嬉野

2006年5月17日水曜日
さぁ、藤村先生が先程、掲示板を更新されたようでございますよ。
ねぇ奥さんと、本日も無意味な呼びかけから日記を始めようとしております嬉野であります。
ということでね、札幌は夏でございますよ奥さん。
嬉野はうれし泣きに泣いております。
だって寒くないんだもん札幌。
この、あたり前の感覚が感動的なのが札幌の夏でごぜぇやす。
いやぁウキウキするねぇ。
日が長くなって寒くないとさ。
花だって咲き乱れちゃうはずですよね、じっとしていられない。
今日あたりビヤガーデンなんかお客で込むんじゃないでしょうかねぇ。なかなか家路につきたくないというね、そんな感じの浮かれた夕暮れでございますよ札幌は。
みなさんの地方はどう?
そろそろ梅雨に入りそう?
元気に呑気に乗り切るのよ?!
ということでね、本日は水曜日。
北海道では「水曜どうでしょうクラシック」の日でございます。
本日より、いよいよ「アメリカ大陸横断」が始まります。
我等がネズミ男が北米大陸へまいります。
みなさんどーぞ懐かしく御覧くださいませ!
それでは奥さんまた明日ね。
元気でお会いいたしましょうね!
●年貢第7弾「ヨーロッパ21カ国完全制覇」予約受付中!
発売日&受け渡しは、6月21日水曜日!
予約は全国のローソン・ロッピー端末、並びに道内各HTBグッズ販売店にて!
ロッピー端末商品番号:018180(大岩岩男)
6月21日の発売日からネット通販「HTBオンラインショップ」でも取り扱い開始!
その他詳細はHP上に特設ページが立ち上がっております!
【2005年新作(全八夜)放送決定】
●新潟NT21さん→5月25日から7月13日まで。
その後は「どうでしょうクラシック」が新たにスタート!
●ABN長野朝日放送さん→5月23日から毎週火曜24:45?
まずは「ジャングルリベンジ全7話」それに続いて「2005年新作」の放送が決定!
●CTC千葉テレビさん→5月1日?6月19日まで毎週月曜24:25?
●EAT愛媛朝日さん→4月26日から放送。6/21からは「クラシック」がスタート!
(18:19 嬉野)

藤村

5月16日火曜日。藤村でございます。
忙しい日々が続いておりまして、一向に掲示板の更新にあたれず大変心苦しくござります。ただ、う先生も私もヒマを見つけて掲示板を覗いておりますので、どうぞご意見ご感想など遠慮なくお寄せくださりませ。
わたくし、先週はう先生が執筆いたしました日記本の校正などをずっとしておりまして、今週からは、いよいよ間近に迫ってまいりました「YOSAKOIソーラン祭り」の特番の準備に取り掛かっております。
3年前に大泉さんはじめナックスの連中が総出演の「8時間生放送」などという無謀な中継番組を立ち上げましたが、ここ数年は一歩下がったところから番組のお手伝いをしておりました。
それが今年、いよいよ6月から札幌でもデジタル放送が開始、その最初の大イベントということで、わたくしも老体にムチ打っての前線参加、福屋キャップをプロデューサーといたしましての、「新たなYOSAKOI特番」の制作と相成ったわけでございます。
これまでの土曜日の長時間耐久生中継の他に、日曜日にもう1本。もちろん両日ともに大泉洋が全力投球。詳細は近日発表と、いうことでございます。
さて、忙しいながらも花を愛するわたくしは、本日も「どうでしょう桜」と「祭り桜」の写真を撮ってまいりました。
パソコン版の皆様には、↑の写真コーナーにて開花状況をお知らせしております。
どうでしょう桜、5分咲き!
祭り桜、相変わらず葉っぱのみ!
まったくもって咲く気なし!のお祭り野郎。よしよし咲かないつもりなら、その葉っぱ全部モチにくるんで食ってやるぞ。
明日あたり脅迫してまいります。
さて本日をもちまして、仙台さくらの百貨店さん、北海道物産展への出店が終了いたしました。
連日、品切れも続出し、皆様にはご苦労もおかけいたしましたが、現場に出向いた石坂店長曰く、
「やはり宮城の熱気はすごかった!」
とのことでございます。
各地で現場の陣頭指揮を取ってきた店長の、この実感のこもった言葉。
「さすが!本州バカ隊長!並大抵のバカではない!」
わたくしも改めて、宮城勢の熱さに頭が下がる思いであります。
ご来店いただいた諸君、どうもありがとう。
またいつか、必ずやおじゃますることもありましょう。
その時までしばし待たれよ!
札幌は本日、気持ちのよい好天でございました。
明日も天気はよろしいのでしょうか。
しかしながらどーせこっちは忙しいから雨になれ。そんなことを祈りつつ、本日の日記、これまでといたします。
では皆の衆、また明日!
●年貢第7弾「ヨーロッパ21カ国完全制覇」予約受付中!
発売日&受け渡しは、6月21日水曜日!
予約は全国のローソン・ロッピー端末、並びに道内各HTBグッズ販売店にて!
ロッピー端末商品番号:018180(大岩岩男)
6月21日の発売日からネット通販「HTBオンラインショップ」でも取り扱い開始!
その他詳細はHP上に特設ページが立ち上がっております!
【2005年新作(全八夜)放送決定】
●新潟NT21さん→5月25日から7月13日まで。
その後は「どうでしょうクラシック」が新たにスタート!
●ABN長野朝日放送さん→5月23日から毎週火曜24:45?
まずは「ジャングルリベンジ全7話」それに続いて「2005年新作」の放送が決定!
●CTC千葉テレビさん→5月1日?6月19日まで毎週月曜24:25?
●EAT愛媛朝日さん→4月26日から放送。6/21からは「クラシック」がスタート!
(19:26 藤村)

