嬉野

3月15日火曜日。
みなさま御元気でお過ごしでしたでしょうか。
御無沙汰をいたしております、嬉野でございます。

先週、藤村先生と二人で四国へ行ってきたんですが、旅を終えて香川で先生と別れた後、わたくし一人で山陰の松江へ行く用事がありましたんで行きましたんですけどですね。
いや、遠いですね松江というところは。

高松駅まで藤村先生にレンタカーで送ってもらってJR特急に乗って行ったのですが4時間かかりましたね。

そしてその特急の車両の椅子も、これまたかなり年季の入ったものでして、ガタピシと軋みましてですね、キイキイ言うわけですよ。
車内販売で買った珈琲のカップが揺れる揺れる。
私本を読んでおったのですが、途中、若干乗り物酔いするほどでございましたよ。
で、特急のわりには駅でよく止まりましてですねぇ、なかなか動かないんですね。上りの特急の通過待ちをしてるんですね。
単線だったわけですね。

うーむ、なるほど。

着けば皆さん松江は嵐でございますよ。
風は横殴りで吹いてまいりますしデッカイ霰(あられ)が降ってまいりまして大雪ならぬ大霰(おおあられ)。
悲惨な状況でございました。

でもですね。
松江には「フォーゲル・パーク」というところがあるんですね。
ここは極彩色の南方の鳥さんがわんさかいるとこなんですよ。
ですから、温室なんですね、ここは。
ですから私あまりに物凄い嵐だったものですからこの「フォーゲル・パーク」へ逃げ込んだんですね。

いやぁ良かったなぁ、フォーゲル・パーク。
また行きたい。

着くとですね、玄関は平家屋敷じゃないですが和風な建築なんですよ。で、いきなりデッカイフクロウが迎えてくれるわけですよ。
いやぁでっかい。
そのでっかいフクロウやらミミズクやらがガラス張りの小部屋にいっぱいいるわけですよ。そこでもうやられました。
はしゃいでしまいました。
なんならそのフクロウでもう充分というくらい興奮してしまいましたが、実はその先にいる極彩色の鳥さんたちがメインですから慌てて先へ進んだわけですが、いましたね、可愛いのが。
あのくちばしの大きな鳥が。
「オオハシ」って言うんですね、彼。

あれがですねぇまたいっぱいいましてですねぇ。
ここもガラス張りなんですが、ガラス越しにボケッと見てますと一羽二羽と寄って来てぼくの顔を覗き込むんですね。
やられました。

と言うところまで書きましたが、どうも今夜は歓送迎会がありましてぼちぼち出なければなりません。

随分と中途半端な日記になってしまいましたがお気を悪くされませぬよう。また明日いらしてくださいませね。

掲示板の更新も出来ないんですよ。
すんませんね。
ではまた明日ね、みなさん。

ごめんねみんな、ひどい日記で!
反省してますから!
ほんとですから!

東急ハンズ渋谷店に続き、東京で「どうでしょうグッズ」が買えることとなりました。

場所は、「東京駅八重洲口」にあります「HOKKAIDO FOODIST」という道内の物産品を扱うショップでございます。
シャケやらチョコレートやら、数々の北海道名産品とともに、どうでしょうのDVDが買えるわけでございます。
いよいよ我々、名実ともに「北海道名物」となってまいりました。
嬉しい限り!
発売は、来週22日火曜日から。翌23日には「DVD第5弾」が発売となりますので、↓にリンクしましたページをご覧になり、詳細確認願います。

では皆の衆。今週より通常営業。はりきってまいりましょう。

「DVD第5弾」受け取りまで、あと9日!

