嬉野

2007年3月15日(木)
嬉野です。
北海道地方、昨夜の第9夜を持ちまして、
新作の放送、全て終了でございます。
お楽しみいただけましたでしょうか。
いただかれた方はいただいようで、
まずは好かったというところでございます(笑)。
さて、藤村先生が「ウラ」を更新しております。
もちろん「新作の解説」であります。
当然ネタバレをいたしますので、まだ新作をご覧になってない方は、新作を見てから、ゆっくりと読んで下さいませ。
とのことでございます。
じゃ、また明日。
【「水曜どうでしょう最新作!放送決定!】
全国に先駆けて北海道にて!1月17日より放送中!
IAT岩手朝日さんでは1月31日から!
UX新潟テレビ21さんは2月1日から!
ABN長野朝日さん、2月6日から!
KHB東日本放送さん、YTS山形テレビさんは2月7日から!
HAB北陸朝日放送さん、UTYテレビ山梨さん2月14日から!
KKB鹿児島放送さん2月21日から!
KFB福島放送さん2月28日から!
NKT日本海テレビさん3月6日から!
SATV静岡朝日放送さん3月7日から!
KUTVテレビ高知さん、OAB大分朝日放送さん3月14日から!
AAB秋田朝日さん!3月16日から!
KAB熊本朝日さん!5月4日から!
KSB瀬戸内海放送さん5月5日から!
ABA青森朝日さん5月8日から!
メ?テレさん5月11日から!
いずれも「どうでしょうレギュラー枠」での放送となります。
これ以外の地区については、決定次第順次お知らせいたします。
■HOME広島ホームテレビさんで4月4日から「水曜どうでしょうクラシック」レギュラー編成決定!なんと24:46?25:46までという2話分連続放映!驚異の60分枠!お楽しみに!
■「水曜天幕團蟹頭十郎太」のサントラCDが全国のローソンロッピーでお取り寄せ販売開始!
(18:24 嬉野)

藤村

2007年3月13日火曜日。藤村でございます。
まずは、「ウラ」更新しました。
「新作の解説」であります。
まだ新作をご覧になってない方は、ネタバレをいたしますので、新作を見てから、ゆっくりと読んで下さい。
本日も引き続き精力的に、新作の「解説&ウラ話」を執筆予定であります。
明日はいよいよ道内での新作が「最終夜」を迎えます。
道内の皆様方は最終夜を前にこちらの「ウラ」をご一読いただければ、よりいっそう今回の旅を深く味わっていただけるかと存じます。
さて!「新作」の放送がまた1地区、決定いたしました。
えー・・・故郷・愛知の皆様方!そして三重、岐阜にお住まいの皆様方!お待たせいたしました!
メ?テレさんで5月11日から新作放送決定!でございます。
2ヶ月先ではございますが、それまでは名作「ユーコン160キロ」をお楽しみ下さい。
最後に緊急連絡入りました。
DVD第8弾「激闘!西表島」の二次予約をしておりますが、早くも受付上限数に達する見込み!間もなく受付終了かと思われます!
申し訳ございません。
ではまた明日!
【「水曜どうでしょう最新作!放送決定!】
全国に先駆けて北海道にて!1月17日より放送中!
IAT岩手朝日さんでは1月31日から!
UX新潟テレビ21さんは2月1日から!
ABN長野朝日さん、2月6日から!
KHB東日本放送さん、YTS山形テレビさんは2月7日から!
HAB北陸朝日放送さん、UTYテレビ山梨さん2月14日から!
KKB鹿児島放送さん2月21日から!
KFB福島放送さん2月28日から!
NKT日本海テレビさん3月6日から!
SATV静岡朝日放送さん3月7日から!
KUTVテレビ高知さん、OAB大分朝日放送さん3月14日から!
AAB秋田朝日さん!3月16日から!
KAB熊本朝日さん!5月4日から!
KSB瀬戸内海放送さん5月5日から!
ABA青森朝日さん5月8日から!
メ?テレさん5月11日から!
いずれも「どうでしょうレギュラー枠」での放送となります。
これ以外の地区については、決定次第順次お知らせいたします。
■HOME広島ホームテレビさんで4月4日から「水曜どうでしょうクラシック」レギュラー編成決定!なんと24:46?25:46までという2話分連続放映!驚異の60分枠!お楽しみに!
■「水曜天幕團蟹頭十郎太」のサントラCDが全国のローソンロッピーでお取り寄せ販売開始!
(14:34 藤村)