嬉野

2006年5月15日月曜日
嬉野であります。
暑いくらいですよ、札幌。
そしてうちの近所でも花が満開ですよ奥さん。
桜の花も梅の花も一緒に咲いてます。
この辺りが北国。
春が短いだけに花それぞれも時間差をとってる余裕がないもんだから一遍に咲くね。
朝方会社まで桜吹雪で賑わう住宅街の道を丁寧に縫って歩いてると、ご家庭の庭に丹精されたチューリップが満開なのよ奥さん。
赤と黄色がすごいの。
で、庭一面に花を咲かせてる御宅の塀が、どこも低く作ってあるのが面白いですね。やっぱ自慢のチューリップなんだろうね。
見せることを考慮しての塀の高さなんだね。
でもやっぱり見せてもらう方としてはありがたいね。
なんの丹精もしてないのにね、この時期になるとあちこちのご家庭の庭の前を通るだけで溜息が出る。
家の人と目が合ったら花の出来をほめちぎりたいくらいよ、私としては。
ということでね、えぇいきなりパッと華やかになりました札幌の街でございましたよ、奥さん。
仙台さくらの百貨店さんでの物産展も残すところ二日。
連日たくさんの御来店だそうで、ありがとうござんすね。
「学校へ行く途中、バスの窓から、雨の中、さくらの百貨店の列を見ました」という学生さんからのメールを見ました。
なんとなく心に残る視点でしたね。
それでは奥さん、またあした。
ここでお会いいたしましょう。
お待ちしておりますです。はい。
●いよいよ宮城仙台で!直接年貢納入の機会到来!
場所は仙台さくら野百貨店さんで!
5月10日(水)から16日(火)まで!
北海道物産展にHTBグッズコーナーが出店!
新グッズ「ユーロ21Tシャツ」も北海道と同時発売!
宮城およびその周辺の東北勢!来月はさくら野百貨店に集結!
●年貢第7弾「ヨーロッパ21カ国完全制覇」予約受付中!
発売日&受け渡しは、6月21日水曜日!
予約は全国のローソン・ロッピー端末、並びに道内各HTBグッズ販売店にて!
ロッピー端末商品番号:018180(大岩岩男)
6月21日の発売日からネット通販「HTBオンラインショップ」でも取り扱い開始!
その他詳細はHP上に特設ページが立ち上がっております!
【2005年新作(全八夜)放送決定】
●新潟NT21さん→5月25日から7月13日まで。
その後は「どうでしょうクラシック」が新たにスタート!
●ABN長野朝日放送さん→5月23日から毎週火曜24:45?
まずは「ジャングルリベンジ全7話」それに続いて「2005年新作」の放送が決定!
●CTC千葉テレビさん→5月1日?6月19日まで毎週月曜24:25?
●EAT愛媛朝日さん→4月26日から放送。6/21からは「クラシック」がスタート!
(13:29 嬉野)

