嬉野

6月30日木曜日。

サッポロは良い夕方ですね。

嬉野でございます。

今日、どなたかが送ってくださったチラシを読みました。
横浜のルミネの中にある「有隣堂」さんという書店さんが出されたチラシでした。

頂きましたチラシは、その書店さんで独自に開催された「どうでしょうミニフェア」のチラシのようでして、これは読み物としてもとても面白く、雄弁に「どうでしょう」のことが紹介されておりました。

なかでも開催された「どうでしょう」のミニフェアの内容に私、しびれました。

そこでは「どうでしょう」のDVDや公式グッズをズラズラと並べることなく、「どうでしょう」の中で訪れた土地土地のガイドブックや、さらには時刻表、加うるに「どうでしょう」の旅の中で出てきたいろんなモノにまつわる本(うどんに始まり果てはムンクの本や、さらにはカブの本まで、中にはHTBへ向かう地下鉄の時刻表もあったとか)などなどが、思いつくままに集められたそうでございます。

これはもうイメージの勝利。
すでにその場は紛れもなき「どうでしょう祭」であったろうなと感慨にふけるばかりでございました。

おもしろいね。

いいよね。そーいう視点こそがオリジナリティーだとおもいました。発想がすでに私の好みでございますもの。

きっとぼくらの知らないいろんなところで、独自の発想の元に汽笛を鳴らしてもらっておるのだろうなと、しみじみと思わせていただきました。

そのような発想の根本に、「どうでしょう」に対する、静かな、抑制の効いた深い愛を感じました。

6月最後の日のきれいな夕方に、思いがけず、ふらっと興味深いチラシを読ませていただきました。ありがとうございました。

さて、それではみなさん、明日から良い7月を!

【祭チケットに関する御報告です】
10月のお祭りのチケットの件でみなさんにご報告があります。
注意してお読みください。

先日25日に「一般販売の特電予約」がありました。

この時、特電が無事つながって予約された方の中に、期日までに実際に引き換えられなかった方が複数いらっしゃいました。

つまりこの分の「祭チケット」が権利を失い予約流れとなって残った状況です。

この引き換えられなかったチケットを再度、全国のローソン(ロッピーで!)、および、ローソンチケット取扱のあるプレイガイドで販売いたします。

数量は少ないのですが、チケットをお買い求めになれなかった方に還元したいと思います。期日は以下の通りです。

7月2日(土)10:00〜 「発売日特電」予約引換残り分再発売

1日券(曜日指定)
 2,500円(税込)
 Lコード 10000

3日通し券   
 7,000円(税込)
 Lコード 11000
 
全国のローソン、および、ローソンチケット取扱のあるプレイガイドにて
※1日券(曜日別)、3日通し券とも再発売します
※購入条件は前回の一般発売と同じです

【「どうでしょう本第2号」一次予約は7月5日まで!】
ロッピー商品番号:200930(二十歳の奥様)

【「DVD第6弾」予約受付中!】
ローソン・ロッピー端末の商品番号:330311
(3)散(3)ざん(0)おっ(3)さん(11)いい思い

【HTB玄関が7月中旬まで改装工事】
「雪面の飛び魚」「バレンチノ」などが展示されております玄関のミニ展示スペースが改装工事に入ります。これらの展示物も一時撤去されますので、HTBにお越しになる予定の皆様は、ご了承下さいませ。

(19:08 嬉野)

■ 以下のページから取得
http://web.archive.org/web/20050701014828/http://www.htb.co.jp/suidou/

