嬉野

1月13日金曜日
みなさん、こんにちは、嬉野です。
ちょうど去年の今頃。
ぼくは、「水曜どうでしょうクラシック」で「ヨーロッパ21ヵ国完全制覇(クラシックでは走破にしましたが)」の編集をしておりました。
とりあえず、オリジナル版の1週目2週目が「45分」という特別版だったので、これを「30分」で納まるように「クラシック」用に再編集しなければいけませんでした。
これは番組が「どこから始まり」「何処で終るか」を変えるということですから、オリジナルの構成に手を加えなければいけません。
物語にとって終るということはとても大事なことですから、見る人に「満足した」「この先ももっと見たい」という気持ちを植えつけなければいけないのです。
だから、まず終れそうなシーンを新たに見つけなければなりません。
見つけても「ここじゃあまりにもあっけなさ過ぎて終われないなぁ」ということにでもなれば、そこまでに厚みを持たせるため未使用のシーンを足してそこまでの旅情に厚みを出したりする必要性が出てきます。
そんな作業をしながら、ぼくは何度もオリジナル版の「ヨーロッパ21ヵ国」を見返していました。
1997年夏。パリを出発した彼ら4人は、陸路レンタカーで欧州大陸を巡ったのです。彼らだけの力で。
右側通行だって初めてだから緊張したはずです。そして国ごとに発生する両替。毎日毎日地図を見ながら走り、見知らぬ町でレストランを見つけ、その日の宿を見つけ。観光スポットへ出向いてはキッチリとロケをする。でも時間が読めない。スケジュールが押す。
最後はもう不眠不休で夜通しクルマを走らせる。
そして、とうとう彼らは一週間後、パリに戻ってくるのです。
ところが、ぼくは、この最終週の作品を見ながらなんだか泣けてきたのです。パリの街に彼らが戻って来るだけだというのに。
それは自分でもよく分からない感情でした。
ただ、
「あぁ、この人たち良いなぁ。本当に楽しそうだなぁ」
そんな風に、他人事のように9年前の彼らにエールを送っていたのです。
「この人たちと友達になりたいなぁ」
「オレも頑張ろうかなぁ」
そう思ってしまったわけなんですね。おかしなことに。
あの時のヨーロッパは、彼らにとって初めての大きな旅だったはずです。だから彼らは旅の全てに全力で当たっていったはずです。
だから旅が終る時、彼らは「やりとげた」という、その充足感で一杯になり、楽しくてしょうがなくて、あんなに笑っていたのかなぁとも思うのです。
その笑い顔が、眩しかったのかも知れませんね。
今、そんな風に思います。
「ヨーロッパ21ヵ国完全制覇」は、ぼくの大好きな作品です。
9年前、「どうでしょう」を始めて、やっと一年という彼らが、ヨーロッパでどんな騒動を巻き起こして来たのか。
まだ御覧になったことのない皆さんも、この機会に是非御覧ください。
それはそれはゴージャスな「旅」なのですから。
そしてそれは「ベトナム縦断」で全ての旅が終わる、まだ5年も前のことでした。
【またまた紙から作っちゃいました!『写真集2』予約受付中!】
コダワリの「写真集2」の再発売がようやく決定!
現在全国のローソン・ロッピーにて予約受付中!
商品番号は190756 【一休、おんなごろ(し)】
3月29日から、HTBオンラインショップ並びに道内HTBグッズ販売店での発売開始!
【2005年新作(全八夜)放送決定】
●HAB北陸朝日さん→06年1月25日(水)25:15?
●SATV静岡朝日テレビさん→11月23日(水)24:46から
●NKT日本海テレビさん→12月7日 (水)24:25から
●KKB鹿児島放送さん →12月8日(木)25:10から
●AAB秋田朝日放送さん→12月9日 (金)24:15から
●KHB東日本放送さん →12月14日(水)24:16から
●YAB山口朝日放送さん→12月14日(水)25:43から!
●IAT岩手朝日テレビさん→12月14日(水)24:45から
【新春どうでしょう時代劇アワー 水曜天幕團「蟹頭十郎太」放送決定】
KFB福島放送さん→
1月6日(金)25:15から第一幕 13日(金)25:30から第二幕 
(12:56 嬉野)