【DVD第1弾〜第3弾お取り寄せ商品番号】
第1弾/527629
第2弾/542342
第3弾/056294(8日から再開予定)

【懐かしの番組応援歌「1/6の夢旅人」CD予約受付中!】
予約期間:2月15日(火)〜3月27日(日)
お渡し日:4月8日(金)〜
商品コード:451461

(19:32 嬉野)

■ 以下のページから取得
http://web.archive.org/web/20050316013000/http://www.htb.co.jp/suidou/

藤村

一週間のご無沙汰でございました。
3月14日月曜日。藤村でございます。
みなさん、元気でやっておりましたでしょうか。

私と嬉野先生は、先週の日曜日から、ずっと旅をしておりました。

行き先は、早春の四国。

「どうでしょう本」第2号のメイン企画「四国大特集」の取材でございます。

旅のはじめには、ひとりの男が同行しました。

チームナックス・リーダー、森崎博之であります。

森崎くんといえば、どうでしょうでは「四国八十八か所3」に出演。その大顔大声で50番札所繁多寺に突如現れ、大泉さんの心肺機能を一時停止させたという逸話の持ち主であります。

彼はまたどうでしょうがきっかけで無類の「讃岐うどん好き」になり、プライベートも含め「今回で7回目の香川訪問です」という大バカ野郎でもあります。

そこで今回は、四国特集のひとつ、「香川うどん紀行」の水先案内人として彼にご登壇願ったわけであります。

どうでしょうに登場したうどん屋を中心に、1日で7軒のうどん屋を巡りました。

うどんを一口すするたびに、森崎博之の大顔から溢れ出る笑顔。

そこには、「一杯100円のうどんをすする幸せ」が満ちております。

途中、あまりの満腹感に「一同放心状態になる」という危機的状況があったものの、それはそれは楽しい一日でした。

森崎くんは、楽しい男です。

ただ彼は、4月からの「チームナックス全国公演」を控えて多忙なため、残念ながら翌日には四国を離れました。

幾ばくかの寂しさを感じつつ、その後は、私と嬉野先生のふたりで、四国を旅することになりました。

大泉洋と3人で、これまで3回も回った四国。

我々は、いったい四国のどんなところに惹かれてしまったのか。

・・・この辺の話は、また明日にでもいたしましょう。

では、お知らせです。

東急ハンズ渋谷店に続き、東京で「どうでしょうグッズ」が買えることとなりました。

場所は、「東京駅八重洲口」にあります「HOKKAIDO FOODIST」という道内の物産品を扱うショップでございます。
シャケやらチョコレートやら、数々の北海道名産品とともに、どうでしょうのDVDが買えるわけでございます。
いよいよ我々、名実ともに「北海道名物」となってまいりました。
嬉しい限り!
発売は、来週22日火曜日から。翌23日には「DVD第5弾」が発売となりますので、↓にリンクしましたページをご覧になり、詳細確認願います。

では皆の衆。今週より通常営業。はりきってまいりましょう。

「DVD第5弾」受け取りまで、あと9日!

【DVD第1弾〜第3弾お取り寄せ商品番号】
第1弾/527629
第2弾/542342
第3弾/056294(8日から再開予定)

【懐かしの番組応援歌「1/6の夢旅人」CD予約受付中!】
予約期間:2月15日(火)〜3月27日(日)
お渡し日:4月8日(金)〜
商品コード:451461

(13:54 藤村)

■ 以下のページから取得
http://web.archive.org/web/20050315030046/http://www.htb.co.jp/suidou/

嬉野

3月4日金曜日。
嬉野です。

おひなさまは、あっさり何処かへ掻き消えてしまわれました。

寂しがっていらっしゃる方もおられるようですが、その侘しさを感じさせてくれるものが人生では大事なのではないでしょうか。(またなんの根拠も無く断定的な物言いをいておりますが…、嬉野はそう思いますですよ。)

札幌の3月なんぞというものは、この上の寺のようなものでございます。雪深く、まだまだ春にはほど遠い。
しかし、どうですか。
お寺の前でたわむれる藤やん犬と雀たち。
そして雪を割って顔を出す新芽が見えますね。

「雪を割って出てくる北海道の新芽は双葉ではないのです」

そう教えてくれたのは、毎回このお寺を描いてくれているBgbeeの坂谷画伯でした。双葉では雪を割るだけの力がないのだそうです。だから北海道の新芽は鉛筆のように棒状になってる。