嬉野

2007年3月12日(月)
週が明けました、嬉野です。
さてさて、
先週末の藤村先生の日記にもありましたように、
水曜どうでしょう新作の編集も、ようよう終わりまして、
いよいよ今週、最終夜の放送を待つばかりというのが、
全国に先立ちまして新作の放送が始まりました北海道地方でございます。
しかし、新作第9夜・シリーズ最終夜の放送は「明後日」と、目前に迫る中、
まだ音響効果担当の工藤ちゃんから「音付け出来た」の連絡はございません。
静かな緊迫を保ち続けながら、長閑に日を送っております月曜日のどうでしょう班、全員健康、放送テープはいまだに作業中というところでございます。
■DVD第8弾「激闘!西表島」二次予約受付開始!
(注)残念ながら第二次予約にも、40超えたおっさん3人からの絵手紙付き。
■「水曜天幕團蟹頭十郎太」のサントラCDが全国のローソンロッピーでお取り寄せ販売開始!
■HOME広島ホームテレビさんで4月4日から「水曜どうでしょうクラシック」レギュラー編成決定!なんと24:46?25:46までという2話分連続放映!驚異の60分枠!お楽しみに!
【「水曜どうでしょう最新作!放送決定!】
全国に先駆けて北海道にて!1月17日より放送中!
IAT岩手朝日さんでは1月31日から!
UX新潟テレビ21さんは2月1日から!
ABN長野朝日さん、2月6日から!
KHB東日本放送さん、YTS山形テレビさんは2月7日から!
HAB北陸朝日放送さん、UTYテレビ山梨さん2月14日から!
KKB鹿児島放送さん2月21日から!
KFB福島放送さん2月28日から!
NKT日本海テレビさん3月6日から!
SATV静岡朝日放送さん3月7日から!
KUTVテレビ高知さん、OAB大分朝日放送さん3月14日から!
AAB秋田朝日さん!3月16日から!
KAB熊本朝日さん!5月4日から放送開始でございます。
KSB瀬戸内海放送さん5月5日から!
ABA青森朝日さん5月8日から!
いずれも「どうでしょうレギュラー枠」での放送となります。
これ以外の地区については、決定次第順次お知らせいたします。
(16:23 嬉野)