嬉野

2006年5月12日金曜日
嬉野であります。
昨日の藤やん日記は、興味深かったですね。
桜がしゃべりましたね。
あのような怪異譚(かいいたん)や不思議譚というものは、わたくし個人的にたいへん好きでございます。
だいたいあのような怪異譚を持ち出して、効果的な宣伝演出に使うというやりかたは千年の昔から今昔物語なんかにもありますね。
ありがたい仏法を広めるためにあのような怪異譚を持ち出すという。
非情に伝統的な歴史的に意義のある表現方法ですね。
ようするに物語の登場人部が、なんらかの自己犠牲をなしたあげく、ま、ようするに神仏にどえらい寄付をしましたとかね、極貧だったけど、御賽銭をあげましたとかね、するわけです、したら最後にびっくりするくらい幸福になりましたとか、近所迷惑なくらい金持ちになりましたとか、なんらかの巨大な御利益(ごりやく)が最後にあるわけです。
それを読みましてね、人々がですね「あぁ、こんなに巨大な御利益があるなら、わしも是非仏を信じよう」というね、展開になるわけでございますね。
ここのところがこの伝統的演出の最重要の勘所(かんどころ)でございまして、最後に巨大御利益があるから他人様が「自己犠牲に価値あり!」と思い込まされて、我も我もと年貢を御納入になるというね、商売をする方にとっては、しごく目出度い展開になるわけでございますが…。
昨日の藤やん日記の展開ですと、その勘所の演出がないわけです。
つまり巨大御利益がない。
結局、民衆は搾りとられるだけ搾りとられて、そのまま終る。
みたいなね。
物語は非情にドライスティックに終っております。
人語を解する不思議な桜は、自分の利益になることだけを高圧的に要求するだけ要求するという困った存在として終始するわけでございます。
自己犠牲を要求された民衆に訪れるはずの巨大ご利益は、あろうことか要求する一方の桜の方に訪れると言う。実に斬新な展開。
これは過去に例がないですね。
民に巨大な御利益をもたらすありがたい不思議な桜を村人が大事に守るというのではなく、強欲な根性の桜を村民が持て余しながらも、それでも「まぁ、しょうがねぁか、枯らすのも可哀相だし」と、ぼやきながら育てているという、これはこれで、ある意味「ユートピア物語」の近代的な一形態だと思いましたね、わたしゃ。
そうでもない?
あぁ、そう。↓
【昨日の藤やん日記の人語を解する桜の怪異譚でございます】
現在、札幌市内の桜はほぼ満開の状態になっており、「どうでしょう桜」のすぐそばで咲きほこっております大木の桜の前では、先ほどイチオシさんの中継も行われておりました。
例年、周囲の桜よりもかなり遅咲きな「どうでしょう桜」は、今年もマイペースを貫いておりまして、ピンク色の花びらがようやく見えはじめたと、そういう状況であります。
この桜、勤勉なるどうでしょう藩士諸氏の滞りない年貢納入を肥やしとして、毎年可憐な花を咲かせている、わたくしはそう思っております。
しかしこの桜は、わたくしに向かって今年もこう囁くのです。
「ヒゲ、御覧なさい。わたしの花は今年もピンク色。いつになったら黄金色の花を咲かせるの?」
わたくしは桜に向かってこう言います。
「まだまだ肥やしが足りないのです。もっともっと肥やしが必要なのです」
すると桜はわたくしの胸ぐらを掴み、こう叫ぶのです。
「だったら増税しなさい!だったら年貢を重くしなさい!」
「しかし、そんなことをしたら藩士のみなさんが食うにも困ってしまいます」
「いいの!どうせバカなんだから!」
・・・と、いうことで皆様、今年も重税だそうでございます。
一方、どうでしょう桜の横には、昨年の祭りの開会式で植樹された通称「祭り桜」が、初めての春を迎えております。
しかしこの祭り桜、今のところ開花する気配がありません。つぼみすら見当たらないのです。
祭り桜が開かないとなると、文字通り「祭りも開かれない」ということになってしまいます。
わたしは心配になって、祭り桜に聞きました。 
「おやおや祭り桜さん、あなたが花を咲かせないと、藩士のみなさんが楽しみにしているお祭りが開けません。あなたはどうして咲かないのですか?」
すると祭り桜はしょんぼりとした顔で言いました。
「肥やしが足りません」
「いや!これ以上の重税は!」
「いいの!どうせバカなんだから!」
・・・ということで皆様、更に重税でございます。
では皆様、明日から馬車馬のように働きましょー!
仙台藩諸氏は今すぐ年貢を納めましょー!
そして立派な花を咲かせましょー!
(こういうこと書いてると本当にそのうち吊るし上げられるな)
●いよいよ宮城仙台で!直接年貢納入の機会到来!
場所は仙台さくら野百貨店さんで!
5月10日(水)から16日(火)まで!
北海道物産展にHTBグッズコーナーが出店!
新グッズ「ユーロ21Tシャツ」も北海道と同時発売!
宮城およびその周辺の東北勢!来月はさくら野百貨店に集結!
●年貢第7弾「ヨーロッパ21カ国完全制覇」予約受付中!
発売日&受け渡しは、6月21日水曜日!
予約は全国のローソン・ロッピー端末、並びに道内各HTBグッズ販売店にて!
ロッピー端末商品番号:018180(大岩岩男)
6月21日の発売日からネット通販「HTBオンラインショップ」でも取り扱い開始!
その他詳細はHP上に特設ページが立ち上がっております!
【2005年新作(全八夜)放送決定】
●新潟NT21さん→5月25日から7月13日まで。
その後は「どうでしょうクラシック」が新たにスタート!
●ABN長野朝日放送さん→5月23日から毎週火曜24:45?
まずは「ジャングルリベンジ全7話」それに続いて「2005年新作」の放送が決定!
●CTC千葉テレビさん→5月1日?6月19日まで毎週月曜24:25?
●EAT愛媛朝日さん→4月26日から放送。6/21からは「クラシック」がスタート!
(14:35 嬉野)