厳しい北国の春だけれど、それでも春には違いなく。
ひな祭りの間は、厳しい現実から目を背けられるきらびやかな妄想の春に浮かれる毎日だったけれど、お祭りが終わった後はきっちりとその夢から醒め、現実を見つめ直すのも良いものです。
華やかさこそ無いけれど、そこにだって楽しげな風景が散見されるわけでございますから。

足元をみつめれば、地味だけれど愛すべき光景に出会えることもあるものでございます。

そして迎える4月。
きっと皆様は、萌え上がるような春爛漫の「どうでしょう寺」を御覧になることと思います。

「春が来たという喜びを噛み締めるためにも3月のどうでしょう寺は、少し侘しくしてみました」と、そう坂谷画伯は申しておりました。

一汁一菜の侘しい食卓があってこそ、御馳走という晴れの舞台が華やぐのでございます。そのためのこの3月の侘しさでございます。
どうぞ華やかさが無くなったことにだけ御嘆きになりませぬよう。

さて、また今日も鬱陶(うっとう)しい書き出しで始めましたが根っから鬱陶(うっとう)しいものが好きなものですから御寛恕(ごかんじょ)いただければ幸いでございます。
(ま、書き出しと言うには随分書いたね。)

で、来週は旅に出ますので1週間ほどお留守になります。
おかしな男を交えての三人旅でございます。

御土産は買ってきませんが、みなさん良い子にしていてくださいませ。

昨夜、藤村先生の「カリスマ」の話を、これはまだ途中ですが読みまして、いやはや笑いました。これはいいです。文頭からわしづかみでございます。

さすがにカリスマ。話題豊富。

それではみなさま、しばしのお別れ、また会いましょう。
元気でいるんだよ。

達者でなぁー。

【DVD第1弾〜第3弾お取り寄せ商品番号】
第1弾/527629
第2弾/542342
第3弾/056294(8日から再開予定)

【懐かしの番組応援歌「1/6の夢旅人」CD予約受付中!】
予約期間:2月15日(火)〜3月27日(日)
お渡し日:4月8日(金)〜
商品コード:451461

(23:45 嬉野)

■ 以下のページから取得
http://web.archive.org/web/20050305005654/http://www.htb.co.jp/suidou/

藤村

3月2日水曜日。本日も藤村が皆様にご連絡でございます。

まずはDVD関連緊急報告。

3/23発売の新作「DVD第5弾」と「別売りBOXケース」のローソンでの予約が本日をもってすべて終了いたしました。
さらに、「DVD第3弾・サイコロ2/オーストラリア」が品薄状態となり、現在「お取り寄せが出来ない状態」になっております。急ぎ増産体制に入り、来週8日(火)にはお取り寄せを再開できる予定ですので、今しばらくお待ち下さい。

ただし、ここからが重要ですが、丸井今井ほか地方発送可能な道内HTBグッズ販売店では、「5巻入りDVDコンプリートBOX」をはじめ、「DVD第5弾」「別売りケース」など、まだまだ予約を受け付けております。送料は別途かかりますが、生産したすべてのDVDが、予約段階で完売したわけではございません。ローソンでの予約が終了しただけでございます。その点、誤解なきようお願いいたします。

現在の状況をまとめますと、全国のローソン・ロッピー端末で入手可能なのは、「第1弾ベトナム」と「第2弾サイコロ1」そして「水曜天幕團・蟹頭十郎太」のお取り寄せのみ(下記商品番号参照)。
新作「第5弾カントリーサイン他」は、3/23より、道内HTBグッズ販売店、並びに「道内」ローソン各店での店頭販売、そして東京・東急ハンズ渋谷店での店頭販売があります。

第4弾については、しばらくの間を置きまして、改めてローソンでの「追加予約」の期間を設定いたします。

では続きまして、インターネット放送「インプレスTV」での最新作放映のお知らせ。

3月1日より、インプレスTVで04年春の最新作「ジャングル・リベンジ全七夜」の有料配信がスタートいたしました。申し込み詳細は、↓にリンクしております「impressTV」のページへ。

以上、「言いにくいお知らせ」、そして「言い忘れてたお知らせ」の2件でございました。

ただ、これだけではちょっとあれなんで、少々フライングではありますが、「言いやすいお知らせ」を2つ。

東京でのグッズ販売店が、これも期間限定ではありますが「近々もう一店」増える予定であります。関東一円の皆々様、DVDを東京で手に入れるチャンスはまだ残されております。

そして、この「秋」に開催を目論んでおりました「第1回どうでしょう祭り」の会場、そして開催日時が、ほぼ決定いたしました。社内での正式な手続きを踏み、なるべく早めに皆様にお知らせいたします。

皆の衆!

