお読みくださいませ。
【HTBの公式携帯サイト「onチャンネルHTB」で人気の
「水曜どうでしょう」(第1弾・第2弾)
有料ダウンロードサービス「HTBきせかえ500」の
対応機種が拡大いたします!
この機会にぜひお楽しみください!】
ねえ奥さん。
この機会におたのしみくださいよ。
頼みますよ。
時間の無駄ではありますがね、続けてお読みください。
【対応機種をお持ちの方は「onちゃんパスポート」
入会(無料)の後、個別課金のファイルをダウンロードし、
設定することで利用することができます。
*NTTDoCoMoの対応機種をお持ちの方は
事前にマイメニュー登録(無料)をお済ませください。】
ねぇ。
そういうことですよ奥さん。
入会してください。
ぜひしてください。
さぁさぁ時間の無駄ですが続けてお読みくださいませ。
【新規対応機種サービス開始日時 :
2011年1月26日(水)午前11時~
サービス名 :HTBきせかえ500「水曜どうでしょう」
販売価格:525円(税込み)※1ダウンロードあたり】
ねぇ奥さん。安いんだか高いんだか分かりませんが、
そこに価値を見いだせば決して高くはないでしょう。
ねぇどうですか?
さぁさぁ最後に究極の時間の無駄のような
対応機種一覧を掲げます。
もうね、分からない人には暗号にしか見えませんが、
分かる人には分かるというね、
合格発表のような項目でございます。
では、続けてお読みくださいませよ。
私はここで、おいとまを頂戴いたしますが、
皆さま方はこの先の暗号の海へ、
どうぞ船出してくださいませ。
難破しないで戻ってくるのよう~!
では本日はこれにて解散。
各自の持ち場で本日もお気張りぐださいますよう、
祈念いたしておりまするぅ。
皆さん方は以下をお読みくださいませ。
詳しくはHTBきせかえ500のPC版サイトをご覧下さい。
http://www.htb.co.jp/kisekae/ (PC版のみ)
<「水曜どうでしょう」きせかえ第1弾 新規対応機種>
NTTDoCoMo(i-mode) 
N-06A、N-08A、P-07A、P-10A、F-08A、SH-05A、SH-06A、N-09A、SH-07A、P-08A、
P-09A、P-06A、N-07A、SH-08A、F-02B、SH-01B、SH-02B、P-01B、F-03B、SH-04B、
N-01B、N-02B、N-03B、SH-05B、P-03B、P-02B、N-07B、P-05B
(NTTDoCoMo全28機種)
au(EZweb)
SA001、S002、T003、SH003、CA004、SH004、CA003、BRAVIA(R)PhoneU1、
SH005、SH006、SH007、CA005、T004、S003、S004、SA002、SH008
(au(EZweb)全17機種)
Softbank(Yahoo!ケータイ)
940SH、941SH、942SH、943SH、944SH
(Softbank(Yahoo!ケータイ)全5種)
<「水曜どうでしょう」きせかえ第2弾 新規対応機種>
NTTDoCoMo(i-mode) 
N-02B、N-03B、SH-05B、P-03B、P-02B、F-04B、N-07B、P-05B
(NTTDoCoMo全8機種)
au(EZweb)
SH007、CA005、T004、S003、S004、SA002、SH008
(au(EZweb)全7機種)
Softbank(Yahoo!ケータイ)
942SH、943SH、944SH
(Softbank(Yahoo!ケータイ)全3種)
以上
(14:49 )