藤村

藤村でございます。
先ほど「ウラ」に、「DVD第6弾の全容」をアップいたしました。
よーし「押せ!」。

【本日の日記・・・というかお知らせ】

6月29日水曜日

嬉野です。

10月のお祭りのチケットの件でみなさんにご報告があります。

注意してお読みください。

先日25日に「一般販売の特電予約」がありました。

この時、特電が無事つながって予約された方の中に、期日までに実際に引き換えられなかった方が複数いらっしゃいました。

つまりこの分の「祭チケット」が権利を失い予約流れとなって残った状況です。

この引き換えられなかったチケットを再度、全国のローソン(ロッピーで!)、および、ローソンチケット取扱のあるプレイガイドで販売いたします。

数量は少ないのですが、チケットをお買い求めになれなかった方に還元したいと思います。期日は以下の通りです。

7月2日(土)10:00〜 「発売日特電」予約引換残り分再発売

1日券(曜日指定)
 2,500円(税込)
 Lコード 10000

3日通し券   
 7,000円(税込)
 Lコード 11000
 
全国のローソン、および、ローソンチケット取扱のあるプレイガイドにて
※1日券(曜日別)、3日通し券とも再発売します
※購入条件は前回の一般発売と同じです

【「どうでしょう本第2号」一次予約は7月5日まで!】
ロッピー商品番号:200930(二十歳の奥様)

【「DVD第6弾」予約受付中!】
ローソン・ロッピー端末の商品番号:330311
(3)散(3)ざん(0)おっ(3)さん(11)いい思い

【HTB玄関が7月中旬まで改装工事】
「雪面の飛び魚」「バレンチノ」などが展示されております玄関のミニ展示スペースが改装工事に入ります。これらの展示物も一時撤去されますので、HTBにお越しになる予定の皆様は、ご了承下さいませ。

(21:28 藤村)

■ 以下のページから取得
http://web.archive.org/web/20050630010027/http://www.htb.co.jp/suidou/

嬉野

6月29日水曜日

嬉野です。

10月のお祭りのチケットの件でみなさんにご報告があります。

注意してお読みください。

先日25日に「一般販売の特電予約」がありました。

この時、特電が無事つながって予約された方の中に、期日までに実際に引き換えられなかった方が複数いらっしゃいました。

つまりこの分の「祭チケット」が権利を失い予約流れとなって残った状況です。

この引き換えられなかったチケットを再度、全国のローソン(ロッピーで!)、および、ローソンチケット取扱のあるプレイガイドで販売いたします。

数量は少ないのですが、チケットをお買い求めになれなかった方に還元したいと思います。期日は以下の通りです。

7月2日(土)10:00〜 「発売日特電」予約引換残り分再発売

1日券(曜日指定)
 2,500円(税込)
 Lコード 10000

3日通し券   
 7,000円(税込)
 Lコード 11000
 
全国のローソン、および、ローソンチケット取扱のあるプレイガイドにて
※1日券(曜日別)、3日通し券とも再発売します
※購入条件は前回の一般発売と同じです

【「どうでしょう本第2号」一次予約は7月5日まで!】
ロッピー商品番号:200930(二十歳の奥様)

【「DVD第6弾」予約受付中!】
ローソン・ロッピー端末の商品番号:330311
(3)散(3)ざん(0)おっ(3)さん(11)いい思い

【HTB玄関が7月中旬まで改装工事】
「雪面の飛び魚」「バレンチノ」などが展示されております玄関のミニ展示スペースが改装工事に入ります。これらの展示物も一時撤去されますので、HTBにお越しになる予定の皆様は、ご了承下さいませ。

(15:13 嬉野)

■ 以下のページから取得
http://web.archive.org/web/20050629084326/http://www.htb.co.jp/suidou/

藤村

6月28日火曜日でございます。藤村でございます。

まずはお知らせ。「祭りチケット」発売の初日に「特電」で申し込みをされた方は、本日火曜日の23時までにローソン・ロッピーにて受付を済まされますようお願い申し上げます。

さて、パソコン派の方には、↑のお写真コーナーにて「どうでしょう本」の「最終校正」の原稿を一部公開しております。
8月1日の発売日と同時に受け取り可能な「一次予約の受付締め切り」が、いよいよ来週7月5日(火)までと迫ってまいりました。
ページ倍増!で、お値段据え置き!の太っ腹どうでしょう本第2号!
テレビとはまた違ったどうでしょう風味をお楽しみいただければと存じます。

DVD第6弾は、今日現在までに「ジャングル・リベンジ」のBGM等の音付け作業を終え、VTRが完成いたしました。
残るは、特別編2本と特典映像の作業のみ。来週にはすべて完成の予定であります。

少しずつ、いろんなもののカタチが出来上がってきました。

さぁ、そうこうしているうちに6月も終わろうとしております。

そして・・・熱い7月がやってまいります。

・・・楽しみであります。

【「どうでしょう本第2号」一次予約は7月5日まで!】
ロッピー商品番号:200930(二十歳の奥様)