今年の秋は、いよいよ念願の「祭り」開催じゃ!

ということで、私は現在、次なる年貢「どうでしょう本vol.2」のの執筆を着々と進めております。韓国取材を敢行いたしました「スタイリスト大喜利スペシャル」。

長くなっております。またしても長くなっております。
書き始めると筆が止まらんのであります。
筆が止まらんということは、これ即ちおもしろいのであります。
なにがおもしろいのか。
「スタイリスト小松江里子」という、ひとりの女性がおもしろいのであります。
30代後半。独身。世に言う「負け組」の典型であります。そんな彼女の行動、考え、生き様、そういったものと私は今、向き合っているわけでございます。
書き進めております本の中で、私は彼女のことを「カリスマ」「豪傑」「酒豪」といった呼び方をしております。
机の上に、韓国で撮った彼女の写真を並べ、そしてホテルの部屋で酒を酌み交わしながら話したことなどを思い返しつつ、「こいつはこの時、なにを考えていたのだろう」と細かな分析を重ねていきますと、最終的に私はなぜか、この「負け組女」に、「元気」をもらえるのでございます。

「小松さん、いいじゃないか!」と。

今回の企画、さらに私は、韓国で暮らすミスターの気持ちにも触れてきました。さらに脇役として、鈴井夫人のキラリと光る様々な、奇行とも取れる言動も、私の筆を一層進ませております。

おもしろい。

そんなことで私は今、吹き出す笑いをこらえつつ、執筆を続けております。

【DVD第1弾〜第3弾お取り寄せ商品番号】
第1弾/527629
第2弾/542342
第3弾/056294(8日から再開予定)

【懐かしの番組応援歌「1/6の夢旅人」CD予約受付中!】
予約期間:2月15日(火)〜3月27日(日)
お渡し日:4月8日(金)〜
商品コード:451461

(20:48 藤村)

■ 以下のページから取得
http://web.archive.org/web/20050303025325/http://www.htb.co.jp/suidou/

藤村

業務連絡。
店長よりの緊急電でございます!
担当は珍しく嬉野でございます。

「さて、水曜どうでしょうDVDローソンロッピー お取り寄せの
第1弾、第2弾、第3弾に関するお取り寄せ期間を延長いたしました!
本来であれば2月28日予約終了のところを一挙に8月31日まで延長し、引き続き予約受付を継続いたします。」

で!
これにともない、第1弾2弾3弾のロッピー予約時の商品番号が変わりました!
ここ重要です!

詳細は以下に列挙いたしました。
ご参照ください。

【御取り寄せ期間】
3月1日(火)〜8月31日(水)
<商品番号>
第1弾/527629
第2弾/542342
第3弾/056294

すでに28日予約終了時の番号は受け付けない状態になっております!
ご注意ください!

なーんつって、また下でヒゲの親爺はオレの書いたものをコケにしながら日記書き始めてねぇか?
相撲の露払(つゆはら)いじゃないだからさ、オレは。
早く自立しないと。

3月1日火曜日。早い時間に更新でございます。藤村でございます。

「ねぇ、明かりを消して…」

などという、のんきな話ではございません。

本日午前10時より、全国のローソン・ロッピー端末で一斉に開始されました「DVD第5弾関連」の第2回目予約でございますが、そのひとつ「5巻入りDVDコンプリートBOX」が、予約開始からわずか数時間で早々に予約受付終了となりました。
「DVD第5弾」単体と「別売り専用BOX」も、ここ数日内での受付終了が予想されております。

これらローソンでの予約受付が全て終了いたしますと、とりあえずDVD第5弾関連の入手は、道内HTBグッズ販売店のみとなります。
しかしながら、なるべく早い段階で、必ず「追加予約」が行われることになっておりますので、安心してお待ち下さい。