藤村

5月11日木曜日でございます。藤村でございます。
まずは仙台さくら野百貨店物産展情報。
本日は1時半くらいで列が途切れ、現在はスムーズに買い物が出来る状態になっています。だからどんどんいらっしゃい!とのこと。
オンラインで売り切れとなった「ユーロ21Tシャツ」は、仙台ではまだ在庫が豊富で全サイズ選び放題!だからとっとと買いやがれこの野郎!とのこと。
本日午前中にはミスターが突然会場を訪れるというサプライズも。階段で並ぶ人々にあいさつをし、売り場の方にも少し立ってごあいさつ。大きな混乱もなく無事お帰りになったとのこと。
以上、現地グッズ担当石坂店長より報告でございました。
さて、パソコンでご覧の皆様には2日前から↑の写真コーナーにて「2006年どうでしょう桜開花状況」をお伝えしております。
01年の「5周年記念深夜バスだけの旅」の企画内で植樹された通称「どうでしょう桜」も、早いもので5回目の開花時期を迎えております。
現在、札幌市内の桜はほぼ満開の状態になっており、「どうでしょう桜」のすぐそばで咲きほこっております大木の桜の前では、先ほどイチオシさんの中継も行われておりました。
例年、周囲の桜よりもかなり遅咲きな「どうでしょう桜」は、今年もマイペースを貫いておりまして、ピンク色の花びらがようやく見えはじめたと、そういう状況であります。
この桜、勤勉なるどうでしょう藩士諸氏の滞りない年貢納入を肥やしとして、毎年可憐な花を咲かせている、わたくしはそう思っております。
しかしこの桜は、わたくしに向かって今年もこう囁くのです。
「ヒゲ、御覧なさい。わたしの花は今年もピンク色。いつになったら黄金色の花を咲かせるの?」
わたくしは桜に向かってこう言います。
「まだまだ肥やしが足りないのです。もっともっと肥やしが必要なのです」
すると桜はわたくしの胸ぐらを掴み、こう叫ぶのです。
「だったら増税しなさい!だったら年貢を重くしなさい!」
「しかし、そんなことをしたら藩士のみなさんが食うにも困ってしまいます」
「いいの!どうせバカなんだから!」
・・・と、いうことで皆様、今年も重税だそうでございます。
一方、どうでしょう桜の横には、昨年の祭りの開会式で植樹された通称「祭り桜」が、初めての春を迎えております。
しかしこの祭り桜、今のところ開花する気配がありません。つぼみすら見当たらないのです。
祭り桜が開かないとなると、文字通り「祭りも開かれない」ということになってしまいます。
わたしは心配になって、祭り桜に聞きました。 
「おやおや祭り桜さん、あなたが花を咲かせないと、藩士のみなさんが楽しみにしているお祭りが開けません。あなたはどうして咲かないのですか?」
すると祭り桜はしょんぼりとした顔で言いました。
「肥やしが足りません」
「いや!これ以上の重税は!」
「いいの!どうせバカなんだから!」
・・・ということで皆様、更に重税でございます。
では皆様、明日から馬車馬のように働きましょー!
仙台藩諸氏は今すぐ年貢を納めましょー!
そして立派な花を咲かせましょー!
(こういうこと書いてると本当にそのうち吊るし上げられるな)
●いよいよ宮城仙台で!直接年貢納入の機会到来!
場所は仙台さくら野百貨店さんで!
5月10日(水)から16日(火)まで!
北海道物産展にHTBグッズコーナーが出店!
新グッズ「ユーロ21Tシャツ」も北海道と同時発売!
宮城およびその周辺の東北勢!来月はさくら野百貨店に集結!
●年貢第7弾「ヨーロッパ21カ国完全制覇」予約受付中!
発売日&受け渡しは、6月21日水曜日!
予約は全国のローソン・ロッピー端末、並びに道内各HTBグッズ販売店にて!
ロッピー端末商品番号:018180(大岩岩男)
6月21日の発売日からネット通販「HTBオンラインショップ」でも取り扱い開始!
その他詳細はHP上に特設ページが立ち上がっております!
【2005年新作(全八夜)放送決定】
●新潟NT21さん→5月25日から7月13日まで。
その後は「どうでしょうクラシック」が新たにスタート!
●ABN長野朝日放送さん→5月23日から毎週火曜24:45?
まずは「ジャングルリベンジ全7話」それに続いて「2005年新作」の放送が決定!
●CTC千葉テレビさん→5月1日?6月19日まで毎週月曜24:25?
●EAT愛媛朝日さん→4月26日から放送。6/21からは「クラシック」がスタート!
(18:43 藤村)