【「DVD第6弾」予約受付中!】
ローソン・ロッピー端末の商品番号:330311
(3)散(3)ざん(0)おっ(3)さん(11)いい思い

【HTB玄関が7月中旬まで改装工事】
「雪面の飛び魚」「バレンチノ」などが展示されております玄関のミニ展示スペースが改装工事に入ります。これらの展示物も一時撤去されますので、HTBにお越しになる予定の皆様は、ご了承下さいませ。

(20:34 藤村)

■ 以下のページから取得
http://web.archive.org/web/20050628234434/http://www.htb.co.jp/suidou/

嬉野

6月27日月曜日

嬉野です。

さて、「どうでしょう祭」のチケットが売切れということになってしまいました。

「来たいやつが来たい時に来れる」祭を目指しましたが、内実は、理想どおりには参りませんでしたね。

でもね、「一度みなさんにお集まりいただきたかった」という想いから企画した集会ですのでね、当日は頑張ってみなさんを御迎えしたいと思いますですよ。

どうでしょうのHPを作ってから5年くらい経ちますでしょうか?
その間、掲示板の書き込みを見ておりましてね、いつの頃からか、どうでしょうを切っ掛けに繋(つな)がることを望んでおられる方が多い事実に気づき始めましたわけでございますよ。

ロッピで予約する時などに、「前の人とお話が出来ました」とかね、物産展で並んでる時に「隣の人と盛り上がったんですよ」とかありましてね、BBS祭の夜なんかにはね、DVDを受け取りに行ったら自分が受け取ったもの以外にもどうでしょうDVDが沢山あるのに気づいて「自分の町にもこんなに仲間がいたんだ!」と、興奮した様子で書き込まれる方もおられましたね。

新宿伊勢丹の物産展に出店しました時には、行列する人の列を目の当たりしたデパートの従業員の方から「みんな仲間なんだー!」という興奮の書き込みが送られてきたこともありました。

普段は見えないけど、社会のいろんな場所に仲間がいる。
書き込みを読みながら、みんな、そんなことを思っていると感じました。

ぼくらは、きっとどっかで他人と繋がりたいと思っているのだと思います。

ぼくらの番組が接着剤のようになって人と人とを繋いでいく手助けをしてると思えたらうれしかったですね。

そのうち思い始めました。
みんなが実際にひとところに集まれるような場をもちたい。

「祭」をやりたい、ってね。

結局、みんなを一堂に集めることは出来なかったけど、これが現段階でぼくらのやれるせいいっぱいのことだと御理解いただければと思います。

チケット取れなかったみんな、ごめんなさいね。

【HTB玄関が7月中旬まで改装工事】
「雪面の飛び魚」「バレンチノ」などが展示されております玄関のミニ展示スペースが改装工事に入ります。これらの展示物も一時撤去されますので、HTBにお越しになる予定の皆様は、ご了承下さいませ。

【「DVD第6弾」予約受付中!】
ローソン・ロッピー端末の商品番号:330311
(3)散(3)ざん(0)おっ(3)さん(11)いい思い

【「どうでしょう本第2号」予約受付中!】
ロッピー商品番号:200930(二十歳の奥様)

(20:49 嬉野)

■ 以下のページから取得
http://web.archive.org/web/20050627232623/http://www.htb.co.jp/suidou/

藤村

6月24日金曜日となりました。藤村でございます。

25日土曜日午前10時から、いよいよ「どうでしょう祭り」のチケット一般発売が開始されます。

発売方法を今一度、整理しておきましょう。

チケットは「金曜日」「土曜日」「日曜日」の各1日券と「3日通し券」の4種類。

まずは、いつものDVDと同じく「ローソンのロッピー端末」から購入する方法。

もうひとつは、25日土曜日の10時から18時までの間だけ設置される「特電受付(0570-063-085)」。しかしこの場合も、「予約番号」が伝えられますので、28日(水)23時までにローソンへ行ってロッピー端末で受付して下さい(いずれにしても、ローソンへ行かないといけません)。