それにしても、「なぜもっと作らないんだ」「こっちは買う気満々なのに」というご意見もございましょう。
ただ我々も、「コンプリートBOX」を6千セット以上用意しておりました。2万円以上もするDVDセットが、予約だけでそれほど売れてしまうのは、常識的に考えられないことです。別売りの「専用BOX」にしても3万個以上を生産。
考えてみて下さい。これらは、通常のDVD1本売りとは違い、とにかく「デカイ」。単純に5倍の大きさなわけです。保管場所を確保するだけでも大変。それも「専用BOX」なんてのは、言ってみればただのハコです。値段は800円。それでも輸送費は通常の数倍コストがかかるわけです。

となれば、我々が考えることは、確実に売れ残ることのない、ギリギリの個数を生産することです。在庫を抱えない。「今は売れるから」と調子に乗って大量生産し、常に在庫を抱えていたら、それだけで余計なコストがかかります。そんなムダなコストを私は許せない。そんな金があるならDVDの中身に使いたい。中身を充実させるためには、流通で発生するコストを減らすしかない。

どうでしょうDVDは、一般の大量流通にのせず、「コンビニでの予約販売」という限られた方法で販売しています。確かにめんどくさい。しかし、皆さんが求める「欲しい時に簡単に手に入る」という利便性は、すなわち流通にコストをかけろということです。しかし、我々はいくら頼まれても、絶対にそれはしない。「いつも手間をかけてすいませんねぇ」と頭を下げつつ、「CDショップで簡単に買えるようにしてください」というお願いには、絶対に「うん」と言わない。それをやったら、自分たちが自由にモノ作りを出来なくなるからです。大量に流通させるということは、DVDの制作日数ひとつにしても、作り手の意思ではなく、流通のスケジュールが最優先されます。
「何月何日までに作って下さい」
「間に合わないのなら、中身は5時間ではなく3時間にして下さい」
「そんなオマケは封入できません。重くなります」
「ハコだけ別売りなんてできません」

「大量に売る」ということは、逆に「やりたいことが、どんどん制約される」ということです。

今は確実に「どうでしょうブーム」であり、出せばなんでも売れるでしょう。でも我々は大量に売れなくてもいいから、作り手がやりたいことを自由に出来る環境、そして、多少めんどうでも、手に入れた人が確実に満足できるように、純粋に中身に、お金と時間をかけたいのです。それが結果的に「一番儲かる方法だ」と、商売人の私は思うのです。

長くなりました。商売のこととなると、どうも熱くなります。

まぁそういうことで、とりあえず今後も、

「予約はなるべく早めに!」

「どうでしょうはケチだから、在庫を抱えない」

「だからすぐに商品がなくなる」

それを肝に銘じてお付き合い頂きたい。

【DVD情報】
整理しておきましょう。
全国のローソンでは現在「第1弾・ベトナム」「第2弾・サイコロ1ほか」「第3弾・オーストラリアほか」の3タイトルがお取り寄せ可能です。
「第4弾・サイコロ3」は追加予約も終了し、ローソンで手に入れることは出来ません。もうしばらくすれば、お取り寄せが可能になりますが、しばらくお待ち下さい。
3/23発売の新作「第5弾・カントリーサイン/宮崎/韓国」の1回目の予約は終了しました。2回目の予約が、3月1日より開始されます。

【懐かしの番組応援歌「1/6の夢旅人」CD予約受付中!】
予約期間:2月15日(火)〜3月27日(日)
お渡し日:4月8日(金)〜
商品コード:451461

(22:46 藤村)

■ 以下のページから取得
http://web.archive.org/web/20050302050742/http://www.htb.co.jp/suidou/

藤村

3月1日火曜日。早い時間に更新でございます。藤村でございます。

「ねぇ、明かりを消して…」

などという、のんきな話ではございません。

本日午前10時より、全国のローソン・ロッピー端末で一斉に開始されました「DVD第5弾関連」の第2回目予約でございますが、そのひとつ「5巻入りDVDコンプリートBOX」が、予約開始からわずか数時間で早々に予約受付終了となりました。
「DVD第5弾」単体と「別売り専用BOX」も、ここ数日内での受付終了が予想されております。