藤村

3月9日金曜日。さぁ、ちょっとヒマができた藤村でございますよ。
昨日のウラ「DVD西表島の全容」に続き、今日は少し長めな日記を書きましょうかね。
北海道に住み始めて10数年になりますな。
本州生まれのわたくしには、いくつかの北海道ライフの理想なるものがございました。
そのひとつが、薪ストーブ。
ゆれる炎を見ながら、長い冬の夜を過ごす。
いいですな。北海道らしい。
それで7年前、中古の一戸建てを手に入れたときに、リビングの一角に将来、薪ストーブを置けるようにレンガの耐火壁と煙突穴をこしらえてもらいました。
薪ストーブというのは、案外高いんです。いいやつだと数十万はする。
ですから、そのうちお金を貯めて買えばいいと、そう思ってたわけですが、子供3人のサラリーマン家庭、いつしか家族手当もカットされ、少子化対策どころかますます多人数の家族構成に不遇な給与体系に我が家の貯えは増えることもなく、薪ストーブどころか、灯油の値上がりの方が心配だわと、ゆれる炎は遠ざかるばかりでありました。
それが昨年末、犬のエサを買いに行った郊外のホームセンターで、安ぅーい薪ストーブを見つけました。
価格4万8千円。
折りしも来週はボーナス。
「買いだ」と。「今だ」と。
「とりあえず安物でもいいから、今年こそゆれる炎だ」と。
「苦節7年もう待てん!」と。
買っちゃいましたよ、ついに。
煙突までの配管も自分でやりましたよ。頼むと高いから。
ホームセンターの薪ストーブ。安物ですけどしかし、見栄えはこう、ガッと黒光りしてね、なかなか堂々たるもので、
「おぉいいじゃないの。充分じゃないのこれで」と。
「ガラス窓もあるし、こっからゆれる炎がちゃんと見えるわけだし」
「いったい、何十万もするやつとどこが違うんだろうね」と。
思っておりましたら、実際に使い始めてわかりましたね、安物と高級品との違いが。
ストーブが届いた日。「火入れ式だぁ!」なんつって、用意した薪を入れて、新聞紙かなんかで火をつけたわけですよ。
燃えましたよう。外で焚き火をするときよりも、バッと簡単に火がつきましたね。
「おぉー!さすが安物であろうともそこはストーブ!あっという間に火がつくんだねぇ」
ストーブ内で空気がうまいこと回って燃えやすくなる。空気を効率的に回す、それがストーブの役割なわけですね。
燃えたら扉を閉めますよ。そうすると、ガラス窓からゆれる炎が見えるわけです。
「きたきた」と。
うっとり眺めてますわ。
「いいねぇ、やっぱり。買ってよかったねぇ、安物でも」と。
でも、うっとりしておりますと、そのうちだんだん炎が小さくなっていくんですね。
「おっ、いかんいかん」と。
黒光り4万8千円の下部には、いくつかの空気穴がございます。穴を開ければバンバンに燃えるし、閉じれば消えちまう。
つまりは、こいつを微妙に調節してやらないと、優雅にゆれる炎は維持できないわけであります。
「そうかそうか」と。
そのとき、合点がいきましたね。
「ゆれる炎を見ながら、おれはせわしく動かんといかんわけか」
「安物なんだから、おまえが空気弁になれと。そういうことか」
「貧乏ヒマなしか」と。
高級品はきっと、空気の流れが綿密に計算された緻密な構造になっておるんでしょうな。そうすると手間いらずで、優雅にゆれる炎を見ていられる。ブランデーだって飲めますわ。
しかし、黒光り4万8千円の場合、常に軍手着用状態で熱々の空気穴をこねくり回し、煙もうもうのストーブに手を突っ込んで薪を並べ替えてやらんとうまく燃えないわけです。風呂屋か焼いも屋状態なわけです。常に。
しかしまぁ、やることが多くて逆に飽きません。
休みの日には、夕方からドッカと黒光りの前に座り、メシができるまで薪ストーブの番。メシが終わるころには、あっさり火は消えておりますので、また黒光りの前で軍手をつける。テレビなんか見てるヒマはない。薪ストーブの方がよっぽどおもしろい。
これで家の暖房をすべてまかなうんであれば、そりゃぁ「やってられるか!」だけれど、そうでなければ、まぁ、安物でも悪くはないかなぁと思うのであります。
じゃ、薪ストーブの番がありますので、今日はこれまで。
皆の衆!また来週!
■DVD第8弾「激闘!西表島」二次予約受付開始!
(注)残念ながら第二次予約にも、40超えたおっさん3人からの絵手紙付き。
■「水曜天幕團蟹頭十郎太」のサントラCDが全国のローソンロッピーでお取り寄せ販売開始!
■HOME広島ホームテレビさんで4月4日から「水曜どうでしょうクラシック」レギュラー編成決定!なんと24:46?25:46までという2話分連続放映!驚異の60分枠!お楽しみに!
【「水曜どうでしょう最新作!放送決定!】
全国に先駆けて北海道にて!1月17日より放送中!
IAT岩手朝日さんでは1月31日から!
UX新潟テレビ21さんは2月1日から!
ABN長野朝日さん、2月6日から!
KHB東日本放送さん、YTS山形テレビさんは2月7日から!
HAB北陸朝日放送さん、UTYテレビ山梨さん2月14日から!
KKB鹿児島放送さん2月21日から!
KFB福島放送さん2月28日から!
NKT日本海テレビさん3月6日から!
SATV静岡朝日放送さん3月7日から!
KUTVテレビ高知さん、OAB大分朝日放送さん3月14日から!
AAB秋田朝日さん!3月16日から!
KAB熊本朝日さん!5月4日から放送開始でございます。
KSB瀬戸内海放送さん5月5日から!
ABA青森朝日さん5月8日から!
いずれも「どうでしょうレギュラー枠」での放送となります。
これ以外の地区については、決定次第順次お知らせいたします。
(18:02 藤村)