そして少数ではありますが、ローソンチケット取扱のあるプレイガイドにて購入する方法。

以上の3つです。

「電話がつながらない」「端末がなかなか接続しない」などの混雑は、必ず起こることだと思います。こればっかりはしょうがありません。どうかご了承下さい。

さて、私の方は「DVD第6弾」の編集作業がようやく終わりを迎えました。最後は「特典映像」を編集しておりました。

今回の「特典映像」は、「未公開VTR」が2つに、「NG集」が2つ。そして、ジャングルロケの写真を数十枚収めたスナップ集。この中でも特に「前枠・後枠」のNG集は傑作でございます。

「ジャングル・リベンジ」の枠といえば、ミスターさんが毎回、「大回転をしながら冷静な大泉記者の前に現れる」というコントを展開しておりました。この中に、実は数多くのNGシーンがありました。録画テープがある方は確認していただければわかりますが、第二夜の「後枠」の最後で、大泉さんがミスターに向かって「何テイクめですか!」と言っております。この前にミスターさんは実に「7回」ものNGを連発しておったのでございます。ということはつまり、「ミスターさんは7回転もしていた」と。

ミスターの奮闘ぶり、どうぞお楽しみに。

では皆様、明日は大変な一日になるやもしれませんが、どうぞ焦らず、心穏やかな日をお過ごし下さいませ。

では、掲示板の更新をして帰ります。

【HTB玄関が7月中旬まで改装工事】
「雪面の飛び魚」「バレンチノ」などが展示されております玄関のミニ展示スペースが改装工事に入ります。これらの展示物も一時撤去されますので、HTBにお越しになる予定の皆様は、ご了承下さいませ。

【「DVD第6弾」予約受付中!】
ローソン・ロッピー端末の商品番号:330311
(3)散(3)ざん(0)おっ(3)さん(11)いい思い

【「どうでしょう本第2号」予約受付中!】
ロッピー商品番号:200930(二十歳の奥様)

(21:22 藤村)

■ 以下のページから取得
http://web.archive.org/web/20050625011402/http://www.htb.co.jp/suidou/

嬉野

6月23日木曜日
嬉野です。

昨日、6月22日に祭ツアーを申し込まれた方!
下記に注目ください!

【「チケット付オフィシャルツアー」のWEB申し込みについて】
JTBさんが主催する「チケット付オフィシャルツアー」のWEB申し込み画面(PCのみ対応)は、ツアーの申し込みが完了した後で、チケット(コンサートチケットと表記されています)をお買い求め頂く流れとなっています。しかしながら、ツアーの申し込みが完了して「予約番号」が発番された後に中断してしまったお客様。また、チケットの購入画面に進むのを忘れてしまったお客様。恐れ入りますが「JTBツアー専用ダイアル」(TEL 011-221-5288)へご連絡ください。「予約番号」をお伝えいただければチケットの申し込みを電話でお受けいたします。

つまりですね「ツアーの申し込み」が完了した後、「チケット申し込み」へ進む仕組みになっていたところをチケットも一括で購入できたと思ってしまわれて終了された方がおられるのではないかという懸念です(私も日記上で一括購入と言う表現を使いましたからね)。

と、いうわけで、

「あっ!」
「やべぇ!」

と、お心当たりのある方は上記の「JTBツアー専用ダイアル」へご連絡してくださりませね!
「予約番号」さえお伝えいただければ「チケット申し込み」できますとのことですからね。

ご連絡していただくのはJTBさんの方ですからね、「祭事務局」ではないですよ。お願いしましたよ!

今日は、暑いよサッポロ。

【HTB玄関が7月中旬まで改装工事】
「雪面の飛び魚」「バレンチノ」などが展示されております玄関のミニ展示スペースが改装工事に入ります。これらの展示物も一時撤去されますので、HTBにお越しになる予定の皆様は、ご了承下さいませ。

【「DVD第6弾」予約受付中!】
ローソン・ロッピー端末の商品番号:330311
(3)散(3)ざん(0)おっ(3)さん(11)いい思い

【「どうでしょう本第2号」予約受付中!】
ロッピー商品番号:200930(二十歳の奥様)

(14:38 嬉野)

■ 以下のページから取得
http://web.archive.org/web/20050624004530/http://www.htb.co.jp/suidou/