嬉野

2006年1月12日木曜日
またしても嬉野でございます。
先日、テレビで「マジック」ものを見ておりましたが。
そのマジシャンが某ドラマ撮影中のスタジオに乱入!そこでドラマ出演者を前にマジックを披露という流れだったのですが、そこに大泉洋さんに良く似た役者さんがおられまして気になりました。
しかし洋さんならば髪型が違う。天パのはず。
でもあの俳優さんは直毛。
「世の中には似た人っているもんだなぁ」
そう納得しようとしておりましたが、どーも気になる。
「洋さんだべ」と、
よくよく観察していましたら洋さんでした。
いやぁ洋さん、また連ドラに出るの!
それも柴門ふみさん原作のドラマに出るの!
そーですか、そーですか。
で、また衣装が前回と似てるから。
ま、今回はお医者の役だわ。あの漫画読んでるから役柄はなんとなく分かるわ。にしてもあの髪型はなんだろう?と気に掛かる。
髪型というモノは物凄い力を持っているんですねぇ、みなさん。
でもね、役柄であれば仕方が無い。
それは役者ですもの髪型も変えますね。当然だ。
大泉さん。応援しております。
一日も早く名優になってください。
さて、嬉野は、本日もアレルギー性の咳、まだ取れず。
先程、採血してアレルギーの原因究明となりました。
いやぁ、お金掛かりますなぁ。
札幌は今日も大雪。
時折、吹雪いております。
あぁ、これでまた春が遠のくなぁ。
【またまた紙から作っちゃいました!『写真集2』予約受付中!】
コダワリの「写真集2」の再発売がようやく決定!
現在全国のローソン・ロッピーにて予約受付中!
商品番号は190756 【一休、おんなごろ(し)】
3月29日から、HTBオンラインショップ並びに道内HTBグッズ販売店での発売開始!
【2005年新作(全八夜)放送決定】
●HAB北陸朝日さん→06年1月25日(水)25:15?
●SATV静岡朝日テレビさん→11月23日(水)24:46から
●NKT日本海テレビさん→12月7日 (水)24:25から
●KKB鹿児島放送さん →12月8日(木)25:10から
●AAB秋田朝日放送さん→12月9日 (金)24:15から
●KHB東日本放送さん →12月14日(水)24:16から
●YAB山口朝日放送さん→12月14日(水)25:43から!
●IAT岩手朝日テレビさん→12月14日(水)24:45から
【新春どうでしょう時代劇アワー 水曜天幕團「蟹頭十郎太」放送決定】
KFB福島放送さん→
1月6日(金)25:15から第一幕 13日(金)25:30から第二幕 
(12:40 嬉野)

嬉野

2006年1月11日水曜日
嬉野です。
藤村先生は今週お休みです。
暖かいところへ御旅行に行かれたもようです。
気分転換だと思います。
これでお帰りになりましたら益々DVDの編集に脂が乗ることでございましょう。
とりあえずDVD作業、押してます!
さぁみなさん!
本日も御元気でしたか!
お仕事も無事、終わられましたでしょうか!
育児で大変な奥様方もほっと一息付けますでしょうか!
いろいろ大変でございますが、子等のため、住み良いニッポンのために明日も頑張ってまいりましょう!
きれいごと結構!
善人ぶることまた結構!
建て前のなくなりましたニッポンにおきましては、もはや本音などと言うものはございません!
偽善的発言と言われようとも偽悪的な発言をするよりは、進んで善人を目指しましょう!
とりあえずもう一度、昔はあった「建て前」を作らないとと思う今日この頃でございます。
なになに?言ってることがよくわからん?
なるほど!
すんません。
付け焼刃でございます。
良いほうにお取くださいますよう。
ではまた明日!
【またまた紙から作っちゃいました!『写真集2』予約受付中!】
コダワリの「写真集2」の再発売がようやく決定!
現在全国のローソン・ロッピーにて予約受付中!
商品番号は190756 【一休、おんなごろ(し)】
3月29日から、HTBオンラインショップ並びに道内HTBグッズ販売店での発売開始!
【2005年新作(全八夜)放送決定】
●HAB北陸朝日さん→06年1月25日(水)25:15?
●SATV静岡朝日テレビさん→11月23日(水)24:46から
●NKT日本海テレビさん→12月7日 (水)24:25から
●KKB鹿児島放送さん →12月8日(木)25:10から
●AAB秋田朝日放送さん→12月9日 (金)24:15から
●KHB東日本放送さん →12月14日(水)24:16から
●YAB山口朝日放送さん→12月14日(水)25:43から!
●IAT岩手朝日テレビさん→12月14日(水)24:45から
【新春どうでしょう時代劇アワー 水曜天幕團「蟹頭十郎太」放送決定】
KFB福島放送さん→
1月6日(金)25:15から第一幕 13日(金)25:30から第二幕 
(17:31 嬉野)