藤村

1月19日水曜日。藤村でございます。
さて!3月2日(水)夜11時15分から、北海道内での放送がスタートする「水曜どうでしょう4年ぶりの新作」。
順次、全国各地域でも放送されていく予定ではありますが、「少しでも早く見たい」というみなさまには、地上波とは別に「オンデマンド」でも配信されることになりました。
配信開始は3月3日に日付が変わる午前0時から!
つまり、道内での放送が夜11時15分から45分までですから、「その15分後には全国どこでも新作が見れる」という仕組みでございます。
新作を見るために北海道上陸を企てているみなさまもいらっしゃるでしょうが、まぁ、雪の北海道に来るもよし!しかしながら、北海道とほぼ同時に新作を見れる手段もあると、いうことでございます。
以下、詳細!
待望の最新作が全国のお茶の間でも視聴可能に!
HTB北海道テレビの 『水曜どうでしょう』
北海道ローカルでの放送直後にオンデマンドで登場!
「アクトビラ」、「J:COMオンデマンド」、「ひかりTV」 にて一斉に見逃し配信
北海道テレビは、「アクトビラ」、「J:COM オン デマンド」、「ひかりTV」において、自社バラエティー番組『水曜どうでしょう』の最新作を、北海道ローカルでの放送直後にVOD(ビデオ・オン・デマンド)配信する。
北海道ローカルでの初回は、3月2日(水)よる11時15分より放送されるが、その直後となる3月3日(木)午前0時から各事業者にて一斉に見逃し視聴サービスを開始し、毎週1回のペースで更新する予定。『水曜どうでしょう』の最新作がテレビのVODで見逃し配信されるのは初めてで、これにより北海道ローカルでの放送後すぐに各地のお茶の間でも視聴可能となる。また今回よりフルHDカメラがロケで使用されており、初のHD番組として放送されるが、VOD配信においてもフルHDでの配信となる。
<配信概要>
水曜どうでしょう(新作)30分番組 放送回数未定 (※10回以上を予定)
3月3日(木)午前0時から配信開始(以降、毎週木曜 午前0時より各話を配信予定)
「アクトビラ」IPTV、「J:COM オン デマンド」ケーブルTV、「ひかりTV」IPTV
価格:315円(税込) 視聴時間:168時間 フルHD
(15:03 藤村)

藤村

1月18日火曜日。藤村でございます。
金曜日から嬉野先生、福屋キャップとソウルに行っておりました。
ソウルは驚きのマイナス15度!
とにかく5分と外へ出ていられないほどの寒さ。
私と嬉野先生は以前、ミスターが韓国留学中に冬のソウルを訪れたことがあり、「寒さはハンパじゃない!」ということを知っておりましたが、キャップは「おいおい道産子をバカにするな」とばかり、ナメきった恰好でソウル入りし、「鼻水がお湯のように流れる」という情けない状態になりまして、ぶるぶると震えながらユニクロでダウンジャケットを買っておりました。
我々はソウルの「大学路」という、小さな劇場がたくさん集まった地域で、出演は男3人だけ、という芝居を観まして。
翌日は、これまた出演者が3人だけ、というミュージカルと、ブロードウェイの演目を韓国版にした「ブロンド娘がハーバードのロースクールに入って男を見返す!」みたいな実に爽快なミュージカルを観ました。
私はソウルで芝居を見るのは2回目ですが、いやぁー、実に韓国の役者陣はいい。
言葉はわかりませんが、だいたい話の筋はわかるし、十分に楽しめる。
特にミュージカルがおすすめで、本場ニューヨークのブロードウェイに行かなくても(行ったことはないけど)、韓国の役者陣は実力十分!
歌声は素晴らしい。
そのうえ、チケット代が格段に安いし、席も取りやすい。
日本各地の空港から直行便もたくさん出ているし、国内便よりも安い。
「ソウルに行って、ノリのいい韓国人に囲まれながら韓国語のミュージカルを観る」
これ、かなりおすすめです。
さて、我々はDVD「アメリカ横断」の作業が終わり、完全に「新作」モードになっております。
その新作の放送に関して、明日、ひとつ発表がございます。
明日もこちらに顔を出してください。
今日のところは解散!
茶王サムニダ!
(22:12 藤村)

藤村

1月13日木曜日。藤村でございます。
DVD第15弾「アメリカ合衆国縦断」が本日、すべての作業を終えました。
1999年2月27日。アメリカ西海岸サンフランシスコを出発し、約6,000キロの長い道のりを走破して、東海岸ワシントンDCまで。
もう12年も昔のあの旅が、今ようやく終わったと、いうような感じでございます。
もうこれで思い残すことなし!
「アメリカ横断」の完全版がいよいよ完成いたしました。
現在、道内HTBグッズ販売店と全国のローソン・ロッピー端末で絶賛予約受付中!であります。
・・・と、言ってる間もなく、年明けから同時進行で「4年ぶりの新作」の編集も行っております。
こちらは昨夜、「第一夜」と「第二夜」のスーパー付けまで終わり、あとは前枠・後枠の撮影をして完成を待つばかり。
今日はこれから、「第三夜」「第四夜」のスーパー付けも一気に終わらせる予定。
なにせ10週以上のロングラン放送が確実な大作になってしまっただけに、編集を先々に進めていかないとまったく終わりが見えない状況。
札幌は大雪で、家の雪かきもやらないかんし、編集も「DVD」と「新作」を同時にやってるし、最近なんか会社にいる間はとにかく時間がもったいなくて、走ってます。
いや、ご心配は無用。過労で倒れるとか、そういう忙しさじゃぁありません。やることがいっぱいあってどんどん動く、という忙しさ。
とてもいいことです。
で、明日から私と嬉野先生は、韓国ソウルに行ってきます。
ソウルで韓国人のお芝居とミュージカルを観てこようと。
札幌からソウルに行くのも、東京に行くのも、時間もお金もほとんど変わらんのです。
私は去年もソウルに行っておりまして、まぁ、なんか、とても韓国の俳優陣が良かったもんだから、まぁ、なんか、嬉野先生にも観てもらいたくて。
この週末はソウルでマッコリをしこたま飲んで、マッコリとしてまいります!
では皆の衆!
今年1ねん、楽しくすごそう!
茶王!
(16:27 藤村)