嬉野

2007年3月8日(木)
はい嬉野です。
ごきげんよう!
「ウラ」をね、実に8ヶ月ぶりに藤村先生が更新なさっておりますので見ましょうねぇ。
ということでね。
また明日!(笑)
短いね。
たまには好いね。
■DVD第8弾「激闘!西表島」二次予約受付開始!
(注)残念ながら第二次予約にも、40超えたおっさん3人からの絵手紙付き。
■「水曜天幕團蟹頭十郎太」のサントラCDが全国のローソンロッピーでお取り寄せ販売開始!
■HOME広島ホームテレビさんで4月4日から「水曜どうでしょうクラシック」レギュラー編成決定!なんと24:46?25:46までという2話分連続放映!驚異の60分枠!お楽しみに!
【「水曜どうでしょう最新作!放送決定!】
全国に先駆けて北海道にて!1月17日より放送中!
IAT岩手朝日さんでは1月31日から!
UX新潟テレビ21さんは2月1日から!
ABN長野朝日さん、2月6日から!
KHB東日本放送さん、YTS山形テレビさんは2月7日から!
HAB北陸朝日放送さん、UTYテレビ山梨さん2月14日から!
KKB鹿児島放送さん2月21日から!
KFB福島放送さん2月28日から!
NKT日本海テレビさん3月6日から!
SATV静岡朝日放送さん3月7日から!
KUTVテレビ高知さん、OAB大分朝日放送さん3月14日から!
AAB秋田朝日さん!3月16日から!
KAB熊本朝日さん!5月4日から放送開始でございます。
KSB瀬戸内海放送さん5月5日から!
ABA青森朝日さん5月8日から!
いずれも「どうでしょうレギュラー枠」での放送となります。
これ以外の地区については、決定次第順次お知らせいたします。
(18:49 嬉野)

藤村

3月7日水曜日。藤村でございます。
新作の編集がすべて終わりました。
作り終えて思うことは、10年目という節目に、盛り上がる周囲の喧騒をよそに、どうでしょうという番組は、
相変わらずありのままの姿でのんびり歩き続けている
ということです。
あの人たちは、ほんとに「ただ歳をとっただけ」ですなぁ。
最後の結末が、それを象徴しています。
「もうちょっとなんとかできんのか?」という、エンディングでございました。
さぁ!道内の皆様は今夜、ラス前!
衝撃の!「第八夜」でございます。
「えっ!そうなるの!」
という衝撃のシーンをお見逃しなく。
そして本州副隊長・静岡の皆さん、お待たせいたしました。
今夜からいよいよ新作スタート。
くれぐれも過度な期待はせずに!その時を待て!
そして最後に!
はじめてお声をかけます。
えー・・・福井県民の皆様。
いよいよどうでしょうさんが福井でスタートいたします!
福井テレビさんで4月から「どうでしょうクラシック」放送開始決定!
これをもちましてついに「47都道府県完全制覇」。
福井の皆様、これから長いお付き合いが始まります。
どうぞよろしくお願いいたします。
ではまた明日!
※掲示板更新しときました。
■DVD第8弾「激闘!西表島」二次予約受付開始!
(注)残念ながら第二次予約にも、40超えたおっさん3人からの絵手紙付き。
■「水曜天幕團蟹頭十郎太」のサントラCDが全国のローソンロッピーでお取り寄せ販売開始!
■HOME広島ホームテレビさんで4月4日から「水曜どうでしょうクラシック」レギュラー編成決定!なんと24:46?25:46までという2話分連続放映!驚異の60分枠!お楽しみに!
【「水曜どうでしょう最新作!放送決定!】
全国に先駆けて北海道にて!1月17日より放送中!
IAT岩手朝日さんでは1月31日から!
UX新潟テレビ21さんは2月1日から!
ABN長野朝日さん、2月6日から!
KHB東日本放送さん、YTS山形テレビさんは2月7日から!
HAB北陸朝日放送さん、UTYテレビ山梨さん2月14日から!
KKB鹿児島放送さん2月21日から!
KFB福島放送さん2月28日から!
NKT日本海テレビさん3月6日から!
SATV静岡朝日放送さん3月7日から!
KUTVテレビ高知さん、OAB大分朝日放送さん3月14日から!
AAB秋田朝日さん!3月16日から!
KAB熊本朝日さん!5月4日から放送開始でございます。
KSB瀬戸内海放送さん5月5日から!
ABA青森朝日さん5月8日から!
いずれも「どうでしょうレギュラー枠」での放送となります。
これ以外の地区については、決定次第順次お知らせいたします。
(19:40 藤村)