嬉野

2006年1月10日火曜日。
みなさんこんにちは。
善人、嬉野です。
さぁ、三連休も明けまして、で、札幌では三連休中に大雪が降りまして街の景観が一変してしまいました。
その三連休の最終日の昨日。
我等が藤村先生に於かれましては、お休みを返上!「おとう行くな!」と泣いて止める子供等を振り切り、ひとり降りしきる雪を押しての御出勤。DVD第7弾の編集に励まれたようでございます。DVD編集作業、若干押しております!
さて、わたくしと言えば、昨年暮れに軽く風邪を引きまして。
幸いにも発熱等は無く。その風邪自体は一晩寝ましたらば治ったのでございますが、咳だけがいっこうに取れない。
で、取れないまま!ついに年を越しまして半月経っても咳き込みっぱなし!という始末で。「おえっ!」っていうまで咳しちゃう。苦しい。煩わしい。鬱陶しいの三重苦。
ついに高価な咳止め液を服用しましたが効かず。
しょうがないので近所の内科医へ出向いたのが週末の土曜日。
ありがたいですねぇ、土日も診てくれるとこなんですよ。
で、診察していただきまして。肺のレントゲンも撮ってもらったんですが、最終的な診断は「アレルギー」とのことでした。
「咳止めが効かない。しかも咳が一月くらい続く。これらは全てアレルギー性のものだと疑った方が良いですね。そして風邪が切っ掛けで始まるケースが実に多いです」
とのことでした。
そういえば、1999年に北欧ロケから帰るとき、機内の冷房で風邪引いて、その時の咳も1ヵ月ほど続きました。
それなのに、集中して本を読んでいたり、熱中してしゃべっていたりすると咳をしてない自分に気づくということが多々ありました。
「あら?なんで?」
その都度、疑問に思いながらやりすごしていたわけですが、うーむ。アレルギーねぇ。でも何が原因のアレルギーなんでしょうかねぇ?とにかく咳き込みますと体力を使います。
それが原因で腹が減るんでしょうかねぇ?
ここのところとにかくメシが美味くてしょうがないわけです。
まぁ、そういうことは皆さんにはどうでもいいことでして。
喘息でお苦しみの方も多いわけですから、そのような不謹慎な発言をしてはいけません、いけません。
ところで、わたくしのように、風邪だと思っていたら…、と言う方、案外多いんじゃないでしょうかねぇ。アレルギーはアレルギーで別の治療になるわけですから、お心当たりの方は一度専門医に診て貰った方がよろしいようですよ。
さて、明日より北海道地域では「どうでしょうクラシック」が始まります!今年もよろしく御贔屓に!
それではみなさま、また明日!
本日も一日、善人であるように。
【またまた紙から作っちゃいました!『写真集2』予約受付中!】
コダワリの「写真集2」の再発売がようやく決定!
現在全国のローソン・ロッピーにて予約受付中!
商品番号は190756 【一休、おんなごろ(し)】
3月29日から、HTBオンラインショップ並びに道内HTBグッズ販売店での発売開始!
【2005年新作(全八夜)放送決定】
●HAB北陸朝日さん→06年1月25日(水)25:15?
●SATV静岡朝日テレビさん→11月23日(水)24:46から
●NKT日本海テレビさん→12月7日 (水)24:25から
●KKB鹿児島放送さん →12月8日(木)25:10から
●AAB秋田朝日放送さん→12月9日 (金)24:15から
●KHB東日本放送さん →12月14日(水)24:16から
●YAB山口朝日放送さん→12月14日(水)25:43から!
●IAT岩手朝日テレビさん→12月14日(水)24:45から
【新春どうでしょう時代劇アワー 水曜天幕團「蟹頭十郎太」放送決定】
KFB福島放送さん→
1月6日(金)25:15から第一幕 13日(金)25:30から第二幕 
(15:01 嬉野)

