2009年3月9日(月)

嬉野

2009年3月9日(月)

嬉野です。

春はどこまで来ておるのやら。

奥さん、春はさぁ。
晴れた日がいいね。

田舎道。
埃っぽい道がのびていて。
遠くには山が青く。
道の脇には菜の花がいっぱい咲いてて。
かたわらに立つ桜の木は満開で。
そこへ春の風が吹くたびに。
はらはらとピンクの花びらが舞い落ちて。

呑気な春。

そうね。
おらぁ奥さん、呑気が好いよ。
そしてさ。
やらねば!
という時になったら、きちんと緊張する。

人間ね、
そういつもいつも
緊張してばかりはいられないんだよ。
そらぁ油断してると怒られるよ。
当たり前だ。
そら怒られる。
怒ってくれてありがとうだよ。

でもね、油断するなと怒られたにしてもさ。

どっちかというとね
日常的に油断してるから
健やかに生きていけるところが人にはある。

常に緊張をしているハツカネズミは、
だから心労でショック死してしまう。

昔ね。
番組で飼ってたハツカネズミの引き取り手を、
「鈴井の巣」班が探し求めていたから、
手を上げて、家で引き取った。

死んだハムスターが昔入ってたケージに入れて飼ってた。

ある晩、家の女房が可愛いからってケージに手を入れた。
でもハツカネズミは警戒して寄って来なかった。
「おいでよ」って、家の女房は無理やりハツカネズミをつかんじゃった。
そしたら、きっとモーレツに緊張したんだろうね。
そのまま死んじゃった。

生き物好きの女房の落胆振りは、
そらぁ、はたで見るのもかわいそうなくらい
気の毒なものだった。

でも、それがハツカネズミという種の生き方なのだろう。
常に緊張して怯えることで外的から身を守るのだろうよ。
気の毒だけど、
それもひとつの種の生き方だろう。

でも人間の生き方ではない。

なんかそんなことですよ奥さん。
分かったような分からん話だな。
詰めが甘かった。
いいじゃないですか奥さん。
春なんだから。

ちゅうことでね。
本日はこれにて解散!

明日からまた出張でガス。
お留守番を頼みますよ。

(13:00 嬉野)