嬉野

2007年3月6日(火)
嬉野です。
ハイビジョン放送というものをどこかでバカにしていたところがあった。
画がきれいなだけではないか、と。
ところが、その、画がきれいなだけという画面を見ながら、その画のきめ細やかさだけで番組に引き込まれている自分がいることに最近気づきだした。
とくに「ネイチャリング」と言われる「自然もの」の番組に、それは顕著である。
アナログ画像では受け取ることができなかった何かを、高画質の画面からは受け取ってしまっているようなのである。
それが、「質感が人間に与える潤い」というものなのだろうか。
物凄いロングの画の中にぽつんと立ち上がる熊がはっきり認識できて、
思わず「お!」と心の中で低く感嘆の声を上げる自分がいる。
音楽も流れず、葉をすらせながらサワサワと草原を渡る風の音が聞こえるだけで心が画面に引き込まれてしまっているのだ。
青空にいっせいに舞い上がる植物の綿毛。
それが引きの画であるにのに見ごたえがあるということに感動する。
この妙な感動は、画質音質がアナログからデジタルへと移行しつつある過渡期である今に特有のことなのかもしれない。
移行が完了してしまえば、それが当たり前のこととなり、その感動は、また鈍るだろうし、無くし、忘れ去ったものの中にこそあった大事なものに気づいたりし始めるから。
それにしても不意につけたテレビが見せた高品位画像から伝わってくるものはとても多かったので、本日の日記に書いてしまったのであります。
どうでしょうもハイビジョン番組になって欲しいものだと素朴に思いましたね。
ま、そうなったら、若干カメラワークが変わるかもしれません。
今よりもっと引き画で、固定画面が増えるでありましょう。
ハイビジョンで手持ちは、なんとなく嫌ですからね。
すいません、まるっきりてめぇの思い付きを吐いただけでござじました。
すんません。
じゃ、また明日ね。
■DVD第8弾「激闘!西表島」二次予約受付開始!
(注)残念ながら第二次予約にも、40超えたおっさん3人からの絵手紙付き。
■「水曜天幕團蟹頭十郎太」のサントラCDが全国のローソンロッピーでお取り寄せ販売開始!
■HOME広島ホームテレビさんで4月4日から「水曜どうでしょうクラシック」レギュラー編成決定!なんと24:46?25:46までという2話分連続放映!驚異の60分枠!お楽しみに!
【「水曜どうでしょう最新作!放送決定!】
全国に先駆けて北海道にて!1月17日より放送中!
IAT岩手朝日さんでは1月31日から!
UX新潟テレビ21さんは2月1日から!
ABN長野朝日さん、2月6日から!
KHB東日本放送さん、YTS山形テレビさんは2月7日から!
HAB北陸朝日放送さん、UTYテレビ山梨さん2月14日から!
KKB鹿児島放送さん2月21日から!
KFB福島放送さん2月28日から!
NKT日本海テレビさん3月6日から!
SATV静岡朝日放送さん3月7日から!
KUTVテレビ高知さん、OAB大分朝日放送さん3月14日から!
AAB秋田朝日さん!3月16日から!
KAB熊本朝日さん!5月4日から放送開始でございます。
KSB瀬戸内海放送さん5月5日から!
ABA青森朝日さん5月8日から!
いずれも「どうでしょうレギュラー枠」での放送となります。
これ以外の地区については、決定次第順次お知らせいたします。
(20:03 嬉野)