嬉野

2006年1月6日金曜日。
嬉野です。
なんですか、もう金曜日なんですねぇ。
そしてその後は月曜日までお休みなんですねぇ。
お休み、多くなりましたねぇ。日本も。
でもね、まだまだ欲しいですよね。
とくに長期間の休暇がね。
さて話はガラリと変わって、今朝方のことですが。
朝ご飯を食べた後にですねぇ、うちの奥さんが、
「昨日、なんか面白かったから最後の方だけ録画しておいたの」
と、申しまして朝から某局の県民性をテーマにしたバラエティー番組を見せられたのですが、すごいですねぇ岩手県というところは。
「日本一お人よしな県」はどこかということでアンケート調査しました結果、見事第一位に輝いたのが岩手県だったということで、
その裏づけを取るために、さっそく盛岡の街中で隠し撮りの実験がなされたわけですね。
まず盛岡の寒空の下、旅行者風に仕立て上げましたお年寄りの御婦人を一人、街中に心細げに立たせる。
その前を通り過ぎようとする岩手県民に「あのぉ、盛岡駅は、どう行けば良いのでしょうか」と聞かせるわけですが、実にこの時の岩手県民の皆さんの反応が天晴れとしか言いようが無い。
自転車を押しながら通りがかった高校生らしき女の子は、「時間があるから私が案内しましょう」と困っているお年寄りに付き合ってなんと自ら駅まで案内しようとする。
茶髪のあんちゃんの二人連れは、丁寧に道順を教えた挙句、「寒くない?」と言って、自分が使ってた使い捨てカイロをあげてしまう。
中には、話しかけられてもいないうちから、御婦人の挙動に気づき「おばぁちゃん、どうしたの?困ってることあるの?」と話しかける若者まで出る始末。
そのあと、やらせで、通りで若者を転ばせて、一抱えもあるりんごの包からいっぱいのりんごが転がりだせば、居合わせた多数の通行人が殆ど同時に全員参加して拾ってくれる。
そういう光景を見るということは実に気持ちが良いもので、「岩手県民は偉いものだ」と感心することしきりでございました。
ございましたが、その時ですねぇ、わたくしふと思ったのですね。
私だって、どちらかと言うなら、いやいや、どちらかと言わずとも「善人」なわけですから、そのような場に遭遇しましたら、そのような善なる行動を取るについては本来やぶさかではないわけですが(なになに?表現は手短に?なるほど!)、どうもですねぇ「嬉野さんは良い人」と言われても軽くあしらわれているようで大して嬉しくないわけですね。
どうしてだろう?と思ったわけです。
だって、今、目の前でね、岩手県民全員がここまで善人なのか!と驚き感動したわけですからね、自分も生まれ故郷は違っても、行いではこの中の一員かと思えば、晴れがましくもあり、また誇らしいわけですが、どうも単体で「いい人よね」と評価されるとなんとなーく心細い。
なんでだろうと思ったわけです。
思うにこれは若かりし頃の後遺症なんでしょうね。
「嬉野君っていい人よね」
「そうそう」
「でも私の好きなのはB君」
「あら私はC君!」
「そう言えばC君もかっこいいのよね」
「そうでしょう!あんたは?」
「私?わたしはDくーん!」
みたいなね。
「いい人は?」
「嬉野君!」
「好きな人は?」
「A!B!C!D!」
みたいなね。
そばで聞いててもオレの名前はいっこうに上がらねぇなぁ、みたいなね。
なんだよ、むしろ善人よりは不良っぽいやつの方が女にモテルじゃねぇかよ。みたいなね。
そういうですねぇ、若かりし頃の貧しいデータが刷り込まれて、未だに尾を引いておるのでしょうねぇ。
げに煩悩というモノは恐ろしいものでございます。
いやぁでも感動したなぁ、岩手の人たちには。
朝から良いものを見たなと、心豊かになりました嬉野でございました。みなさんも今日から善人になるように。
それでは、また明日お会いしましょう!
あ!違った!
明日は休みだった。
また来週ー。だった。
【またまた紙から作っちゃいました!『写真集2』予約受付中!】
コダワリの「写真集2」の再発売がようやく決定!
現在全国のローソン・ロッピーにて予約受付中!
商品番号は190756 【一休、おんなごろ(し)】
3月29日から、HTBオンラインショップ並びに道内HTBグッズ販売店での発売開始!
【2005年新作(全八夜)放送決定】
●HAB北陸朝日さん→06年1月25日(水)25:15?
●SATV静岡朝日テレビさん→11月23日(水)24:46から
●NKT日本海テレビさん→12月7日 (水)24:25から
●KKB鹿児島放送さん →12月8日(木)25:10から
●AAB秋田朝日放送さん→12月9日 (金)24:15から
●KHB東日本放送さん →12月14日(水)24:16から
●YAB山口朝日放送さん→12月14日(水)25:43から!
●IAT岩手朝日テレビさん→12月14日(水)24:45から
【新春どうでしょう時代劇アワー 水曜天幕團「蟹頭十郎太」放送決定】
KFB福島放送さん→
1月6日(金)25:15から第一幕 13日(金)25:30から第二幕 
(18:09 嬉野)