嬉野

2006年5月10日水曜日
えぇ、おそらくこれが本日最後のご報告となるでしょう。
嬉野であります。
仙台「さくら野百貨店さん」の北海道物産展、初日も終わりまして、そろそろ一時間ほどが経とうかというところでございます。
お出かけになりました藩士のみなさん、ご苦労様でございました。
120分待ちという長蛇の列を並んでいただきましたそうで、あいすまぬ思いでございます。
この時間の掲示板への書き込みも、さくら野百貨店帰りの猛者のみなさまから、また、明日以降、出向いていってやろうという方々からのものが目立つようになりました。
お昼頃までは、物産展ネタと大泉洋さん「ゲゲゲの鬼太郎」ご出演ネタが半々でございましたが、この時間になりましたら物産展ネタ一色となってまいりましたようで。
大泉洋さん実写版で「ビビビのねずみ男」を好演されるとのこと、
聞きましたときには、まさに適役と私嬉野も思いましたね。
今を去ります9年前。
1997年の暮れでしたかそれとも翌年の新春でしたか、定かではありませんが、ロケをしました「東京ウォーカー」でね、いきなり羽田東急あたりから雨が降りまして。
急遽持参しましたピンクのフード付きのカッパを大泉さんに着せましたけど、あの時カメラのフレームを覗きながら思いましたよ。
「あぁ、こいつは、ねずみ男だ…」ってね。
それが9年後の今、映画となって実現しようとは…。
洋さんの怪演が今から楽しみでございます。
それでは、本日はこれまで。
ヒゲ店長始め仲間一党の者どもは、そろそろ今晩の飯にありつけたでありましょうか。
みなさま、どうか明日、物産展二日目も宜しくお願いいたします。
ヒゲ店長に成り代わりまして、この場をお借りしましてお頼み申すしだいでございます。
じゃぁね、奥さん。また明日。
明日もくんのよー!
おやすみなさい。
【本日夕方】
さてこの時間に第二報をと思いまして筆を取りました、
嬉野であります。(まぁ、筆じゃねけけどな。まぁな)
本日、DVD7弾発売に便乗して作りました「EURO21」Tシャツの発売初日でありましたが、ネットでの商品が全て売れてしまったそうでございます。驚きました。
そうなりますと、あとは本日より開催始まりました仙台「さくらの百貨店さん」の売り場や、千歳空港、並びに道内Onちゃんグッズ販売店での購入のみとなってしまいます。
いやはやどうも、御迷惑をおかけします。
なを、販売店で「EURO21」Tシャツをお買い求めになる方々は、特製赤マッキーがちゃんと入っているかを売り場で御確認くださいね。入ってなかった事件が2?3発生している模様ですのでね。お家へ帰られて、「あらま!入ってないわ!赤マッキー!」と、その事態に驚愕されました方は、お手数ですが、ただちに、お買い求めになりました店舗にお問い合わせくださいませ。
対応させていただきますのでね。
さて、本日さくらの百貨店さんでの販売は夜八時まで。
ヒゲ店長石坂とその仲間一党もあとひと踏ん張りでございます。
そのあと片付け、明日の仕込みと諸々ありまして、今夜は何処で何を晩餐にいただくのでございましょうか。
仙台名物牛タン。いただくことができますやら。
皆様の明日のお越しを、当ホームページともども心待ちにしておりますれば、お誘い合わせの上、ぎょうさんのお越しをOnねがいあげます。
それでは、みなさん、また明日。
この場所でね、お会いいたしましょう。
【本日午後の第一報】
嬉野であります。
さて。
本日より宮城は仙台にあります「さくらの百貨店」さんの北海道物産展に、私どもHTBと水曜どうでしょう、北海道を代表する一物産として御一緒させていただいております。
さぁさぁ、本日、仙台さくらの百貨店北海道物産展初日でございます。
えぇ?、現場から発信されて参ります切れ切れの情報を読みますと、かなりの数の藩士のみなさんに御並び頂いているという、ありがたい状況のようでございます。
なんでしょう、8階にあります会場から階段づたいに御並び頂いた列は、そのまま2階まで続き、なんですか、そこから外へ誘導されて、そのまま行列は陸橋づたいに仙台駅にまで到達する勢いというですね、なにぶん現場付近の地理に暗いものですから具体的な規模を詳しく把握できていないので申し訳ないのですが、とにかく朝早くから長時間、みなさんに御並び頂いていることは間違いのないことのようで、御迷惑をお掛けするだろうとは思いつつ、やはりありがたいことだと感謝するばかりでございます。
長いお付き合いの宮城勢のみなさんに、少しでも喜んでいただければと思うばかりでございます。
ちなみに現地は「雨です」とか、「もうやみました」とか、いずれにしても天候は良好ではないようでございます。
とりあえず、第一報でございます。
【いよいよ宮城仙台で!どうでしょうさん出店!】
場所は仙台さくら野百貨店さんで!
5月10日(水)から16日(火)まで!
北海道物産展にHTBグッズコーナーが出店!
新グッズ「ユーロ21Tシャツ」も北海道と同時発売!
宮城およびその周辺の東北勢!来月はさくら野百貨店に集結!
●DVD第7弾「ヨーロッパ21カ国完全制覇」予約受付中!
発売日&受け渡しは、6月21日水曜日!
予約は全国のローソン・ロッピー端末、並びに道内各HTBグッズ販売店にて!
ロッピー端末商品番号:018180(大岩岩男)
6月21日の発売日からネット通販「HTBオンラインショップ」でも取り扱い開始!
その他詳細はHP上に特設ページが立ち上がっております!
【2005年新作(全八夜)放送決定】
●新潟NT21さん→5月25日から7月13日まで。
その後は「どうでしょうクラシック」が新たにスタート!
●ABN長野朝日放送さん→5月23日から毎週火曜24:45?
まずは「ジャングルリベンジ全7話」それに続いて「2005年新作」の放送が決定!
●CTC千葉テレビさん→5月1日?6月19日まで毎週月曜24:25?
●EAT愛媛朝日さん→4月26日から放送。6/21からは「クラシック」がスタート!
(21:15嬉野)

嬉野

2006年5月10日水曜日
さてこの時間に第二報をと思いまして筆を取りました、
嬉野であります。(まぁ、筆じゃねけけどな。まぁな)
本日、DVD7弾発売に便乗して作りました「EURO21」Tシャツの発売初日でありましたが、ネットでの商品が全て売れてしまったそうでございます。驚きました。
そうなりますと、あとは本日より開催始まりました仙台「さくらの百貨店さん」の売り場や、千歳空港、並びに道内Onちゃんグッズ販売店での購入のみとなってしまいます。
いやはやどうも、御迷惑をおかけします。
なを、販売店で「EURO21」Tシャツをお買い求めになる方々は、特製赤マッキーがちゃんと入っているかを売り場で御確認くださいね。入ってなかった事件が2?3発生している模様ですのでね。お家へ帰られて、「あらま!入ってないわ!赤マッキー!」と、その事態に驚愕されました方は、お手数ですが、ただちに、お買い求めになりました店舗にお問い合わせくださいませ。
対応させていただきますのでね。
さて、本日さくらの百貨店さんでの販売は夜八時まで。
ヒゲ店長石坂とその仲間一党もあとひと踏ん張りでございます。
そのあと片付け、明日の仕込みと諸々ありまして、今夜は何処で何を晩餐にいただくのでございましょうか。
仙台名物牛タン。いただくことができますやら。
皆様の明日のお越しを、当ホームページともども心待ちにしておりますれば、お誘い合わせの上、ぎょうさんのお越しをOnねがいあげます。
それでは、みなさん、また明日。
この場所でね、お会いいたしましょう。
【本日午後の第一報】
嬉野であります。
さて。
本日より宮城は仙台にあります「さくらの百貨店」さんの北海道物産展に、私どもHTBと水曜どうでしょう、北海道を代表する一物産として御一緒させていただいております。
さぁさぁ、本日、仙台さくらの百貨店北海道物産展初日でございます。
えぇ?、現場から発信されて参ります切れ切れの情報を読みますと、かなりの数の藩士のみなさんに御並び頂いているという、ありがたい状況のようでございます。
なんでしょう、8階にあります会場から階段づたいに御並び頂いた列は、そのまま2階まで続き、なんですか、そこから外へ誘導されて、そのまま行列は陸橋づたいに仙台駅にまで到達する勢いというですね、なにぶん現場付近の地理に暗いものですから具体的な規模を詳しく把握できていないので申し訳ないのですが、とにかく朝早くから長時間、みなさんに御並び頂いていることは間違いのないことのようで、御迷惑をお掛けするだろうとは思いつつ、やはりありがたいことだと感謝するばかりでございます。
長いお付き合いの宮城勢のみなさんに、少しでも喜んでいただければと思うばかりでございます。
ちなみに現地は「雨です」とか、「もうやみました」とか、いずれにしても天候は良好ではないようでございます。
とりあえず、第一報でございます。
【いよいよ宮城仙台で!どうでしょうさん出店!】
場所は仙台さくら野百貨店さんで!
5月10日(水)から16日(火)まで!
北海道物産展にHTBグッズコーナーが出店!
新グッズ「ユーロ21Tシャツ」も北海道と同時発売!
宮城およびその周辺の東北勢!来月はさくら野百貨店に集結!
●DVD第7弾「ヨーロッパ21カ国完全制覇」予約受付中!
発売日&受け渡しは、6月21日水曜日!
予約は全国のローソン・ロッピー端末、並びに道内各HTBグッズ販売店にて!
ロッピー端末商品番号:018180(大岩岩男)
6月21日の発売日からネット通販「HTBオンラインショップ」でも取り扱い開始!
その他詳細はHP上に特設ページが立ち上がっております!
【2005年新作(全八夜)放送決定】
●新潟NT21さん→5月25日から7月13日まで。
その後は「どうでしょうクラシック」が新たにスタート!
●ABN長野朝日放送さん→5月23日から毎週火曜24:45?
まずは「ジャングルリベンジ全7話」それに続いて「2005年新作」の放送が決定!
●CTC千葉テレビさん→5月1日?6月19日まで毎週月曜24:25?
●EAT愛媛朝日さん→4月26日から放送。6/21からは「クラシック」がスタート!
(18:50嬉野)