これらローソンでの予約受付が全て終了いたしますと、とりあえずDVD第5弾関連の入手は、道内HTBグッズ販売店のみとなります。
しかしながら、なるべく早い段階で、必ず「追加予約」が行われることになっておりますので、安心してお待ち下さい。

それにしても、「なぜもっと作らないんだ」「こっちは買う気満々なのに」というご意見もございましょう。
ただ我々も、「コンプリートBOX」を6千セット以上用意しておりました。2万円以上もするDVDセットが、予約だけでそれほど売れてしまうのは、常識的に考えられないことです。別売りの「専用BOX」にしても3万個以上を生産。
考えてみて下さい。これらは、通常のDVD1本売りとは違い、とにかく「デカイ」。単純に5倍の大きさなわけです。保管場所を確保するだけでも大変。それも「専用BOX」なんてのは、言ってみればただのハコです。値段は800円。それでも輸送費は通常の数倍コストがかかるわけです。

となれば、我々が考えることは、確実に売れ残ることのない、ギリギリの個数を生産することです。在庫を抱えない。「今は売れるから」と調子に乗って大量生産し、常に在庫を抱えていたら、それだけで余計なコストがかかります。そんなムダなコストを私は許せない。そんな金があるならDVDの中身に使いたい。中身を充実させるためには、流通で発生するコストを減らすしかない。

どうでしょうDVDは、一般の大量流通にのせず、「コンビニでの予約販売」という限られた方法で販売しています。確かにめんどくさい。しかし、皆さんが求める「欲しい時に簡単に手に入る」という利便性は、すなわち流通にコストをかけろということです。しかし、我々はいくら頼まれても、絶対にそれはしない。「いつも手間をかけてすいませんねぇ」と頭を下げつつ、「CDショップで簡単に買えるようにしてください」というお願いには、絶対に「うん」と言わない。それをやったら、自分たちが自由にモノ作りを出来なくなるからです。大量に流通させるということは、DVDの制作日数ひとつにしても、作り手の意思ではなく、流通のスケジュールが最優先されます。
「何月何日までに作って下さい」
「間に合わないのなら、中身は5時間ではなく3時間にして下さい」
「そんなオマケは封入できません。重くなります」
「ハコだけ別売りなんてできません」

「大量に売る」ということは、逆に「やりたいことが、どんどん制約される」ということです。

今は確実に「どうでしょうブーム」であり、出せばなんでも売れるでしょう。でも我々は大量に売れなくてもいいから、作り手がやりたいことを自由に出来る環境、そして、多少めんどうでも、手に入れた人が確実に満足できるように、純粋に中身に、お金と時間をかけたいのです。それが結果的に「一番儲かる方法だ」と、商売人の私は思うのです。

長くなりました。商売のこととなると、どうも熱くなります。

まぁそういうことで、とりあえず今後も、

「予約はなるべく早めに!」

「どうでしょうはケチだから、在庫を抱えない」

「だからすぐに商品がなくなる」

それを肝に銘じてお付き合い頂きたい。

【DVD情報】
整理しておきましょう。
全国のローソンでは現在「第1弾・ベトナム」「第2弾・サイコロ1ほか」「第3弾・オーストラリアほか」の3タイトルがお取り寄せ可能です。
「第4弾・サイコロ3」は追加予約も終了し、ローソンで手に入れることは出来ません。もうしばらくすれば、お取り寄せが可能になりますが、しばらくお待ち下さい。
3/23発売の新作「第5弾・カントリーサイン/宮崎/韓国」の1回目の予約は終了しました。2回目の予約が、3月1日より開始されます。

【懐かしの番組応援歌「1/6の夢旅人」CD予約受付中!】
予約期間:2月15日(火)〜3月27日(日)
お渡し日:4月8日(金)〜
商品コード:451461

(16:09 藤村)

■ 以下のページから取得
http://web.archive.org/web/20050301072631/http://www.htb.co.jp/suidou/