藤村

2011年1月6日木曜日。
新年のご挨拶が遅れました。藤村でございます。
明けましておめでとうござります。
年明け4日から出社いたしまして、DVD第15弾「アメリカ横断」の総仕上げをやっておりました。
本日、本編のチェックも終え、「特典映像」の編集も終え、残るは「シークレット映像」の編集と、プロダクションIGさんからまもなく送られてくるであろう「珠玉のオープニングアニメ」を待つばかり。アニメーターの浅野くん、がんばっておりますでしょうか。
今回のオープニングアニメは、第14弾の「トムジェリ風」から、またガラリと雰囲気を変え、「和風」な様式で、奇抜なキャラが登場いたします。完成が待ち遠しいばかり。
今年は、3月にDVD第15弾の発売と、そして!いよいよ「4年ぶりの新作」の放送が北海道の3月2日を皮切りにスタートいたします。
たぶん10週はゆうに越える放送回数になりそうですので、もう考えてみたらなんですか、「新作」の放送を終えるころには、
「なんだもう2011年も半分終わっちゃうじゃねぇか」
みたいな、6月の声も聞こえそうな時分になってしまうわけでございます。
おそろしい。
とにかく、2011年は、みなさまにテレビの前でお会いできます。
今年も何卒「水曜どうでしょう」を、どうぞよろしくお願いいたします。
(22:06 藤村)

お知らせ(管理人から)

ほとんどの方には特に関係のない話で恐縮ですが、当ブログで使用しているソフトウェア「Movable Type」のバージョンを「4」から「5」に変更しました。それに伴ってテンプレートの見直しなどを行ったため、結果としてデザインが変更になっています。ここまで明るい雰囲気にするつもりは全くなかったんですけど、「ま、いいか」と思ってしまったのでまぁそういうことにしておきます。
しばらくは不都合などあるかも知れませんが、ご容赦ください。

嬉野

2011年1月5日(水)
奥さん、嬉野です。
元気にしとります。
うちの藤村も元気にしとります。
日本という国も、これからどうなるのか分かりません。
ですが、
日本には内乱もなく、
町内には平穏があり、
奇抜な発言も取り締まられることなく、
国家に盗聴される不安も無く、
ノータリンな独裁者にいじめられることもないわけで。
振り込め詐欺が横行とはいえ、
好い人の数が圧倒的に多い。
他人を信じて日々を過ごしていられるぶん生きやすいのは、
好い人が圧倒的に多数だからであり。
でも、そのことより、
凶悪な人や、信じられない行いをする人の印象が強いから、
悪いほうにばっかり目がいって、
世の中がどんどんおかしくなっているように思えてきますが、
見なさい諸君、世間は日々平穏なのです。
日々平穏に社会が運行しているのは、
とりもなおさず、真面目に生活している人の方が大多数だからということです。
人間、好いところには、だんだんと印象がない。
あんばいが好いと、あんばいが好いのは当たり前に思えてくる。
真面目な人はめんどくさく苦情を漏らさないので省みられず、
めんどくさい人はめんどくさくまとわりついて主張するので、めんどくさいもんだから、めんどくさい順に意見が通る。
結果として、めんどくさい人が大手を振って、めんどくさくあることが生きやすいのだと思わせる社会を作っていきかねない。
違うのです。
真面目な人が、
ぶつぶつ文句を言いながらも、
責任感を忘れずに、
昨日も今日も各自の持ち場で奮闘しているからこそ、
日本は明日も平穏なのです。
そう、私は思います。
諸君。
昨日も今日も腹が立とうが、
誰にも省みられず奮闘する諸君の功績は大なのです。
そのことは間違いがない。
明日の日本のためになっております。
それでは今年も共に気張って参りましょう。
解散!
(12:47 嬉野)