嬉野

2006年5月10日水曜日
嬉野であります。
さて。
本日より宮城は仙台にあります「さくらの百貨店」さんの北海道物産展に、私どもHTBと水曜どうでしょう、北海道を代表する一物産として御一緒させていただいております。
さぁさぁ、本日、仙台さくらの百貨店北海道物産展初日でございます。
えぇ?、現場から発信されて参ります切れ切れの情報を読みますと、かなりの数の藩士のみなさんに御並び頂いているという、ありがたい状況のようでございます。
なんでしょう、8階にあります会場から階段づたいに御並び頂いた列は、そのまま2階まで続き、なんですか、そこから外へ誘導されて、そのまま行列は陸橋づたいに仙台駅にまで到達する勢いというですね、なにぶん現場付近の地理に暗いものですから具体的な規模を詳しく把握できていないので申し訳ないのですが、とにかく朝早くから長時間、みなさんに御並び頂いていることは間違いのないことのようで、御迷惑をお掛けするだろうとは思いつつ、やはりありがたいことだと感謝するばかりでございます。
長いお付き合いの宮城勢のみなさんに、少しでも喜んでいただければと思うばかりでございます。
ちなみに現地は「雨です」とか、「もうやみました」とか、いずれにしても天候は良好ではないようでございます。
とりあえず、第一報でございます。
【いよいよ宮城仙台で!どうでしょうさん出店!】
場所は仙台さくら野百貨店さんで!
5月10日(水)から16日(火)まで!
北海道物産展にHTBグッズコーナーが出店!
新グッズ「ユーロ21Tシャツ」も北海道と同時発売!
宮城およびその周辺の東北勢!来月はさくら野百貨店に集結!
●DVD第7弾「ヨーロッパ21カ国完全制覇」予約受付中!
発売日&受け渡しは、6月21日水曜日!
予約は全国のローソン・ロッピー端末、並びに道内各HTBグッズ販売店にて!
ロッピー端末商品番号:018180(大岩岩男)
6月21日の発売日からネット通販「HTBオンラインショップ」でも取り扱い開始!
その他詳細はHP上に特設ページが立ち上がっております!
【2005年新作(全八夜)放送決定】
●新潟NT21さん→5月25日から7月13日まで。
その後は「どうでしょうクラシック」が新たにスタート!
●ABN長野朝日放送さん→5月23日から毎週火曜24:45?
まずは「ジャングルリベンジ全7話」それに続いて「2005年新作」の放送が決定!
●CTC千葉テレビさん→5月1日?6月19日まで毎週月曜24:25?
●EAT愛媛朝日さん→4月26日から放送。6/21からは「クラシック」がスタート!
(13:14 嬉野)