藤村

2006年1月5日木曜日。
こんな時間になってしまいました。藤村でございます。
えーもう年明けからずんずんとDVD「ヨーロッパ」の編集を進めております。
さて、今年の初日記ということでございまして、改めまして新年のご挨拶を。
「皆様!明けましてぇおめでとぅおうごずぁいまぁす!」
今年は「どうでしょう10周年」ということでございまして、皆様方から、「これはめでたい!」「さぁさぁなにをやるんですか!」「楽しみにしておりますよ!」なんてなお言葉をたくさん頂戴いたしまして、ありがたいことでございます。
さて年頭にあたり、「今年の抱負」ということもございますゆえ、私の方から、ひとつ、述べさしていだだきます。
「えー、今のところ、なんの!予定も!なし!」
特に10周年ということで「なんかやる」、ということは、えー、一切ございません。今年もDVDを出し、本を作り、そして新作を撮る。今のところはそういう予定でございます。しかしながら、どうでしょうさんの場合「1ヶ月以上先の予定はすべて未定」というフレキシブルな制作体制を長年維持し続けておりますので、来月になれば、言うことがコロッと変わってるという事態は往々にしてあると、それはご承知おき下さい。
ただ、ですね。今年はモノにならなくても、来年、もしくは再来年、再来年といえば弊社は開局40周年を迎えますな、そのぐらいの時期にですね、なんらかの大きなコトをですね、「やりたい!」。そのための準備、着手、そういうことを今年から「始めたい!」。そういう気概は、ありますですねぇ。
それは例えば「映画」なのか、「長編ドラマ」なのか、それとも「再びお芝居!」なのか、はたまた「スペクタクルな一大イベント」なのか、さっぱりわかりませんが、とにかく「大型」ということだけは、私の中で決まっております。
イチかバチかでこう、皆さんがびっくりこくようなコトをやってみてですねぇ、そして案の定、莫大な負債を抱えてですねぇ、「どうでしょうさん!勇み足!」「ローカル局のチャレンジというにはあまりの痛手!」なんていう大騒動になるのもね、コレいいんじゃないかと思うんですよね。
まぁ、半分以上は戯言ですけどね、でも年の初めにそういう大きな希望を抱いていれば、「今年も1ねん、楽しく過ごせる」と、私なんかはそう思うわけですよ。思っていれば、いつか実現する、そうも思うわけです。
さぁ!2006年がスタートいたしました。
皆の衆の大いなる野望はなんでありましょうか!
私は、明日からも大いなる野望に向けて、編集室で地道にDVDを作ります。
さぁ今日はもう帰りましょう。
今日もいい一日でした!
以上、2006年の初日記終了!
【またまた紙から作っちゃいました!『写真集2』予約受付中!】
コダワリの「写真集2」の再発売がようやく決定!
現在全国のローソン・ロッピーにて予約受付中!
商品番号は190756 【一休、おんなごろ(し)】
3月29日から、HTBオンラインショップ並びに道内HTBグッズ販売店での発売開始!
【2005年新作(全八夜)放送決定】
●HAB北陸朝日さん→06年1月25日(水)25:15?
●SATV静岡朝日テレビさん→11月23日(水)24:46から
●NKT日本海テレビさん→12月7日 (水)24:25から
●KKB鹿児島放送さん →12月8日(木)25:10から
●AAB秋田朝日放送さん→12月9日 (金)24:15から
●KHB東日本放送さん →12月14日(水)24:16から
●YAB山口朝日放送さん→12月14日(水)25:43から!
●IAT岩手朝日テレビさん→12月14日(水)24:45から
【新春どうでしょう時代劇アワー 水曜天幕團「蟹頭十郎太」放送決定】
KFB福島放送さん→
1月6日(金)25:15から第一幕 13日(金)25:30から第二幕 
(22:07 藤村)