嬉野

2007年3月5日(月)
嬉野です。
さて本日入りました新作放送情報がひとつありますので、
発表します。
えぇ、KAB熊本朝日さんで新作放送決定であります。
2007年5月4日から放送開始でございます。
どうぞあと2ヶ月!お楽しみにお待ちくださいませ。
さて先週のこと、
私がデスクで仕事をしておりますと、藤村先生がみえましてね、
「第8夜のスーパー付け終わりましたから見ますか」
ということでね、
二人して編集室で見ましたね。
前枠が始まりまして、
これがね、シリーズ後半、どんどん面白くなっていくわけでして、
第8夜の枠、実に面白い。
そして、この前枠の中身と本編が、第8夜は、微妙にからみますので、作品全体に厚みが出ました。
さらに本編のファーストカットが驚愕でありました。
「おぉ!先生、トップにその画を入れましたか。」
私、いささか感心をいたしました。
それをそこへ持ってくるとは考えつかなんだ。
第8夜の全体のテーマを思えば、いやはや藤村先生、実に的確な画を的確な場所に持ってきまして新作第8夜を始めておるわけであります。
その一枚の画、
その一エピーソードの追加という、
その思いつきによって、
以後のイメージがビシッと強調されておりまして、
実にテーマが明確に浮き彫りにされておったのでございました。
天晴れでございます。
で、本編中、それとは別に、
とてつもないビックリが皆様をお待ち申してるわけでね。
これ、お見逃しなきよう。
素朴にビックリしますから。
こうなるの?というね。
信じられない!みたいなね。
ありますから。
お楽しみに。
さ、ということで本日はあっさりですが、このあたりで終了。
また明日ね、奥さん!
またいらっしゃいまし。
明日もお待ちしておりますよ。
■DVD第8弾「激闘!西表島」二次予約受付開始!
(注)残念ながら第二次予約にも、40超えたおっさん3人からの絵手紙付き。
■「水曜天幕團蟹頭十郎太」のサントラCDが全国のローソンロッピーでお取り寄せ販売開始!
■HOME広島ホームテレビさんで4月4日から「水曜どうでしょうクラシック」レギュラー編成決定!なんと24:46?25:46までという2話分連続放映!驚異の60分枠!お楽しみに!
【「水曜どうでしょう最新作!放送決定!】
全国に先駆けて北海道にて!1月17日より放送中!
IAT岩手朝日さんでは1月31日から!
UX新潟テレビ21さんは2月1日から!
ABN長野朝日さん、2月6日から!
KHB東日本放送さん、YTS山形テレビさんは2月7日から!
HAB北陸朝日放送さん、UTYテレビ山梨さん2月14日から!
KKB鹿児島放送さん2月21日から!
KFB福島放送さん2月28日から!
NKT日本海テレビさん3月6日から!
SATV静岡朝日放送さん3月7日から!
KUTVテレビ高知さん、OAB大分朝日放送さん3月14日から!
AAB秋田朝日さん!3月16日から!
KSB瀬戸内海放送さん5月5日から!
ABA青森朝日さん5月8日から!
いずれも「どうでしょうレギュラー枠」での放送となります。
これ以外の地区については、決定次第順次お知らせいたします。
(18:43 嬉野)