嬉野

2006年5月9日火曜日
風薫る、ミスターも三日前に44歳になったばっかりの五月。
嬉野であります。
さて、呑気な内輪話をひとつ。
連休前、藤村先生が「明日、奥さんと一緒に我が家へ遊びに来ませんか?」と誘ってくれたものですからね、私、「そうですか」と喜んで、翌日ひょこひょこ出かけてまいりました。5月3日のことでしたね。
翌日、藤村先生は最寄り駅までクルマで迎えにきてくれましたね。
「あれ?今日、奥さんどうしたの?」
一人で駅前に立っていた私に藤村先生が聞くもんだから、私は答えましたね。
「あぁ、あれは今朝、釣りへ行ったね」
生憎、妻はその日、悪童連中と噴火湾沖へ釣りに出かけるのだということでね、早朝暗いうちから起き出でてね、いそいそと出て行きましたので、私ひとりで藤村家を訪ねたわけでございます。
クルマの中で藤村先生は私に聞きましたね。
「あんた相変わらず釣りしないの?」
「しないね。釣れても楽しくないんだもん」
「あぁ」
「たぶん、釣りなんて言うのはさ、オレみたいな呑気な人間のやるもんじゃないね」
古来、釣りというものは呑気な人間のする遊びではありませんで、一見、はた目には呑気に見えますがあれは奥さん、その実態は格闘技ですよ。
だから釣り好きはの人は、だいたい根がファイターです。
じっとしていられない人に真の愛好者が多いと思いますね。
もちろん捕鯨ですとかね、カジキマグロですとかね、あぁいった大物釣りは誰が見ても外見からして格闘技ですが、沼や渓流やら沖の釣り船とかからね、静かに釣り糸をたらして瞑想してでもいるかのような風情を醸し出している釣り師の方もね、表面はノンビリと時間を過ごしているみたいに見えますけど、間違いなくあれ、頭の中はね、モーレツに動きまくってますね。
つまり釣り師は水面下の魚類の生態を熟知した上でね、日夜仕掛け作りに試行錯誤を重ね、これで魚どもをだまくらかしてくれようという仕掛けを思いつき、現場ではその仕掛けを使っての駆け引きに全精力を傾けているはずですね。
おそらく釣り師は竿さばきひとつに神経を研ぎ澄まし、「あれ?あれはどう見ても怪しいけど、やっぱエサの虫の動きじゃなかんべか?」と水底の魚類に思わせようとしているはずですからね、呑気な趣味などではないのですよ。
そういうことから結論を導きますとね、釣り師はだいたい普段からじっとしてられないタイプの人、つまりうちの妻やうちの藤村先生のようなタイプの人間ということになるわけでございますね。
こういうですね、普段から体質的にノンビリできない人間が、とりあえず気分だけでもノンビリしてるんだと思い込みたい一心でいそいそと出かけるのが「釣り」なんですよ。
そこへいきますとね、私なぞと言う人間は、普段からなんもしなくったってノンビリできるわけですから、わざわざ釣りなんかしなくったって呑気に出来るわけなんですよ。
「まぁ、そういうことでね、オレは釣りはしないね」
「あぁ」
そうこう言ううちに藤村先生の運転するクルマは、春風の中を滑るように走りましてね、春先や晩秋には腹をすかせた熊も出るから小学生は集団下校するという、文句なしの自然に抱かれたような草深い山間の地にたどり着くわけですね。そうして彼の藤村邸に着くのでございますよ奥さん。
体感温度もね、私の住まいがあります都心部よりは、かなり低いのではないでしょうか。クルマを降りましたらかなりヒンヤリとした大気が流れておりましたね。
そんな肌寒い気候の藤村邸に、私より一足先に着いた森崎リーダー夫妻の顔が見えました。
森崎夫妻は寒々とした庭先で、邸内に通される事もなく藤村先生ご自慢のウッドデッキに座らされて冷えたビールを飲んでおりましたね。
そうしてこの日、我々は、藤村先生の歓待を受けましてね、美味しいお料理を沢山頂きましたよ、庭先でね。
藤村先生ご自身も、ご自慢のウッドデッキに人が賑わい、ご満悦の風でしたね。
「どうだい、春の庭先もいいもんでしょう?」
「いやぁ、藤村先生。春の庭先もいいですけどねぇ。どうでしょうねぇ、あれから数時間が経ち、日向もずいぶんあっちへ行ってね、ここらは日陰だよ。風が、わりに涼しくないですか?いいかげん」
「おや、寒いとは言いませんよね?」
「いやいや、寒くないとも言いませんけどね、でもまぁそろそろ日も翳ってきたしね、ここらでお家の中に入ってね、少なくとも風の無いところでね、暖かく、くつろぐのも良いんじゃないかと思いますね」
「寒くはないですよね」
「いや、寒くはないけどね、鼻水も出るしね」
「ここで星見るのは、素晴らしいよ」
「いやいや。ここでこのまま星とか出るの待つ気はないですよ」
「オレ、ここ好きなんだよね」
「いやいや、オレ等も好きだけどね」
まぁ、そんな風にして楽しいひと時を過ごしましたね。
で、藤村先生ご自慢の炊き込みご飯ですとか、掻き揚げ天麩羅ですとかね、いろいろと美味しいものを頂いたのですが、この日、いちばん私の心を打ったものはね、藤村くんの奥さんお手製のパンでしたね。
これが実に美味かった。
こうパンを手の中でちぎるでしょう、そしたら適度な引きと粘りを見せつつパンが二つに千切れていく。
その様がもう既に美味い!
口に入れましたらね、そのふんわりとした食感、噛むほどにほどよい甘み、その向こうに浮かび上がる素朴な麦の香り。思わず森崎夫妻とともどもにお代わりを要求しましたね。
森崎夫人もこのパンの味に驚き、
「これはどんな粉を使ってらっしゃるんですか!」と、立ち上がる。
藤村夫人も「ふつうの粉よ」と奥から粉の袋を持ち出し、しばし女同士で食材の吟味に余念がない。
あれだけ美味いパンを作れるのなら、パン屋で買う必要はないね。
美味しいパンを焼くお店の名前を知っているのも勿論いいけど、知り合いに美味しいパンを焼ける人がいるというのも良いなぁと思いましたね。
その晩、我が家へ帰ってから妻にこの話をしましたらね、翌朝、噴火湾沖で釣ってきたという「イシモチカレイ」の刺身が食卓に上っておりましたね。
うちの妻も対抗意識を見せました。さすが釣り師。闘争本能がむき出しです。
いやぁ奥さん。イシモチの刺身ったら、抜群に美味いねぇ。
朝から実に贅沢な食卓でしたよ。というね、いやぁ、ほんとに呑気な話だったなぁ。
さてさて、呑気話が長くなってしまいましたが、明日からいよいよ東北宮城の地にどうでしょうさんがお伺いいたします!長らくお待たせをいたしました!
東北諸藩のみなさま、どうぞお誘い合わせの上、お出でいただきとう存じます!
ヒゲ店長も本日早朝、配下の者共々、札幌を発ちまして、今頃は明日の準備に追われている最中かと思われます。明日お出かけになられます皆様、店内でヒゲ店長を目撃されましたおりには、どうぞ励ましの言葉ひとつ、掛けてやってくださいませ。店長以下、お出での皆様へのサービス、あい勤めさせていただく所存でございます!
なにとぞ宜しく御贔屓のほど、On願い上げ奉ります!
【いよいよ宮城仙台で!どうでしょうさん出店!】
場所は仙台さくら野百貨店さんで!
5月10日(水)から16日(火)まで!
北海道物産展にHTBグッズコーナーが出店!
新グッズ「ユーロ21Tシャツ」も北海道と同時発売!
宮城およびその周辺の東北勢!来月はさくら野百貨店に集結!
●DVD第7弾「ヨーロッパ21カ国完全制覇」予約受付中!
発売日&受け渡しは、6月21日水曜日!
予約は全国のローソン・ロッピー端末、並びに道内各HTBグッズ販売店にて!
ロッピー端末商品番号:018180(大岩岩男)
6月21日の発売日からネット通販「HTBオンラインショップ」でも取り扱い開始!
その他詳細はHP上に特設ページが立ち上がっております!
【2005年新作(全八夜)放送決定】
●新潟NT21さん→5月25日から7月13日まで。
その後は「どうでしょうクラシック」が新たにスタート!
●ABN長野朝日放送さん→5月23日から毎週火曜24:45?
まずは「ジャングルリベンジ全7話」それに続いて「2005年新作」の放送が決定!
●CTC千葉テレビさん→5月1日?6月19日まで毎週月曜24:25?
●EAT愛媛朝日さん→4月26日から放送。6/21からは「クラシック」がスタート!
(19:40 嬉野)