藤村

6月22日水曜日。藤村でございます。

本日正午から始まった祭りのオフィシャル・ツアー「WEB先行予約」は、当初回線が混雑し、つながらない状態が続いておりましたが、現在は回復した模様です。

また、書き込みによりますと「ローソンエルアンコール会員向けチケット先行発売」は、すでに規定数量に達し発売が終了した模様です。

ただ、チケットの多くは今週土曜日から一般発売されますので、どうぞあせらずお待ち下さい。

さて、私は本日も編集室にこもり、DVD第6弾の仕上げ作業に追われておりました。しかし、いつもなら勢いよく編集卓のキーボードを叩く私の指には、ガーゼが巻かれておりまして、なかなか作業がはかどらない。

といいますのも、わたくし今朝も早くから、家でウッドデッキ作りに精を出しておりまして、ふとよそ見をしたすきに、指をケガしたんですね。金具ではさんじゃいまして、「ねやッ!」なんつって、声にならない声を出して庭でのた打ち回っておりました。左手の薬指が内出血してましたよ。でも大工仕事には、特に重要な指でもないんで、応急処置をして、また作業を続けておったわけです。じんじんしながらも。だって、指の痛さよりも、「いい天気の中で大工仕事したいじゃないか!」という気持ちの方が強かったですからね。

しかしですよ。この一番使わなそうな左手の薬指が、実は「編集では、結構使う指だ」ということに今日気づいたんですよ。
編集卓にはキーボードがありまして、これでVTRを操作するわけですが、一番使う頻度が高いであろう「REC(録画)」の赤いボタンが、キーボードの左上に配置されてるんですよ。これを私はいつも左手の薬指で「パンッ」と叩いていたんですね。無意識のうちに。だから今日もいつものように「パンッ!」と叩きましたら、「ねやッ!」と声が出まして・・・。もうじんじんですよ。「これは注意しないと」と思って、しばらくVTR見ながら笑って、「よし、RECだ」と思った瞬間、やっぱり忘れてるんですね、「ねやッ!」ですよ。今日一日で何度じんじんしたことか。

みなさん。DVD第6弾の「特典映像」を見た時に、私が「ねやッ!」とのた打ち回りながら編集していたことを、頭の片隅で思い出していただければ幸いでございます。

このような犠牲もありながら、DVDは少しずつ出来上がっていくのでございます。

では、道内の皆様。今宵はどうでしょうクラシック「東京ウォーカー」の巻。こちらも嬉野先生が、夜なべ仕事で仕上げた出し物でございます。ご覧いただければ、これまた幸いでございます。

【「DVD第6弾」予約受付中!】
ローソン・ロッピー端末の商品番号:330311
(3)散(3)ざん(0)おっ(3)さん(11)いい思い

【「どうでしょう本第2号」予約受付中!】
ロッピー商品番号:200930(二十歳の奥様)

(21:23 藤村)

■ 以下のページから取得
http://web.archive.org/web/20050623010849/http://www.htb.co.jp/suidou/

藤村

6月21日火曜日でございます。藤村でございます。

さぁ!明日から「どうでしょう祭」の「ツアーチケット」と「チケット先行発売」が行われます。が、これらはあらかじめ数量が限定されておりますので、これで「祭りチケット」がすべてなくなるわけではございません。
チケットの多くは25日土曜日からの「一般発売」で手に入りますので、あせらずお待ち下さい。

各日それぞれ「約1万枚」、3日間でおよそ「3万枚」。これが多いのか少ないのか皆目見当がつきませんが、「天幕團」や「トークショー」のように「数分で完売」などという事態は起こらないだろうと思っております。

当初は「人数制限なし」「当日ふらっと寄っても入れる」という祭りを理想としておりましたが、真駒内の会場で、来場者の皆さんが安全に楽しめる人数というのは、これが限度。どうかご理解下さい。

現在、グッズ担当店長は「お祭りグッズ」の開発に余念がありません。本日もうれしそうな顔をして編集室に入ってくるや、怪しげな紙袋からヘンテコなものを取り出しました。
見れば「タコ星人」の形をした飴(あめ)でございます。なかなかよく出来ている。「よく出来ている」というのは、「祭り」らしく「B級感がある」という意味。
店長曰く、「普段は作らないような、安っぽいB級グッズを乱暴に作ります」とのこと。
実にあっぱれ。多少は客が「だまされた!」と思うような品々の方が「祭り」らしくてよろしい。
諸君も100円玉にぎりしめて、我々にだまされないように露店巡りをしてくれ。
いやー、おれもできることならバナナの叩き売りでもして客から大金を巻き上げたいところだ。