藤村

3月2日金曜日。ようやく新作の編集にカタがつきました。
久々に藤村でございます。
昨夜、家に帰ったら長女が録画した「第七夜」を見ておりまして、えらい勢いで笑っておりました。
あの物まねの「元ネタ」を知らないのに、ずーっと笑っておりました。「知らなくても、おもしろい」と。
言葉のテンポとイントネーション、そして画面に出てこない陽気なおっさんの笑い声につられるんでしょう、中2ともなるとそこらへんの勘どころがわかってくる。
「あーもう終わり?今日もおもしろかったぁ!」
満足なさっているご様子。
「おまえいっつも見てんの?」
「見てる見てる!おもしろいもん!でも一人で見てると危ない」
「なんで」
「窒息しそうになる」
確かに長女はおもしろ過ぎると無言で転げまわるという一風変わった癖を持っております。親父は笑いすぎると肛門が破裂するほどの放屁をする。もしふたりだけですごく面白いものを見てしまった場合、
「バタバタッ!」という物音と「バッ!」という破裂音しか聞こえない
という、異空間が出現することになります。
今のところそこまでの状況には出くわしておりませんが、まぁ、笑い転げる娘を見て、ちょっとうれしい夜でございました。
さて、新作も残すところあと2週。
次週、「第八夜」は、これは、なにがあっても見逃してはいけません。他局のドラマが押してこようとも、こればかりは見ないと後悔する。
それほど、「とんでもないもの」をお目にかけます。
私自身、VTRを改めて見て、驚きましたもん。
「えっ!こうなっちゃうの!」
第七夜以上の笑撃をお楽しみに。
そして本日、最後に残っていた最終夜の「エンディング映像」をつなぎ終えました。
やっぱりこれを見ると、
「まぁ、今回もいい旅だったんだな」
そう思います。
来週頭には、新作の作業がすべて終了。またこちらに日記などしたためつつ、皆様のご機嫌を伺おうと思っております。
まもなくこちらに完全復帰。
では!
また来週だ諸君!
■DVD第8弾「激闘!西表島」二次予約受付開始!
(注)残念ながら第二次予約にも、40超えたおっさん3人からの絵手紙付き。
■「水曜天幕團蟹頭十郎太」のサントラCDが全国のローソンロッピーでお取り寄せ販売開始!
■HOME広島ホームテレビさんで4月4日から「水曜どうでしょうクラシック」レギュラー編成決定!なんと24:46?25:46までという2話分連続放映!驚異の60分枠!お楽しみに!
【「水曜どうでしょう最新作!放送決定!】
全国に先駆けて北海道にて!1月17日より放送中!
IAT岩手朝日さんでは1月31日から!
UX新潟テレビ21さんは2月1日から!
ABN長野朝日さん、2月6日から!
KHB東日本放送さん、YTS山形テレビさんは2月7日から!
HAB北陸朝日放送さん、UTYテレビ山梨さん2月14日から!
KKB鹿児島放送さん2月21日から!
KFB福島放送さん2月28日から!
NKT日本海テレビさん3月6日から!
SATV静岡朝日放送さん3月7日から!
KUTVテレビ高知さん、OAB大分朝日放送さん3月14日から!
AAB秋田朝日さん!3月16日から!
KSB瀬戸内海放送さん5月5日から!
ABA青森朝日さん5月8日から!
いずれも「どうでしょうレギュラー枠」での放送となります。
これ以外の地区については、決定次第順次お知らせいたします。
(18:50 藤村)