嬉野

2006年新春1月4日水曜日ですね。
明けまして!おめでとうございます!
みなさま、今年は良い年になるらしいですよ。
あっさり言っておりますが、ものは考えようでございますからね。
良い年になると言い切ってしまいますと良い年になるそうでございます。わたしゃ、もう言い切りましたから良い年にさせていただきますよ!皆さんも遅れをとってはなりませんよ!
とまぁ年頭から、またしても根拠の無い勢いだけで大海に漕ぎ出そうとしております嬉野でございます。
本日より我々も仕事始めでございます。
2006年は「水曜どうでしょう」10周年の年でございます。
皆様のお陰で10年もの長きに渡り「どうでしょう」の看板を上げさせていただき、本年も変わらずこのホームページから皆様へ向けて新年の御挨拶が出来る喜び!
まことにもってありがたいことでございます!
10年と言えばひと昔。
それはもうたいへんな時間でございます。
小学生だった人も成人し、立派に社会人となり。
高校生だった人は結婚して子も持つ親になっているかも知れない。
当時それほど若くなかった私などは、もう全然若くないという。
恐ろしいほどの時間が経過したのでございます。
この先もね、みなさんと共に楽しく御付き合いできれば幸いなりと思っております。
年頭に長時間深夜で放送させていただきました「蟹頭十郎太」も皆さん楽しく御付き合いいただきましたようで、まことにありがたい限りでございます。今週末には福島放送さんでも「蟹頭十郎太」の放送がございますのでどうぞ時間の許す限り御付き合いいただければありがたいと思っております。
と言うところで、さぁさぁ、目出度く今年も始まりました。
皆様方に置かれましては本年も各個で孤軍奮闘!ある時は笑い!ある時は泣き!健康第一にお考えの上、世間に負けず!詐欺や悪事も働かず!正直に厚みのある人生をお過ごしくださいませ!
そうして、その奮闘の合間合間に当番組が気休めの一助にでもなることあれば我等一同これにすぐる幸い無し!と思う次第でございます。
この一年、皆様が穏やかに過ごされますよう!
大鈴大鈴 ガランラガーン!
それでは、みなさん本年も、どーぞよろしくお願いいたしまする。
<HTB・正面玄関ロビー(展示等)と喫茶コ?ナ?の年始営業について>
1月4日(水) …正面玄関ロビーは通常の9:00?18:00。
喫茶コーナーは10:00?15:00。
1月5日(木)? …平常営業。
平日 9:00?18:00(喫茶コーナーは10:00?17:00)
土日 10:30?17:30
【またまた紙から作っちゃいました!『写真集2』予約受付中!】
コダワリの「写真集2」の再発売がようやく決定!
現在全国のローソン・ロッピーにて予約受付中!
商品番号は190756 【一休、おんなごろ(し)】
3月29日から、HTBオンラインショップ並びに道内HTBグッズ販売店での発売開始!
【2005年新作(全八夜)放送決定】
●HAB北陸朝日さん→06年1月25日(水)25:15?
●SATV静岡朝日テレビさん→11月23日(水)24:46から
●NKT日本海テレビさん→12月7日 (水)24:25から
●KKB鹿児島放送さん →12月8日(木)25:10から
●AAB秋田朝日放送さん→12月9日 (金)24:15から
●KHB東日本放送さん →12月14日(水)24:16から
●YAB山口朝日放送さん→12月14日(水)25:43から!
●IAT岩手朝日テレビさん→12月14日(水)24:45から
【新春どうでしょう時代劇アワー 水曜天幕團「蟹頭十郎太」放送決定】
KFB福島放送さん→
1月6日(金)25:15から第一幕 13日(金)25:30から第二幕 
(12:36 嬉野)