さてさて、パソコン派の皆様には↑の写真コーナーで、「DVD第6弾」のジャケットデザインを公開しております。
今回は、「夜のジャングル」を描いておりますので、これまでの「白色ベース」から「黒色ベース」へとガラリと雰囲気を変えております。これもまた良し。

編集の方は、昨日までに「ジャングル・リベンジ全七夜」と「特別編・6年間の事件簿!今語る!あの日!あの時!」を完成させ、残る「プチ復活!思い出のロケ地を訪ねる小さな旅」と「特典映像」を今週いっぱいで仕上げる予定。若干遅れ気味のスケジュールながら、ようやくメドがついてきた感じ。
内容についての詳しいお話は、編集が終わり次第、ウラに掲載いたします。

さぁ夜も9時を過ぎました。それでは、帰ります。

また明日。

【「DVD第6弾」予約受付中!】
ローソン・ロッピー端末の商品番号:330311
(3)散(3)ざん(0)おっ(3)さん(11)いい思い

【「どうでしょう本第2号」予約受付中!】
ロッピー商品番号:200930(二十歳の奥様)

(21:21 藤村)

■ 以下のページから取得
http://web.archive.org/web/20050622023923/http://www.htb.co.jp/suidou/

嬉野

6月20日月曜日です。

またまた嬉野です。

さて、「どうでしょう祭」のチケット発売の週となりました!

「祭ツアー」の詳細が先程HP上にパソコン用携帯用ともにアップされましたのでご利用を計画されている方はそちらを直ちにごらんくださいね。

で、祭ツアーの発売日は来る6月22日(水)となるんですが、

かいつまんで言うとツアーのタイプには2種類あります!

一つが、6月22日(水)に発売される「チケット付きのツアー」
これならツアーも祭チケットも一括で購入できててしまう。

もう一つは、7月4日に発売される「チケット無しのツアーだけの販売」。これはチケットだけ購入した人が後日ツアーで行ってみるかと思ったときに便利なプラン。

つまり、上記のことを加味するとツアーでお越しになりたい方には三つのプランがあるということになる。以下はおさらいね。

一つ目は6月22日に「チケット付きのツアー」を一括で購入する。

二つ目は、同じ22日にローソンさんの「エルアンコール会員」の方のみに発売される「先行発売」でチケットだけゲットして、7月4日に「ツアーだけ」を購入する。

三つ目は、6月25日(土)に一般発売でチケットをゲットした後に7月4日に「ツアーだけ」を購入する。というものですね。

なんにしても感心のある方は祭ページの詳細をお読みくださいね。
HPをパソコンでお楽しみの方はお寺の祭のぼりをクリックすると行きますので。

あとは、祭チケットの需要と供給の枚数バランスがどう出るかというところがあります。これはもう神のみぞ知るところなのです。

とりあえず本日ご報告まで。

それでは、みなさんまた明日。

●以下、ローソンさんの「30周年記念キャンペーン」についてのお問い合わせが多いため、この場で多少ご説明をいたします。

ローソンさんには、「祭」をサポートして頂いているので、「水曜どうでしょう祭缶」なる景品を店頭で引けるスピードクジ向けにお出ししております。
これは、「祭」のロゴが入ったバケツのようなデカい缶に、蓋にクッションがついておりまして、大人でも腰掛けられるというシロモノ。中にはお楽しみのキャンペーン限定グッズが数点入っておると、そういうことであります。中身については、あくまでも「お楽しみ」ということで、「答えられません」と。以上でございます。

【6月1日より!「DVD第6弾」予約開始!】
ローソン・ロッピー端末の商品番号:330311
(3)散(3)ざん(0)おっ(3)さん(11)いい思い

【「どうでしょう本第2号」予約受付中!】
ロッピー商品番号:200930(二十歳の奥様)

(19:09 嬉野)

■ 以下のページから取得
http://web.archive.org/web/20050621013940/http://www.htb.co.jp/suidou/