嬉野

2007年3月1日(木)
どうでしょうDVD第8弾・第二次予約受付中です!
(注)残念ながら第二次予約にも、40超えたおっさん3人からの絵手紙付き。
それと本日より「水曜天幕團蟹頭十郎太」のサントラCDが全国のローソンロッピーでお取り寄せ販売開始となりました。
それと、それと、HOME(広島ホームテレビ)で4月4日から「水曜どうでしょうクラシック」レギュラー編成決定しました。
なんと24:46?25:46までという、
2話分連続放映!
驚異の60分枠だそうです!お楽しみに!
えぇ、ということでね、
昨日道内で放送されました新作・第7夜。
やっぱり、あまりのバカバカしい笑いに、道民の皆様の悩みも消えたようで、ただ今のところ道内は、幾ばくかの精神的負担減、ということでね、よろしゅうございました。
こんちわ。嬉野です。
今日は晴れてますよ、サッポロ。
さて、思いつきの話。
まぁヒマな人は聞いて(笑)。
地球に北極や南極といった冷えた所と、赤道という熱いところがあるから、熱くなった大気は冷えた所へ流れて行って、やがて冷やされて、また熱いところへ戻されていく。
そうやって地球規模で熱交換が行なわれているわけだよねぇ。
だから大気の流れが出来て、その影響で、海流が生まれるんだってどこかの番組で言ってたなぁって思い出だしたのね。
だから、地球はいつも、かき回されてるわけだ。
かき回されてるから、地球全体の環境が上手いこといって、そこに暮らす全部の生き物も、上手いことやってけてるわけだよねぇ。
日本はさぁ、60年前、世界戦争で負けてね。
国土は焼かれて、それこそ国民が飢え死にしないで、一日三食・しっかり食べられるような国に戻りたい、戻れるだろうか、というところから戦後は、始まったわけでね。
そんな出発点から始めて、朝鮮動乱とか、いろんなことがあって、日本経済は息を吹き返し、とにかくいろんな人の頑張りが功を奏して、荒野と化した焼け跡から、日本の経済は奇跡的に復興して、右肩上がりに上がって行ったということだよね。
いづれにしても、ずっと長い間、日本の人たちは、右肩上がりの経済成長を味わって来たわけでね、
でもそれは、始めた所が、どん底だったから。
どん底から始めたから、
だから、どんどん好くなる世間をずっと味わえた。
そんな世間の中で、みんな未来を信じてね、来れたんだよね、きっと。
「どんどん世の中、好くなるね」って。
合言葉みたいに、世間の人が言いながらね。
でも、もう今後、右肩上がりの幸せは来ない。
「もうこれ以上は、上がれない」というところまで来てるんだよ、きっとね。
熱交換のことを思えば、
暖められて、右肩上がりに上がりきってしまった大気は、今度は冷やされて、また落ちていかなければいけないのではないかしら。
順番としてね。
そうしなければ、世界全体が上手く立ち行かなくなる。
経済成長にも、そんなことは無いのかしらと、思ったわけです。
上がりきった者が、いつまでもそこに居座ろうとすれば、結局流れが歪になり、最悪の場合流れは停止してしまい、大きな視点から見れば、それは地球全体が不幸になってしまうということになりはしないのかしら。
そんなことを思ったわけです。
緩やかに下降して行く中にも、経験したことのない幸せが待っているということはないのかしら。
ひょっとしたら、緩やかに下降して行く中に、これまでとまったく違った幸せを見つけることが出来るのかもしれない、という考えはないのかしら。
他人とのつながりと、他人の温もりに気を配ることを大事に考えながら。人を大事に思いながら、緩やかに貧しくなって行く。
そんなことが、もしあれば、
これからの幸せは、そこにあるのではないのかしら。
まぁ理屈です。
理屈の思い付きです。
でも、順番は守らなければいけないような気がするのですね。
以上、本日の与太話。
さて、本日も藤村先生、張り切って第8週のスーパー付けであります。
先生、もうひと頑張りであります。
じゃ、また明日。
【「水曜どうでしょう最新作!放送決定!】
全国に先駆けて北海道にて!1月17日より放送中!
IAT岩手朝日さんでは1月31日から!
UX新潟テレビ21さんは2月1日から!
ABN長野朝日さん、2月6日から!
KHB東日本放送さん、YTS山形テレビさんは2月7日から!
HAB北陸朝日放送さん、UTYテレビ山梨さん2月14日から!
KKB鹿児島放送さん2月21日から!
KFB福島放送さん2月28日から!
NKT日本海テレビさん3月6日から!
SATV静岡朝日放送さん3月7日から!
KUTVテレビ高知さん、OAB大分朝日放送さん3月14日から!
AAB秋田朝日さん!3月16日から!
KSB瀬戸内海放送さん5月5日から!
ABA青森朝日さん5月8日から!
いずれも「どうでしょうレギュラー枠」での放送となります。
これ以外の地区については、決定次第順次お知らせいたします。
【DVD第8弾「激闘!西表島」予約受付中!】
全国のローソン店頭にあるロッピー端末にて予約受付中!
オリジナルポストカード10枚セット(チーム40「西表島からの絵手紙」)の予約特典アリ!(魅力薄っ!)
商品番号!「387088」(サバンナおばば)
3月21日(水)午前0時の時報とともに全国のローソンにて受け渡し解禁!各自討ち入り!
また、「道内各HTBグッズ販売店」並びにネット通販「HTBオンラインショップ」でも同日より販売開始!
DVD第7弾「ヨーロッパ21カ国完全制覇」の追加予約も同じく受付中。
商品番号「393321」(サンキューさんざん21カ国)
こちらの受け渡しは、2月14日から。
(15:04 嬉野)