藤村

はいどうも!藤村でございます!
2006年5月8日!月曜日!
連休も明けましたねぇ奥さん!
うるせぇガキも亭主も出払ってせいせいしてますでしょう!
ねぇ奥さん!
えー、先々週の金曜日でしたか、わたくし6連投でついに肩を壊しまして、困ったあげくウラに「金魚」などというわけのわからん小話を書き綴りまして皆様から失笑を買いましたのはもう、遠い昔のことのようでございます。
そう思わせるほどに、先週の「う先生」の久々の登板には、目を見張るものがございました。
う先生に比べましたらわたくしの直球など子供のお遊び。
先生はこう、魔球、といいますか、つかみどころのない打ちにく?い球をこう、粘っこく投げてくるんですね。まさに粘投。
しかしよく見ると、バッターボックスには誰も立ってないんですね。あれっだけいたボンクラバッターどもが、ぜーいん観客席に引き上げまして、う先生の粘投をじぃーっと見てる。
先生はひとりマウンドに立ちまして、誰もいないバッターボックスに向かって、フポーン!フポーン!とストライクともボールともつかない球を投げ続ける。
たまに「奥さん見てますか?」「寝てないですか?」なんつって客に気を遣いつつも、しかし最後までやめようとしない。
投げすぎてもうケータイのやつは画面も開かない、読めないってぐらいの分量ですよ。
すごい!と、言わざるを得ない投球ですね。
すごい。
さぁ、先々週は「桜なんてまだまだ」という北海道でありましたが、昨日あたりから一気に桜が咲き始めてまいりました。
明日あたりから「2006年どうでしょう桜開花リポート」を掲載していこうかと思っております。
では皆様、今週も始まりました。
水曜日からは東北仙台で、北海道物産展もスタート!
さぁさぁはりきってまいりましょう!
【いよいよ宮城仙台で!どうでしょうさん出店!】
場所は仙台さくら野百貨店さんで!
5月10日(水)から16日(火)まで!
北海道物産展にHTBグッズコーナーが出店!
新グッズ「ユーロ21Tシャツ」も北海道と同時発売!
宮城およびその周辺の東北勢!来月はさくら野百貨店に集結!
●DVD第7弾「ヨーロッパ21カ国完全制覇」予約受付中!
発売日&受け渡しは、6月21日水曜日!
予約は全国のローソン・ロッピー端末、並びに道内各HTBグッズ販売店にて!
ロッピー端末商品番号:018180(大岩岩男)
6月21日の発売日からネット通販「HTBオンラインショップ」でも取り扱い開始!
その他詳細はHP上に特設ページが立ち上がっております!
【2005年新作(全八夜)放送決定】
●新潟NT21さん→5月25日から7月13日まで。
その後は「どうでしょうクラシック」が新たにスタート!
●ABN長野朝日放送さん→5月23日から毎週火曜24:45?
まずは「ジャングルリベンジ全7話」それに続いて「2005年新作」の放送が決定!
●CTC千葉テレビさん→5月1日?6月19日まで毎週月曜24:25?
●EAT愛媛朝日さん→4月26日から放送。6/21からは「クラシック」がスタート!
(18:57 藤村)